仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日営業終了しました♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!釣りも楽しいけどおやどの時間も楽しいね♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!まもなく終了になります♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!良いお天気②看板犬と一緒に桧原湖参上♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!23日まで営業します♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!湖から届いた子供達の笑顔が最高♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!常連さんの一言『今日が一番釣れましたぁ』♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!もう楽しいったらありゃしない♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!いよいよ終盤、お世話になります♪
☆ 202502 雪の赤城山主峰を登る 黒檜山~駒ヶ岳縦走 前編 ☆
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!一枚いいですかぁ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!わぁいわぁいみんなの笑顔最高です♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!うれしいなぁみんなの笑顔♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!おっ〜と今日は写真がいっぱいだぞ♪
風来坊の桧原湖氷上ワカサギ釣り!わぁい届きましたぁ更新できたぁ♪
とびしま海道 今宵ジグ単と飛ばしウキの二刀流です(^^♪
2025年2月24日 釣行。牡鹿半島
メバル釣り好きに着てほしい!オリジナルTシャツ、他グッズ作っちゃいました!
連続ボーズ
メバリングのワームカラー完全ガイド!季節別おすすめカラーと使い分けを徹底解説
メバリングのライン選び完全ガイド!太さ・種類・おすすめラインを徹底解説
メバリング初心者必見!失敗しないロッドの選び方&おすすめモデル7選【コスパ重視】
メバリングに最適なリール厳選!軽量&高感度で釣果アップするおすすめモデル5選
25カルディア FC LT2000S(ダイワ)購入。エアドライブデザイン+モノコックボディ搭載の軽量ハイコスパ機!
小さいヒラメ
メバル釣りの記録|こんな日もあるさ
尺メバルを釣った後は、良型でも小さく見える現象
メバル釣りの記録|新月大潮狙い的中
エーテルのワームはパッケージが小さ過ぎてバッグの底に・・・ケースに入れ替え!
小メバはリリース
釣り遠征自粛を緩和しても良い頃かな? 最近シーバスばかりだったので、 またイカを食べたくなりました。 コウイカでも良いんですが、 やっぱりアオリイ…
みらどり 日本で販売されている釣り糸は、概ね日本製である事が多いのですが、その太さや強度表示はデタラメである事はあまり知られていません。 わんだまん えー?!「MAID IN JAPAN」を信用していたのにー!日本の工業製品の品質は、世界に
ルアーカラーは色彩より明暗が重要である みらどり ルアーのカラーはとても種類が多く、天候や潮色、魚の活性やカラーローテーションが必要な事は間違いありません。 ちきちき わたしは、見た目がキレイなカラーばかり揃えてしまいます。あとは、ネットで
爆釣!必釣!良く釣れるルアーの見極め方 「ルアー」「選び方」でグーグル検索すると、対象魚事にレンジ、サイズ、アクション、カラー、釣る場所に応じて事細かに紹介されているブログが多数ヒットします。 しかし、ルアーフィッシングを始めたばかりの方に
■TVやDVDがすべて正しいとはいえない TVの釣り専門番組やエギング専門DVDなどで 個人的に腹立っていることがあります なにか?といえば、釣りに対しての「臨場感」を伝えるために セッティングがイマイチだったりアクションが多少大げさになっていることです 視聴者を引き付けますからね、特に「音」や「声」なんかは この章ではそんなTV含み動画や映像を見た際に 間違ったことが伝わらないようちょっと考えてみたいと思います ■ドラグが緩すぎる TVなんかでシャクリの音を拾った際に「ギッ!ギッ!」と音がしてませんか? あれ本当に良くないですよ!プンプン! どこかの章でも書きましたが ドラグの調整はジャーク…
いつもブログを読んで頂きありがとうございます。先週広島もついに梅雨に入りましたね。梅雨の時期は釣行回数が一気に減ってしまう季節ですが、昨日は上関でアジングしてきました。結論から書くとアジ爆釣でした!釣行内容いつものように友人からお誘い。さす
ダイワのエリアトラウトルアー、『プレッソ ムーバー』が大好きなひと、私以外にいるのかしら…私、ホント大好きなんですよねなにが好きかって…カ・タ・チう〜んなん…
日時:令和2年5月3日 05時30分ごろ 住所:岩手県大船渡市赤崎町長崎 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に長崎漁港、 合足の津波石(三陸ジオパークのジオサイト)などがある ------------------------ 日時:令和2年5月9日 15時00分ごろ 住所:大船渡市三陸町吉浜向野 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に根白漁港、県道250号吉浜上荒川線などがある --------...
こちらを待っていたのですついに登場SLPWORKSLTシリーズ用スピニング替えスプールひとつのリールで色々な糸を使いたくなって、今、巻いてある糸がもったいない…
■ティップランまとめ ティップラン講座(?)最後のページになりました なんだかんだで当記事を見ていただいてありがとうございます まとめと言っても ・釣れる場所に行きましょう、ぜひアオリイカの聖地能登に足を運んでください ・メリハリのあるジャークでアオリイカに魅力のある誘いをしましょう ・正しいステイで効率よくイカのアタリを取って行きましょう ・アタリの取りこぼしは諦めずアタックしましょう ぐらいしかないのですが どうしてもイカが口を使ってくれないハマりの時間が来ることがあります その時は以下のソングを口にしながら せめて楽しくティップランを実施していただければ幸いです ■昔作った恥ずかしいティ…
沖洲・徳島港でファミリーフィッシング。電気ウキのメバル仕掛け公開。
アジ調査
【釣り】カルティバFT-81(UVライト)を買ってみた
二見浦突堤 釣行記録(2025.3.8.)
【完全ガイド】うなぎ釣りの仕掛け作り方とコツ|初心者でも簡単&釣果アップの秘訣
サーフ甘くね〜
スズキ(シーバス)_汽水域のえさ釣り
日曜夜
思いついたことを試すには勝手知ったる三浦のシャローエリアで。上手くいくかしら?!
ささやんサーフへ
よく知る横須賀の地磯で遠投メバリング調査。久々のホームでサクサク釣れて、楽しい!
大胆予測2025|メバルはこの日に釣れます
新場所開拓を諦めて、結局三浦のスロープに活路を見出しました。スロープライトゲーム!
釣りをもっと快適に!人気のおすすめヘッドライト5選(夜釣り必須アイテム)
メジナとアジ調査
6月9日 火曜日 夜の宇部港 そろそろ梅雨入りしそうな今日このごろ。 これからしばらく釣りに行ける日が少なくなりそうなので、 宇部港に行ってきました…
にほんブログ村 おはようございます、「これで今日は雨が降るの?」ってなぐらいピーカンの空です中天川地方、しかも暑い(^^;県内、気田川でも釣果報告が昨日のスポ…
今回はいつもの釣行レポートではなく、ベストシーズン真っ只中のヒラマサ釣りについて書いてみました。ヒラマサにドハマリして得たナレッジをまとめています。 わたくしは、千葉県の外房を主戦場にしていますので、船宿などは地域限定の情報になっています。
キントキ泳がせ釣りで、止まらない大物がヒット!! 真下方向に走られ障害物も沢山有り、竿の力を...
■能登エリアの基本 プロローグにも書きましたが石川能登には 外浦と言われる半島の西・北エリア と 内浦と言われる半島の東・南エリア に分かれます ミニボートをやっていた時代は風向きと波高を相談し 安全に釣りができるエリアを選択していましたが 個人的に好きなエリアは外浦になります この紹介するエリアは釣れ高はS級とは言えないのですが フィールドも広く初心者ミニボーターにもやさしく混雑しても釣りやすい なおかつアオリイカに飽きたらおまけも狙える ミニボーター必見の優良ポイントです アオリイカ半日100杯切りしたのも当エリアになります ■能登外浦A級ポイント公開 ポイントは石川県羽咋市柴垣町の柴垣港…
2020年4月上旬に渡良瀬川下流域へバス釣りへ行ってタイトル通りランカーサイズを釣り上げました。渡良瀬川はトチオーにとってホームフィールド。冬場は管釣りに通うので今回は久しぶりのバス釣りです。
2020年5月下旬、フィッシングリゾート上永野さんへ遊びに行きました。ここはイワナ系ヤマメ系が多いイメージがあるのでミノーイングで攻めてきました。では忘れる前にまとめましよう。
■アオリイカの特性 秋の夜堤防に行ったことがありますか? 水が澄んでいる漁港では堤防の際に エメラルドグリーンに光るモヤモヤを見たことないでしょうか? それはアオリイカの眼光になります 驚くほどに夜中は1m満たない水深の所にもイカが寄ってきています 私も丘っぱりでの夜釣りエギングの時は 横に攻めれるスペースが確保できるのであれば 堤防の際やテトラ近辺のロストギリギリの所をネチネチ攻めます 今は丘っぱりエギングは全然やっていないのですが 型はともかく数を釣るなら非常に有効な手段といえます 写真は超有名なアオリイカスポットABG島、このポイントのランクは低めです ■ティップランフィールドの攻めプラ…
お疲れんこん、きころパパです。 いよいよキス釣りのシーズンですね!! エギングはするけれど、キス釣りはしたことがないという、そこのあなた!! エギングロッドでキス釣りを始めてみませんか? 今日の記事はそんなアナタにおススメです! ぜひとも最後までお読みください! エギングとキス釣りの共通点 エギングとキス釣りのラインは同じでOK? リールもそのままで エギングロッドを使うときの注意点 チョイ投げ用のオモリを選択 針はチョイ投げ用 小さめを選びましょう 生き餌は触れますか? 生き餌が触れない人は!?
私のかわいい知人からこのようなメールが届きました楽天スーパーセール明日からだよーおすすめはこれ小さいのに風量すごい✨首からかければ、どこでもハンズフリーだし、…
にほんブログ村 おはようございます、暑い日が続いてます(〃ノωノ)中天川地方。カトちゃん、現場から帰還しました。少し早目のご帰還です(*´・∀・)*´-∀-…
6月2日 火曜日 夜 前日に引き続き、この日もバチシーバスを釣りに行きました。 60cmが釣れたポイントには入れませんでしたが、 いつものポイントでシー…
いつもお世話になっております。楽天では絶大なる信頼のおける実績のあるお店「釣具わたらせ」さんこちらで「少しお得な」最新版MIU第20弾売ってますよフォレスト …
■フッキングの基本 アタリがあったり、ティップ(穂先)に違和感があれば 間伐いれずに即アワセが基本です ガツン!!とアオリイカが乗ったときは何とも気持ちのいい瞬間でもあります なんてったって(アイドル)ティップランの醍醐味 釣った感が半端ないですからね、うれしい限りです しかしながらアタリを拾うもアワセ空振りすることも稀にあります そんなときに 「アタリあったんだけど乗らんかったわ~テヘペロ♪」 *1ゞ テヘヘ と隣のアングラーが言うものならば 「んなこと言ってる場合じゃねーよ!がっ!!!」 と強く言いたいです なぜなら以下の安西先生が言う通りまだ何も終わっちゃいないのです ネタとしては ベタ…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!