仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
MLBの試合を観ました。大谷翔平選手どうした?
一日録り溜めていた録画番組を観ていました。それと大リーグもね
MLBの試合を観ていました。その後買い物に。
耳鼻咽喉科に午後から行ってきました。おやすみです。
ライがにゃんにゃんと鳴く理由、うるさいくらいです。
暑いこの頃、衣更えの用意をしています
この時期にはとっても暑い日でした。温度が24度ありました
パソコンの修理が終わりました
のどの扁桃腺炎で、咳がでています。良くなったり悪くなったり。おやすみします
息子が午前中に帰っていきました
息子が帰ってきて、デルのパソを主人にあげていました
デルのパソコン
パソコン修理にだしました。1週間以上はかかりそうです。良くなるのかな~?
主人が理容院にいく予定の日。またスマホ更新
伏せってました
エリアチャレンジ〜ハーブの里フィッシングエリア
3月末のFPベリーズ迦葉山さんで頂鱒にオーライドリームGETです!
2025/4/6 秋保フィッシングエリア釣行
2025/3/20 エリアトラウト用ルアー塗装
午後は特製ランチからのスイッチバックが活躍でサクラマスも釣れた!帰りは疲れた脳に効くというアレを使ってみたら…
レコンキスタ氏とガチバトル
2025年の初釣行で名物サーモン!小雪舞う群馬の釣り場へ癒されに行ってきた!
爆風のFF中津川攻略に挑む!
ヤリエ新商品の紹介
嬉しいプレゼント当選♪ヤリエの輝くアワビ貼りスプーンが手元に届きました。
2025/2/23 秋保フィッシングエリア釣行
赤いタックルボックス
今期初の栃木プール
YARIEオンリーでFF中津川修行
【2025年エリアトラウト福袋】越谷タックルアイランド ヴァルケインx越 トラ スペシャル袋(15,000円)の内容は?
夕暮れが近づくと波の状態や風の向きが気になります。今釣れているか?昨日釣れたか?にも勿論関心がない訳ではありませんが、一番の関心事ではありません。一番気になるのは「今夜釣りが出来るか?」浜からの釣りですので波や風の影響を受けやすく「大波で濡れネズミ」なんてことも何度かありました。今夜もどうやら竿が出せそうです。夕方5時ごろから出かけます。
iPhone 11 Proを購入しました。発売当初、5Gに対応していないんで、買わないつもりだったんですが、カメラ機能が上がっていることを知って購入することにしました。3眼カメラってやつですね。予約してから連絡が来るまで2週間ちょっとかかり
最新モデルのイージス360をインプレッションしています。 主観がメインなので辛口?な部分も多少ありますが、実際にバイク向きなのか?釣りに使えるか?を考えてみました。
今回も神戸沖堤防で青物、タチウオ、アジ調査。 ハマチは?タチウオは?デカアジは? 状況はどうだったでしょうか?
釣りにはちょくちょく行ってましたが、台風だったり、家の裏が崩れたりで中々、釣りに集中出来ない日々を送っておりました。 今日の早朝も気仙沼港に行きシーバスを狙って朝の3時から釣行開始、最初は港の良く釣れてるのというポイントに初めて、足を運び2時間くらい投げてました。 しかし、そこではノーバイト!そこは見切って、よく行くポイントに移動、今日は、イカ釣り漁船が近くて点検なのか、ライトが付いている状態で
ハワセ幅について色んな考え方があるんですね。ハワセ幅が長いとアタリが出ないからダメとか。アタリがないまま釣ったら「釣った」ではなく、「釣れた」とか。は?って感じ。ハワセの半分しか理解してないんじゃない?ウキのアタリありきの狭い考え方を捨てれ
はじめに紀州釣りを始めようとした時に覚える必要があるは、ダンゴの作り方、次にダンゴを投げる技、そして、タナの取り方です。紀州釣りは、タナの取り方を間違えると釣れないので、状況に応じて使い分ける必要があります。といっても、覚える基本のパターン
前回に引き続き、神戸沖堤防にてタチウオ・青物、アジ調査。 タチウオの状況は好転しているでしょうか?? そしてあの良型のアジはまだいるのか???
先週の淡路島の紀州釣り釣行記を動画にまとめました。台風後の秋爆で楽しめた2日間の1日目です。GoProで撮った動画と、チヌを釣った直後に録音したボイスメモでまとめています。GoProは「GoPro HERO 5 BLACK」にモバイルバッテ
2019年10月17日。曇りの中潮。 最近、検見川浜がアツいのでシーバス狙いにいつもの突堤に向かった。 ポイントはこちら。
神戸沖堤防にてタチウオ・青物、そしてアジ調査。 今季タチウオが不調とのこと、台風通過後、状況は好転しているでしょうか??? ハマチは? サゴシは? そして良型のアジはいるのか???
はじめに先週に引き続き、淡路島で団子を投げてきました。お嫁さんと娘は実家に遊びに帰っているので、今回は2日間たっぷりと紀州釣りを楽しんできました。1日目は台風の吹き返しの風を避けて、風裏ポイントで台風後の爆となり、2日目は場所を変えて、厳し
【釣り用語】 鈴の音ジャンキー(suzunone junkie) 【意味】 釣竿の先に付けた鈴の音が中毒になっている人。 【特徴】 ・他の釣り人の鈴が鳴るだけでビクっとなる。(軽度な症状) ・釣りをしていない時もふとした時に鈴の音が聞こえる。(基本的な症状) ・常にポケットに鈴を入れて、いつでも鈴の音が聞こえるようにしておかないと発作が起きる(重症) 私は鈴の音ジャンキーである。 巷では代表的な現代病として広く認知された病気であるが、私は鈴ジャンである事を公言している。 何故かって? 私は鈴ジャンである事を恥ずかしい事だとは思っていないのだ。 勿論鈴ジャンを嫌う人が多いのは認識している。 いつ…
いつもより少し早い目覚まし ベッドに眩しい朝日が射し込む 普段より目覚めがいい 今日は釣りだ。 こうゆう日は本当に気持ちがいい 私は昔から海が好きだ 原付に乗り始めた頃は よく意味もなく海に出かけたものだ 今日は釣りに行く。 車に一式の装備を積み込む 何回もやっているはずなのに 毎回何か忘れ物があるような気になる 今日は久しぶりの釣りなのだ。 いつもの釣具屋でイソメを購入 足りなくなるのが嫌なので いつもの2倍の量にする レジ横の釣り新聞と合わせて約1000円 せめてこの分位の釣果は欲しい 釣りが楽しみで仕方ない。 普段行かない場所に行きたい 何が釣れるかわからないところで 魚がかかった時が楽…
朝は天気が良かったものの・・・・・ 小屋で適当なでっち上げの昼食後、三ッ峠の山頂には雲がかかり始めました。 忍野のいつものおっちゃんの直売所によって甘唐辛子を買ってからポイントに入ります。泣い
「勝手に横に入ってきて挨拶もなしに失礼な!」っていうのをよく聞きますが、本当に釣り場で挨拶しないといけないんですかね? あ、前提として、普段コミニュケーションを取る方との挨拶は当たり前ですし、ご近所さん、仕事場では必ず挨拶しています。 でも
はじめに淡路島で団子を投げてきました。釣果は43センチを頭に合計15匹のチヌが釣れて、大満足の結果!秋爆を楽しめましたよー。淡路島は前回9月20日以来です。関連記事このときは台風前で、それまで雨が降っておらず、海の状態はよくなかったのか、釣
忍野は9月いっぱいで禁漁に入ります。今期は年券はきっちり消化できました。 台風の影響でしょうか、前回と水中の様子が変わっています。 3時前にポイントに入ったものの、ハッチが始まったのは3時過ぎ。アカ
トヨタさんが楽天市場店でめちゃお得なキャンペーンやってますね。TOYOTA楽天市場店経由で車を購入すると、通常の楽天スーパーポイントに加えて、50,000ポイントの得点をゲットできます。例えば、3,000,000円の車を買うと、合計80,0
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!