仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
仙台湾釣りの記録(2025/3/2)カサゴ,メバル,アイナメ
仙台湾釣りの記録(2025/3/1)メバル,カナガシラ
たらふく釣りました(~ ̄³ ̄)~
冬の醍醐味(。•̀ᴗ-)✧
仙台湾釣りの記録(2025/2/16)カサゴ,メバル,ソイ,スケソウダラ,真鯛
2025年2月 日立タチウオ
ダイソーのメタルジグ60gは使えそう!
ジギング@玄界灘。あけまして大コケ。
25グラップラー タイプスローJ購入。前モデルと比べてみる。
2025 Vol.2 0124 白岩 ホッケ狙い
2025/1/19日 ジギング 敦賀半島沖
25ツインパワーXD更なる進化で登場!剛健そして軽量を備えたスピニングリール
ラストジギング?
25ステラSW登場!19からの買い替えはアリか?スペックを比較。
【25ステラSW】さらなる進化を経てリニューアル!シマノ最高峰スピニングリール
前に予告していました「セフィア XR ティップエギング S72ML-S/R」が約注文1か月後の今晩届きました (・ω・)ノ 当然ながら処女使用となるデビュー戦は9月の半ばになりますので、感触についてはまだまだ妄想段階ではありますが、7ft代のロッドが主流だった古いアタイにとって、このロングサイズは手に合いそうな感じがプンプンします 以下写真で簡単にご紹介していきます セフィア XR_S72ML-S/R 写真 梱包を開けると、大手ロッドにありがちな透明な箱には入ってなく、ロッド袋にボール紙のシートが巻き付けてあります 当然ながらコンセプトやスパイラルXコア云々ブランクスの特性、スペックが丁寧に記…
シーグルをしこたま買った男(反省) 実はですねぇ (´・ω・`)、今年のオフシーズンに何をとち狂ったのか、大腸がとち狂ったのか・・・ 「セフィア アントラージュ シーグル 3.5号 フラッシュブースト」 をしこたま仕入れているアタクシが居まして、家に新品在庫が沢山あるんですよ あとパッケージ開けたやつ4個ほど存在しています、もうバカかとwww(今思えばなんでこんなに買ったんやろ超爆💣) ↓のリンクサイトの通り何でシマノ社はティップラン専用のエギは選択肢の幅を狭めて、フラッシュブーストオンリーにしたのか?本当に理解に苦しんでおります (´・ω・`) 昔からのポリシーかもしれませんが、極めつけに3…
オーバーホールを実施する理由 未だにティップランエギングやSLJなどで酷使して使用している2台の「10セフィアCI4_C3000」 どこかのエントリーでアタイのメインリールは「12セフィアci4+」とかほざいていましたが、なんてことない(´・ω・`)握っていたのは実は2010年モデルで、とっくに保守サポートは完了している商品でした (;^ω^)💦 今後は21セフィアXRがメイン機となるのですが、サブでまだまだ使用場面は出てくると思いますので、自分でオーバーホールとベアリングの交換を実施してみました メーカーに出せないし、第三メンテ業者に出すのもありなのですが、壊れ覚悟の自己責任でやっちゃいまし…
2022ティップラン事情 北陸地方のアオリイカ事情は、新子の魚影が濃いんだけど、専念できる期間は9月~11月の約3か月に限られるため、どうしてもアオリイカ釣りは秋に集中しちゃいます その昔、エボシ310というミニボートに乗っていた時代は、ほぼ毎週のシーズン8釣行くらいは出陣していたのですが、今となっては遊漁船頼み 当然、お財布からお金がヒラヒラと出ていく事になります (;^ω^)💦 よって今年のティップランエギングは 4日 予約を入れている次第でございます (・ω・)ノ アタイがメインとなる能登内浦エリアは、9月15日からアオリイカ釣り解禁という謎めいた縛りがあるため、さらに期間は短くなるので…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!