仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
■「クロスミッション S66ML-S」初釣行 いつも通りのGORI船長&アタクシのお仲間の4人パーティーで 行ってきましたよっ!! 序盤は大アジ狙い→深場でブリ狙いのジギングをしましたが異常無し(滝汗) したらば乗っ込み時期で真鯛が旬だし タイラバ&SLJ(スーパーライトジギング)で狙ってみようかとなりまして ついにニューロッドの実釣お目見えとなりました ■クロスミッション実釣 まずはタイラバで試したらば根魚のオンパレードて!! 祝!一発目は小型のカサゴがこんにちわ!! その後、ポツポツ根魚(カサゴ・キジハタ)の拾い釣りを転々としていたら ガガーンと強めのアタリがあり、ずるずると巻き…
■クロスミッションS66ML-S 北陸フィッシングショーで話題となっていた 「クロスミッションS66ML-S」がようやく手元に届きました ティップランの釣りコーナーにも散々書いてきましたが 「オフショアゲーム マルチロッド」いわゆるオールラウンダー系のロッドで シマノ社が「色んな釣りに対応するマルチなロッドを作らんのか?」と 多数寄せられるニーズを基に おもーいおもーい腰をあげて製作したロッドらしいです(笑) ※北陸フィッシングショーでのシマノブース壇上よりイカ某先生の談話 ケースの写真 ・スーパーライトジギング ・ティップランエギング ・メタルスッテ ・タイラバ・・・etc 個人的にやる釣り…
■当ページでのお約束 この釣りはアカイカ釣りの合間に行いますが 下手をすると周りに多大なるご迷惑をかけてしまう事になります なので以下、遊漁船でのトラブル防止のためのお約束!! ・船長にこの釣りをやってもよいか?許可を絶対取ってください ・周りの人に、ご挨拶しトラブルにならぬよう気を付けてやってください ・ライトすぎるタックルでは取り込みが遅くなるので、極力強いタックルで ・ランディングするための大きなタモ、もしくはギャフなどが船にあること ・極力終盤の納竿1時間前を超えてからやってください 絶対に守ってくださいませ!! ■アカイカ釣りに潜む化け物について ご存じの通りアカイカ釣りは船のライト…
■アカイカ(ケンサキイカ)の性格 アオリイカの性格は狂暴です イカなりに暴れたり、狙ってるかの如く人間様に水や墨を吐きまくります それとは逆にアカイカはどっちかといえば大人しい性格です アオリイカ:男性(たくましい) アカイカ:女性(おしとやか) こういう比喩だと分かりやすいです ではでは女性イカを攻めるにはどうすればいいのか? ここでは他人と差がつくイカメタルのしゃくり方の1例を紹介していきますが 当章では助平ネタがありますので、硬派な方はブラウザバック推奨です ■この釣方を発見したきっかけ とある日のアカイカ釣り会にて、身内の釣りコミュメンバー ↑ 通称:お嬢 が 序盤からツインターボ・サ…
夜夏の風物詩「アカイカ」を釣ろう 北陸では夏の夜に「アカイカ(ケンサキイカ)」を釣ります 海道を車で走っていると沖にピカーと光る船が沢山見えると思います それがアカイカ狙いの遊漁船や漁船の船団になります、めちゃくちゃ綺麗ですよ 釣りのハードルはティップランエギングよりも低く 女性・子供(夜に強ければ)でも簡単に参戦でき、けっこう沢山釣れます イカ釣り初見の方は今から道具の準備を行い 夏にアカイカで肩慣らしをして、秋にアオリイカを狙うのもありだと思います 夕涼みの夏の夜の船は中々おつでございます アカイカ釣りの道具 道具はティップラン用のロッド・リール・ラインをそのまま利用できます 専用ロッドも…
■TVやDVDがすべて正しいとはいえない TVの釣り専門番組やエギング専門DVDなどで 個人的に腹立っていることがあります なにか?といえば、釣りに対しての「臨場感」を伝えるために セッティングがイマイチだったりアクションが多少大げさになっていることです 視聴者を引き付けますからね、特に「音」や「声」なんかは この章ではそんなTV含み動画や映像を見た際に 間違ったことが伝わらないようちょっと考えてみたいと思います ■ドラグが緩すぎる TVなんかでシャクリの音を拾った際に「ギッ!ギッ!」と音がしてませんか? あれ本当に良くないですよ!プンプン! どこかの章でも書きましたが ドラグの調整はジャーク…
■個人的におすすめなティップランエギは? よく釣れるティップランエギは何ですか?と聞かれれば 迷わずシマノの「アントラージュ」と答えます またシマノか?シマノの使い魔かお主は?と思われるかもしれませんが これは僕だけの意見ではありません 自分の周りも同じように答えると思います 沈下速度、ジャーク時の軽さ、アピール力、ステイ時の姿勢 すべてにおいて優れていると思います 引き重りが小さいということはシャクリたおしても疲れないし エギアクションもスムーズということです 私の上司はエクスチューンとアントラージュ(ほぼオンリー)使いですが 最近釣り勝負で負けるようになったのは アントラージュの所為だと去…
■ラインの基本 正直書くまでありませんがエギングは細めのPEラインを使用します PEを使う理由はジャークの力を明確にエギに伝えるのとアタリを確実に取るためで ナイロンやフロロカーボンのような伸びがあっては困るからです また沈下速度を速める効果や潮に流されにくいというメリットがあります 推奨PE号数は0.4~0.6号でエイトブレイド(8本網)が基本で リーダーはフロロ2号前後を2ヒロ(私で言うなら3.5mほど) 結束はFGノットなどの編み込みノット系で結びます ↓ 僕は右手と左手が逆ですが参考になります すっぽ抜けず超簡単なFGノットの結び方 PEの編み込みノット系はどれか絶対マスターしといてく…
ティップランエギング道具編に入ります 本当はもっと早く公開したかったのですがコロナの影響か まだ市場に出回っていないモノで筆者も買いたいものがあったためです(滝汗) ティップランエギングを行う上で道具について重要な事を書きますが 良い道具ほど釣れるわけではありません、そこには腕が関わってきます また私の昔の釣り仲間はこう言いました 「ロッドは窯持ちメーカーで買え!リールは大手でそこそこの品を買え!」 窯持ちについてはここでは言及しません、検索エンジンで 「ロッド 自社窯持ち」で検索していただければ勉強になると思います 好きなら構わないですが、OEMロッドに4万も5万もかけるくらいでしたら その…
■ティップランまとめ ティップラン講座(?)最後のページになりました なんだかんだで当記事を見ていただいてありがとうございます まとめと言っても ・釣れる場所に行きましょう、ぜひアオリイカの聖地能登に足を運んでください ・メリハリのあるジャークでアオリイカに魅力のある誘いをしましょう ・正しいステイで効率よくイカのアタリを取って行きましょう ・アタリの取りこぼしは諦めずアタックしましょう ぐらいしかないのですが どうしてもイカが口を使ってくれないハマりの時間が来ることがあります その時は以下のソングを口にしながら せめて楽しくティップランを実施していただければ幸いです ■昔作った恥ずかしいティ…
■能登エリアの基本 プロローグにも書きましたが石川能登には 外浦と言われる半島の西・北エリア と 内浦と言われる半島の東・南エリア に分かれます ミニボートをやっていた時代は風向きと波高を相談し 安全に釣りができるエリアを選択していましたが 個人的に好きなエリアは外浦になります この紹介するエリアは釣れ高はS級とは言えないのですが フィールドも広く初心者ミニボーターにもやさしく混雑しても釣りやすい なおかつアオリイカに飽きたらおまけも狙える ミニボーター必見の優良ポイントです アオリイカ半日100杯切りしたのも当エリアになります ■能登外浦A級ポイント公開 ポイントは石川県羽咋市柴垣町の柴垣港…
■アオリイカの特性 秋の夜堤防に行ったことがありますか? 水が澄んでいる漁港では堤防の際に エメラルドグリーンに光るモヤモヤを見たことないでしょうか? それはアオリイカの眼光になります 驚くほどに夜中は1m満たない水深の所にもイカが寄ってきています 私も丘っぱりでの夜釣りエギングの時は 横に攻めれるスペースが確保できるのであれば 堤防の際やテトラ近辺のロストギリギリの所をネチネチ攻めます 今は丘っぱりエギングは全然やっていないのですが 型はともかく数を釣るなら非常に有効な手段といえます 写真は超有名なアオリイカスポットABG島、このポイントのランクは低めです ■ティップランフィールドの攻めプラ…
■フッキングの基本 アタリがあったり、ティップ(穂先)に違和感があれば 間伐いれずに即アワセが基本です ガツン!!とアオリイカが乗ったときは何とも気持ちのいい瞬間でもあります なんてったって(アイドル)ティップランの醍醐味 釣った感が半端ないですからね、うれしい限りです しかしながらアタリを拾うもアワセ空振りすることも稀にあります そんなときに 「アタリあったんだけど乗らんかったわ~テヘペロ♪」 *1ゞ テヘヘ と隣のアングラーが言うものならば 「んなこと言ってる場合じゃねーよ!がっ!!!」 と強く言いたいです なぜなら以下の安西先生が言う通りまだ何も終わっちゃいないのです ネタとしては ベタ…
■基本的なティップランスタイルのおさらい ティップランの基本的なしゃくり方をマスターしよう① にも記述しましたが、どこのティップランの釣り方サイトに 以下の釣り方が基本として推奨されています ①専用エギを着底させる (個人的には着底ギリギリが望ましい) ②巻きじゃくり (ワンピッチショートジャーク)を3~5回、多い人はもっと ③ロッドを止めてステイを5~10秒で穂先でアタリを待つ ④アタリがあったら即アワセ 正直間違ってはいません。。。が ③項について「5~10秒」もステイ時間がいるか?と疑問をもってしまいます ティップラン経験者ならご理解いただけると思いますが アタリが出るタイミング、つまり…
■正しいステイとは 当たり前のことを書きますが アオリイカがエギを抱くのはジャークで誘った後のステイ中になります ステイ中にエギがバタバタしていたり、頭をさげて沈んでいったりしては せっかく魅力ある誘いをしてうっとりしていたアオリイカも興ざめです プイッとフラれてしまうこと間違いなしでしょう せっかく誘いに乗ったアオリイカを、確実におっおっ。。。 するにはどうしたらいいのか? 笑 答えは単純です ジャーク後のステイは必ずエギは地底に対して極力並行で 進行方向以外には微動だにせず が正解です これはどこのティップランエギングのサイトにも書いてあることです ■正しいステイの動作 ポイントは2つ ・…
■ドラグは緩く?きつめ? このテーマはたびたび身内でも議論になり、今でも人それぞれです ただ個人的な事を言えば「ややきつめ」を推奨します 前回の教材Youtubeウプ主様も同じことを言っていますが ジャークの際にドラグが弱めでスプールが回ると 腕の振りからのパットのパワーがエギに伝わりません 前回からの教材 (怒られたらひっこめますのでまた使わせてください) 【ティップラン】アオリイカ低活性の中ひとりだけ連発したしゃくり方を解説【前編】 忙しい方は 3:30~ あたりから視聴していただければと思います 動画にてウプ主様が言われた通り「パンっ!パンっ!パンっ!」と エギを左右に、きびきびダートさ…
■ティップランエギングの基礎知識 ティップランエギングが初めての方、初心者の方、でしたら まずは以下のサイト(外部リンク)の 釣り方:STEP1~4 を覗いてきてください ティップランエギングの基礎がわかりやすく写真&絵付きで記述されています ※丸投げさーせんす(滝汗) ざっくりまとめると ①専用エギを着底させる (個人的には着底ギリギリが望ましい) ②巻きじゃくり (ワンピッチショートジャーク)を3~5回、多い人はもっと ③ロッドを止めてステイを5~10秒で穂先でアタリを待つ ④アタリがあったら即アワセ これが基本動作になります・・・が、 おそらくこの基本動作だけでは他人と釣果で差がつかない…
■能登の秋イカ遊漁船事情 秋のアオリイカシーズンは能登半島の東側 (以下、能登内浦と書きます) 穴水町~能登町沖のフィールドが最も盛んです。 能登半島の北・東側 (以下外浦と書きます)もアオリイカは沢山釣れますが ティップランエギング選任で船を出す遊漁船が少ないので このblogでは能登内浦中心で船をご紹介していきます また注意点として内浦エリアは幼魚保護のため、 秋イカの解禁日(法的ではなく紳士協定です)は 9/15~になっていますので 電話予約の際は注意が必要です ※ダメ幼児虐待とフライング!! また春イカは能登内浦では基本的に釣れませんので予約は秋シーズンのみです ■初めての遊漁船予約 …
■記事のプロローグ アオリイカを沢山釣りたければ石川県能登に来い! 某イカ先生のアオリイカ聖地でもありティップランエギング発祥の地 絶対に後悔はさせない!! それくらい強く言えるほどアオリイカの魚影は濃いフィールドだ この記事を読んでいただいている方々が以下のニーズをお持ちであれば 最後まで読んでいただければ幸いでございます ・アオリイカを死ぬほど釣りたい、冷凍庫パンパンにして嫁に怒られたいw ・エギングスタイルを 丘→オフショア(ティップラン) への転向を目指したい ・ティップランエギングで他人と差がつく技やコツを知りたい ・能登の沢山アオリイカが狙えるポイントを知りたい 以上のニーズを満た…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!