仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
【フライフィッシング】今シーズン開幕です!
【フライフィッシング】反応する確率が高いのは、どこだ?
【フライフィッシング】ラインを引いて誘いを入れる。
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
ミッジの釣りがいつまでできるかは、老眼鏡次第!?
海の管釣りで食材確保! 九十九里海釣りセンター
ダイワ・ワイルドピーナッツを知っているか?
2025年春・管理釣り場メンズルアーフィッシングファッション
サカナの視力は、抜群!?
ハッチ直後の羽虫を演出する。
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
うらたんのミッジ道場。
3月末のFPベリーズ迦葉山さんで頂鱒にオーライドリームGETです!
沖縄の与那国釣りです。10日間ぐらいの与那国遠征の続きです。 フカセで釣った魚を餌にサメが釣...
🍀こんちゎ🍀 21日の夜は雨予報でしたが雨雲レーダーを見ると24時ぐらいまでは雨も降らないようなのでMさんと早めに行って来ました。 海に着くとけっこうな波で暗くなるまでチヌ釣り、》掛けたら写真撮ってとお願いし
皆さんどうも、YU-KINです! もうすぐ8月が終わります 子どもの宿題の見守りで中々釣りに行けない日が続いていましたが、「久しぶりに釣りをしたなっ」って感じの今釣行です。 まだまだ残暑厳しいナイトゲームですが、汗を搔きながらビッグヒットを狙いたいと思います。また、前回の釣行では、それなりの数が釣れたので、今回も釣れることを願って頑張りたいと思います。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 本日の1匹目は キジハタがいい 釣れた要因を考察 今釣行で使用したワームはコレ! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 …
ルーディーズのハタ喰い魚子のおすすめカラーや使い方、インプレを紹介します。 スイミングパターンでシャッド系ワームが多用されますが、ハタ喰い魚子はハタが好むフレーバーが採用されたシャッドワームです。 また、ラトルホールが設けられており、ラトルスティックやケミホタルを挿入する事ができるようになっています。 ハタ喰い魚子のサイズは3.5インチと4インチの2種類ありカラーは各8種類です。 販売開始からしばらく経ちますが未だにSNSで釣果がたくさんあがっている人気のワームとなっています。 リンク ハタ喰い魚子のおすすめカラー 画像引用元:https://rudies.co.jp/?product=ハタ喰
10日間ぐらいの与那国遠征の続きです。漁港の釣りで、私が居ないときに自分の竿に2回巨大魚ヒット!...
皆さんどうも、YU-KINです! 数釣りシーズン突入か? 気付けば8月も終盤へ。 今年も密を避けた釣行を心がけ、誰一人居ないポイントでのんびり釣りを行ってきました。 今回も、そんなポイントでの釣行。 お魚さん達は、密なのかどうか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 安定のキジハタ登場 その後も 釣れた要因を考察 この組み合わせで釣ってます! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・…
10日間ぐらいの与那国遠征釣りの続きです。 海人が捌いたカジキの尾びれや、内臓などがある為、...
10日間ぐらいの与那国遠征釣りの続き動画です。 久しぶりの与那国磯釣りは楽し過ぎました。与那...
ルーディーズから発売されているキジハタやアカハタ、オオモンハタなどロックフィッシュをターゲットにしたハタ喰い蝦(ハタグイエビ)のカラー、使い方やインプレを紹介します。 リアルなシルエットが追求され、水流に追従するように動くようにデザインされています。 今年の8月にグローカラーの新色も追加されマジで釣れると評判のワームになっています。 金丸竜児さんのファンでロックフィッシュを狙うならハタ喰い蝦はまず間違いありません。 リンク ハタ喰い蝦のカラー ハタ喰い蝦のカラー は2.5インチ、3インチ、3.5インチで共通となっています。 赤エビフナムシウォーターメロンオレンジシュリンプボイルクリアホロモエビ
マキジグスローのインプレ・評価や使い方を紹介します。 メジャークラフトから発売されているブレード付きの巻くだけで釣れるジグのマキジグスローはターゲットを選ばずショアジギングからスーパーライトジギングまでこなす人気のジグです。 実績としてサバやサゴシ・サワラ、根魚・マダイ、シーバス、ヒラメなどいろいろな魚がタダ巻きだけで釣れるのでおすすめです。 また、リフトアンドフォールで使う事もできてシーバスが良く釣れます。 リンク マキジグスローのインプレ・評価 マキジグスローの評価は 4.0と高いです。 マキジグスローの良い評価 ブレード付きなのに良く飛ぶフォールでシーバスが良く釣れる巻くだけで釣れる初心
コンテナボックスを使うと、釣り具をきれいに整理整頓できます。私が実践しているコンテナボックスの使用例を紹介します。ぜひご覧ください!
アイキャッチ画像出典:イマカツ イマカツの高比重ノーシンカーワームのフラシュリンプの発売日が近づいて来ましたね。 公式サイトでもページが出来上がったのでいよいよという所です。 フラシュリンプは近年目覚ましい活躍をしているイマカツのエースとも言える三原直之プロが開発しています。 オカッパリでもボートでも使える万能な高比重ワームとなっています。 フラシュリンプのカラー 画像引用元:https://www.imakatsu.co.jp/soft-lure/fula-shrimp/ フラシュリンプのカラー は下記の5種類です。 #S-14 グリーンパンプキンペッパー#S-259 ヌマエビブルーフレーク
アイキャッチ画像出典:ジャッカル ジャッカルからランカーシーバスが夢中になる。ジョインテッドBIGペンシルのダウズワン(DOWZONE)が発表されました。 メガバスのメガドッグからコノシロパターンのシーバスでビッグペンシルブームに火が付いてますが、ジャッカルからまさかのジョインテッドペンシルベイトが発売されます。 サイズもメガドッグと同じ220mmなのでダウズワンは巨大ペンシルベイト市場に参戦といった所でしょうか。 秋の早くて10月から冬の長ければ3月ぐらいまでにかけてシーバスが群れているコノシロを捕食するのがコノシロパターンですが、きっとダウズワンも人気が出すぎて秋までに準備するのが大変そう
35年ほど色々な釣りをしましたが、やはり一番興奮するのは活エサの泳がせ釣り!!あの前当たりからの...
皆さんどうも、YU-KINです! 出るか?!真夏の大物 久しぶりのブログになってしまいました。 もちろんその間も、しっかりと釣りはしていたのですが、中々ブログを書くところまで回らずで...。 現在は、キジハタ狙いで右往左往しています。 攻略が難しいところが楽しいところで...。(メバルも一緒ですが) 久しぶりのブログで結果を残すことが出来たのか? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 仕掛け替え 粘り負けか ありがとう 釣れた要因を考察 この組み合わせで釣ってます! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富…
衣更えを邪魔するライ。押入れに入っています。
電源の点いていないコタツの中にライがいる
ほんとうに暑い、最高気温が28度になったそうです。
予約をしていた美容院にいってきました
MLBの試合を観ました。大谷翔平選手どうした?
一日録り溜めていた録画番組を観ていました。それと大リーグもね
MLBの試合を観ていました。その後買い物に。
耳鼻咽喉科に午後から行ってきました。おやすみです。
ライがにゃんにゃんと鳴く理由、うるさいくらいです。
暑いこの頃、衣更えの用意をしています
この時期にはとっても暑い日でした。温度が24度ありました
パソコンの修理が終わりました
のどの扁桃腺炎で、咳がでています。良くなったり悪くなったり。おやすみします
息子が午前中に帰っていきました
息子が帰ってきて、デルのパソを主人にあげていました
どーも、amabouです。 久しぶりに釣りに行ってきました。 朝マズメで夏エギングをしてきました(*^▽^*) 「久しぶりなのでとても楽しかったです。」 今日は釣行記になります。 […]どーも、amabouです。 久しぶりに釣りに行ってきました。 朝マズメで夏エギングをしてきました […]
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!