仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
【フライフィッシング】今シーズン開幕です!
【フライフィッシング】反応する確率が高いのは、どこだ?
【フライフィッシング】ラインを引いて誘いを入れる。
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
ミッジの釣りがいつまでできるかは、老眼鏡次第!?
サカナの視力は、抜群!?
ハッチ直後の羽虫を演出する。
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
うらたんのミッジ道場。
4月10日の渓流ヤマメ釣り(3) 日田 2025-10
水面を意識しているサカナが少ない時の対処法
サカナが出たら、アワセを入れるだけ・・・。
大きい毛鉤の方が美味しそう?
暇つぶしにはプライムビデオが最適すっかりプライムビデオを観るのが習慣になってしまい、フィアー・ザ・ウォーキング・デッドも観れる範囲は終了しました。次に面白そうなアメリカンドラマは・・・ウエストワールドを観てみよう♪ 物語はハイテクに支えられた体験型テーマパーク
ジグ単専用ロッドのはずがオールラウンドロッド!?ジグ単専用ロッドのティクト ジ・アンサーを売却し、新たに買ったドリームコンスリー62L菫。TICT(ティクト) SRAM(スラム) UTR-68-TOR ジ・アンサー この2本は反対の性格。ジ・アンサーはロングソリッドで軽量リグの重みもしっかりと感じつつ、魚のアタリは明確に出ず違和感で掛けるロッド。菫はショートソリッドで軽量リグの重みは感じ難いが、張りが有...
昨日はアタクシはゴルフに行っておりましたので アカイカ釣りには参加しておりませんでしたが 会社の同僚3人衆が出ているとのことで 深夜に港に様子見(税金徴収マルサともいう汗)に行ってきました ■7/23 金沢港沖アカイカ事情 いつものおがっちさんに話を聞いてみましたら 8:30からアカイカが釣れ出すも 型は小粒でアオリでいうならコロッケ並みのサイズが大半でした 今日は珍しく緩めのワンピッチジャークが良く(焦らしてあはんばかん釣方はイマイチ) スッテカラーは赤緑が強かったとの事です またスルメイカがよく混じり 型は圧倒的にスルメの方が良かったみたいでした(クーラー確認) なるほどなるほど・・・で例…
2020年7月中旬、60cmオーバーのスズキを求めて涸沼へ釣りに行って来ました。 前回の涸沼釣行がボウズだったので、今回は涸沼リベンジ釣行になります("`д´)ゞ 釣果はいかに... ではまとめていこう。
ひたすら激渋アジング梅雨だけに行けそうなら、とりあえず行く!金曜日の仕事終わりに渡りました。19時の便なので、ポイント着時には暗くなっていてすぐに釣れるはず。速攻で準備して1.2gジグ単でやってみるが、全然反応有りません。どうも浮いていないみたいなので、ジグヘッドはチェンジせず、コルトでスプリットを組む。底付近を探るとやっと来た。それにしても序盤から渋い。Mキャロは無反応。ジグ単足下でしか釣れませ...
2020年1月11日。晴れ。 今日は外房をせめることにした。具体的なポイントは決めていないので、釣侍大原店で釣果のあるポイントをヒアリングすることに。
■アジ料理一部紹介 選手末の釣行で大漁ゲットした能登アジの料理を紹介します 実は昨冬の超暖冬のためか旬が過ぎるのが早く 腹を開けてみたら産卵直後のようで少しやせていました(くぅ~) 正直、脂の抜け感は否めませんが 味の良さは負けておらずなんとも美味しかったです 今日はそんなアジの料理の紹介です アジの刺身 ど真ん中ど直球のアジの刺身です 一発目は必ずこれ!子供も大好きで大アジを7匹さばきましたが一瞬でペロリですw 刺身にするならば、できるだけ大きなサイズを選んだ方が美味しいです 薬味は生姜が相性抜群ですがワサビでも無問題 盛り付けは男飯につきグダグダですが甘みと旨味のハーモニーは最強! 間違い…
キス釣行で毎回仕掛けを買うのは面倒じゃないですか?キス釣りを始めた頃は、キス仕掛けを3セット位買って釣りに行っていました。針が折れたり、絡んだり、藻に絡んで切れたりと、2セットはダメになっていました。ハヤブサ(Hayabusa) ライトショット 投げキス 2本鈎2セット針1個取れただけで、砂ずり仕掛けごと廃却になってしまいます。ゴミは増えるし、コストも掛かります。やはりキス仕掛けは50連がおススメです。針仕...
2週間ほど仕事が泡を吹きそうなくらい多忙でblog更新が途絶えてしまった 帰宅後は気づいたら部屋でバタンキュー状態になり 記憶がないまま朝を迎えることが続いてしまってオー マイ スパゲッティ!💦 年には勝てぬ勝てぬのだっ!がっ!! ■今晩ナイトアジの予定 本日は次男と急遽飛び入り参加のおがさんと 我らがGORITURI号にてナイトアジに参戦します この釣りも夏の名物釣りとなってきて「誰でも・簡単に・中~大アジが大漁」 おまけに食うたら最強(脳汁モード)が実現できるお得な釣りです なんにせ朝出発じゃないので日中は能登近辺のどこかで遊んで 釣りは夜の締めで楽しめばよい、ファミリーから楽しめるお得パ…
夜釣りにラインを結びにくいのは、明るいヘッドライトで解決年々視力の低下が・・・スマホやパソコンばかりいじってて、どんどん視力が低下します。釣り場でのライン結びが辛くなってきました。暗いヘッドライト使ってると、益々見えずストレスが溜まります。今のヘッドライトも決して暗くはないですが、もっと明るいヘッドライトが有ります。今回は充電式ではなく、乾電池式を考えていたんで、ゼクサスの最強はこれかな!?ZEXUS(...
2020年7月4日、涸沼周辺にシーバス釣りに行って来ました。今回は土曜日だったので釣り人も多めでしたが、周囲は釣れていない様子でした。 トチオー自身は... では忘れる前にまとめていこう。
旨いマダコが食べたくて・・・マダコ釣りにはあまり行かない季節ですが、たぶん新子の季節?新子の季節でも親タコは居るだろうから狙ってみる事にしました。天気が不安定で行く?行かない?で悩みましたが、昼から回復したので二見方面へ行ってみました。15:30頃からスタート。外向きは激流なので、内向き狙い。いたっちさんはエギングロッドでチャレンジ。早々に釣れる気がしなくなってきた。1時間経ったか・・・いたっちさ...
【シマノ】最新クーラーボックスのユニフリーズのインプレ!サイズ感などをフィクセルと比較解説
カフェラテクリーム&釣り情報
明後日から!今年の日和山突堤開放日が決まりましたよん。新潟市西海岸突堤24日開放! #日和山突堤
確変ライトシーバス
へっぽこカスタマイズはまだつづく!のであります!!釣具編2
へっぽこカスタマイズはまだつづく!のであります!釣具編3
へっぽこカスタマイズはまだつづく!のであります!釣具編4
わたくし吼えました!なのであります!
インテリジェンス@座間
吼えるのにはワケがある!のであります!
ご馳走さまでした!までが釣り!なのであります!
良型口太グレ有望のお手軽地磯「汐吹崎」近年では大型尾長も狙える!?駐車場・トイレ・水道有り!格安キャンプ場も隣接!!
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第6章 幻の島はどこだ?…18
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
エメラルダスの鱗付け
うろこが飛び散らないカバー付きのうろこ取り長らく使っていたうろこ取りの歯面が削れて、最近うろこが取れにくくなった。早速新たなうろこ取りを探す・・・色々見ましたが、やっぱりこれです! 小物釣りの私にはこのサイズのうろこ取りが丁度良い。カバーが付いているので、うろこが飛び散りにくいし、使い易いです。おススメです!!釣り情報はこちらからにほんブログ村...
2020年3月11日。曇りの大潮。 先日に続き、 本日もバチ抜けが期待できそうだったので、旧江戸川、いつもの堀江ドックに向かった。
本日夜は(このエントリーを書いているのは次の日昼) 楽しみにしていた投資家Youtuber-PさんのLIVE雑談会でした 1年ほど前から見させていただいているチャンネルで 毎朝(会社駐車場)、毎晩(帰宅後)の日課となっており ポンコツ投資家のアタクシめにとって非常に勉強になっています Pさんのことは勝手ながら友達だと思っていまして LIVE雑談会はめちゃくちゃ楽しかったですv 料理チャンネルもやられておられる方ですので いつかアタクシのイカを使った料理動画を撮って頂いたら このゴルフめ感無量でございます(笑) ヤマト営業所止めとかでしたら送付の住所バレはしませんので(本名は必要ですが💦) いつ…
2020年6月27日那珂川河口にシーバス釣りに行ってきました。前回の釣行で一匹も釣れないボウズ状態だったのでリベンジってヤツです。 前回のボウズ釣行の詳細はこちら fishingpapa.hatenablog.jp では忘れる前にまとめていこう。
アカイカ(ケンサキイカ)釣りは簡単な部類の釣りではあるが アオリイカ以上にスッテのカラーに差が出る釣りだと自負しています 遊漁船に複数パーティで乗船している際は 釣れてる強い情報の共有が本気と書いてマジで有効です 仲間が沢山釣れると船中活況状態になりワイワイと喜びを共有すれば なお楽しいですからねー リーダー格の方は周りをよく見て仲間を爆釣へ呼び込んでください ・釣れるカラーは何か?メインは緑系(濃色) or 白系(薄色)どっちか? ・タナは何mか?ベタ底以外で何mが良いのか? ・シャクリは緩い方がいいのか?早い方がいいのか?エロい方がいいのか?w 自分で調べるか釣れている人の特性を見抜くかし…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!