仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.29『夜の採集 21』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.28『夜の採集 20』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.27『夜の採集19 大型 ノコギリクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.25『夜の採集18 カブトムシ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.26『昼の採集 7』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.24『昼の採集 6』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.23『夜の採集17』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.22『昼の採集 5 60UP ミヤマクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.20『夜の採集15 連続 ヒラタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.19『夜の採集14』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.18『夜の採集13 本土ヒラタクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.17『夜の採集12 ミヤマクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.16『夜の採集11』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.15『昼の採集4 60UPノコギリクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.14『夜の採集 10』
// にほんブログ村 おはこんばにちわ♬ ドーーーン!!130㎝の巨大魚登場です。 わたくし「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」の釣果ではなくすんまそんm(__)m、、、(笑) ツイッターのフォロワーさん、MKさんの投稿からでした。 ハネる魚【ムービングフィッシュ ソウギョ】イキがいい! ペット用電動玩具 株式会社ケーズウェーブ Amazon シーバス、クロダイ狙いで東京の河川で来た模様♬ 始めは「アオウオ」と仰っていましたが「ソウギョ」だったみたいですね。 この2種、区別が難しんです。 色が黒っぽいのがアオウオとか、、、、口の形がソウギョが丸くてアオウオが尖っているとか、その他はそっく…
// おはこんばにちわ♬ さあ、続きですね。湘南、江の島、裏磯にて、まずエサ釣りでカサゴ釣りながらウォーミングアップし、いよいよ得意技の『メタルバイブーション』を取り出しました♬ いよいよ2021年、夏、青物ショアフィッシングシーズン到来でしょうか!? 情報ではたまにワカシ(ブリの幼魚)、ショゴ(カンパチのロリータ)がかかるみたいなので是非、現地で調査してみようという試みです。 前回記事でこの裏磯の素晴らしさを書いていますので是非合わせて読んでみてください👇 投げては巻き、、、投げては巻き、、、、 反応なし、、、 反応なし、、、 反応なし、、、 じゃルアー変えるか、、、 メタルバイブレーション…
// おはこんばにちわ♬ 『 ボチボチと湘南地方で、ワカシ(ブリの幼体)、ショゴ(カンパチのロリータ)が上がり始めている。 群れに当たればサバ祭りも♬ 』 というホットな情報が「釣れんジャー 秘密基地」に飛び込んできた朝☀ わたくし「釣れんレッド」は既に「江の島」に向かって「ランボロギーニ 3号 釣れんジャーVer」をぶっ飛ばしていました。 BGMはいつものサザンオールスターズ♬ 駐車場は空いていて珍しくサッと入れ裏通りのいつもの釣具屋さんで『イソメ』を30gだけ買います。 ん? イソメ?、、、青物やるんじゃないのか?? ここんとこ弱っちくてエサ釣りでの予備が欲しいんです(笑) 始めウォーミン…
CB缶/OD缶の両方に接続出来るシングルバーナーを買ってみた。格安バーナーですが、問題なく使えるし、火力も十分。ラージメスティンでもダイソーメスティンでも五徳の開き具合を調節すれば、ちゃんと乗せれます。良いじゃん、コレ!
お疲れんこん、アジングよりもサビキ釣りが大好きな、きころパパです。今日もご覧いただき、ありがとうございます!さて今回はサビキ釣りを始めようとお考えの方向けに、私なりのクーラーボックスの選び方をご紹介します!勝手に選んだオススメのクーラーボッ
// おはこんばにちわ♬ カクカクシカジカで、わたくし「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」はルアーロッドを遂に出したのですよ! あっ カクカクシカジカの前回記事のリンクはこちらです。👇 あわせてどーぞ。 ここで出会った人懐っこいクロダイ狙いの少年、推定小学校高学年はルアーでクロダイを狙っているということでレッドもチンタラとイソメでフグ釣って喜んでる場合じゃなくなってきてしまい本気モードに入っちゃったんですね、、、 ま、もともとなんでエサ釣りだったかって言うとパソコン出して仕事しながらのんびりできるから☝(^▽^) しかーーーーーあし!! こうなっては仕事そっちのけです! ちっぽけな経済よ…
にほんブログ村 おはようございます、中天川地方は雨(〃ノωノ)日中は降り続く予報です、今日の雨を見越してか?佐久間ダムは未だ放水中(;゚д゚)昨シーズンの二の…
// おはこんばにちわ♬ 人生の岐路に何年も毎日立ち続けている『釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー』です。 「平凡な人生は嫌だ!」と尖っていた青春時代のレッド、ご安心ください。岐路の連続でワクワクドキドキからーのハラハラヒヤヒヤ♬の毎日です(笑) さて、今回は少年時代のレッドを彷彿させる釣り少年とホンワカ💛な出逢いのお話。 神奈川県逗子海岸にやってきました🚙 この辺👇 オルルド釣具 ちょい投げ仕掛け 9号 2セット入 × 10パック 計20セット qb500063a10n0 メディア: その他 ちょっとやっておきたい仕事もあったのでパソコン持って、投げ竿でのんびりサーフで少し季節が早いシロ…
// おはこんばにちわ♬ クソ記事ですんまそん、、、、、、、m(__)m このブログは『釣り関係』のほかにたまに『今日の少しHAPPYになる話』というシリーズやっていますが、 はてなブログの右上にある『あなたへのお知らせ』のところ、いつも変なところで省略されてるんですよね(笑)(笑) というくだらんお話でした。 でも『今日のHAPPYになる話シリーズ』はなんていうか、、、教科書的じゃなくて、本心からのホントいい話過ぎて気が楽になる感じなのでまだ見てない人はどうぞ。 『過去記事』からサクッと読んでほんの少し肩の荷が下りてくれたらいいな。 過去最高に短いブログ書いてみました(^▽^)/ じゃーね …
// おはこんばにちわ♬ 昨日の記事の続きです(^▽^)/ 「釣れん船長」が重い腰を上げ、予定よりほんの6時間(-_-;)遅れで出航したところからでーす👇👇 前の記事、リンク貼っておきまーーーーーす。(ここから読まれても全然大丈夫です) 前回90分でシーバス(40㎝~60㎝)30匹以上とアホほど釣れた秘密ポイント! そこが今回のメインターゲットですが、そこは暗くなってからが成果を発揮するので、『美味しいポイントには美味しい時間に入ろう♬』 ということでまずはシーバス初心者さんもいらっしゃるということでウォーミングアップがてら、前回、少しだけ釣れたまあまあポイントで始めます(^▽^) シーバス釣…
// おはこんばにちは♫ 千葉県市原市のマリーナに正午の集合のはずが 「少し遅らせて13時の集合にして下さい。」 と「釣れん船長」からラインがあったのは既に到着しそうな12時前でした(笑) なんだかテンション低めで怪しいなあ…… 聞くと午前中、シロギス、タコ狙いで船出したけどサッパリだったと……(・・;)それで午後からの釣れんジャータイムも戦意喪失してるのかあ…… 大丈夫! 俺たち『釣れんジャー』!絶対釣るんじゃあ!! 「いや、波もあるし、今出ても釣れないから2、3時間遅らせよ」 え?!…2 、3時間も……(・・;)釣れんジャー諸君も、ま、船長がそんな感じなら港近辺で竿垂らして待ちましょうと……
// おはこんばにちわ♫ 👆👆👆 同じ魚なんてすごいでしょ(^^)さあ、あなたも「釣れんジャー式 詐欺カメラマン」を目指しましょ♫ーのコーナーですwww(笑) いやいや、なんの加工もないですから詐欺じゃないですね、ほんのテクニックです。それに、付け加えると,ここのブログ写真もほぼこの技は使わずフツーに撮っていますね(^^) 3つだけ気をつければ誰でも出来ます! ① 魚をグッと思いっきり前に出す! だいたいわかると思いますがコレですね。 遠近法♫基本です。 中途半端にならず思い切ってカメラの前に出しましょう! ② 手を写さない! 手に限らず大きさを比較対照できるものを一緒に写しちゃうとせっかく①…
皆さんどうも、YU-KINです! ロマン溢れるポイントでの釣り たまにはこんな釣りも良いですね。 今回は、沖磯へ行ってきました。 ここは、フカセ釣りでクロダイを狙う絶好のポイント。 という事で、フカセ釣りでクロダイを狙ってきました。 というのは嘘で、自分はいつも通りのメバリングタックルでロックフィッシュ(メバルやカサゴ等)を狙います。 その釣果は如何に? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 ここは良いね… テキサスリグへの反応は? 釣れた要因を考察 根魚狙い! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県…
// おはこんばにちわ♬ 車検切れと車購入のタイミングを油断しすぎて数日車を失うというミスを犯した「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」です。 電車移動で出かけるので仕掛けは最低限の管釣りのルアーだけ。 ロッドはカバンに入れれる2ピース。 小型スピニングリールには激細2ポンドライン。 なるべく少量の荷物で電車とバスを乗り継いで川崎市の【 VeryPark Fish on 王禅寺 】に向かおうとする途中に電話が鳴りました♬ 「とりあえずの車が準備できたので取りに来てほしい」、、、、と。 場所は千葉県野田市~ 遠い!! 行き先が一気に神奈川から千葉に、、、、反対だし(-_-;) しかも、メトロ…
影犬を知ってるかい
身延山 クマ目撃出没情報 [2025.4.21]
愛知 熊出没目撃情報 [2025.4.18]
大月市・中央自動車道 クマ出没目撃情報
羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
天栄村 クマ目撃出没情報 [2025.4.14]
冬枯れしたサンセベリア 良しとするレベル ■サンセベリアの館■
広島 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
岩国市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
登米市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
陸亀コロ、覚醒す!
神奈川県 熊出没目撃情報 [2025.4.7]
美瑛町・青い池 クマ目撃出没情報
皆さんどうも、YU-KINです! 色々な生き物が海で共存しています 久しぶりのブログです。 毎日釣りには行っています。 今回は、久しぶり(10日振り位)のポイントでメバルを狙ってみます。 22時にメバルポイントに到着。 アングラーは誰も居ません。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 次のキャストポイント… 港内に向けてのキャストでは? 釣れた要因を考察 梅雨メバルに向けて! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション …
// おはこんばにちわ♬ 雨☂ですねー キノコ生えそうな『釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー』です。 それでもツイッターを見させてもらったら皆さん雨でも負けずに釣っていらっしゃいますね(^▽^)/ ツイッターの生の情報って釣りやってる人には季節感さえ伝わってきますね。 例えば、春先にあんなにカマス、カマス、カマスーーー!って皆さんのカマス情報出てきたのに最近サッパリです。 それに入れ替わるように増えてきたのがアオリイカ。 👇 中には『えっ? これナントカ星人ちゃうの?』っての上げてらっしゃる方も! 因みにここ最近タコも増えてきました。 ブラックバスは通年ありますが冬はやっぱり減りますね。 …
// おはこんばにちわ♬ ☝写真はツイッターのTさんの今朝投稿の尺ヤマメ!! カッコいい魚体ですね♫ ここまで行けばもう風貌はサクラマスですね。 ヤマメ大好きです。 漢字で書いて山女。、、、、大好きな「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」です💛 さてさて、この山女は漢字で書けるくらい日本のもともとのお魚ということでいいのでしょうが、レッドも大好きな、いや、これを読みに来ていただいている方ほとんどが大好きなブラックバスなんかは16年前に『特定外来生物被害防止法』の外来生物に特定されてから一気に風向きが悪くなり釣りにくくなってしまったことは確かです。 未だに駆除、駆除、とアングラーとの意見のぶ…
沖縄の海姫(シープリンセス)での泳がせ釣りによる、アーラミーバイ釣り動画です。 一泊二日でま...
渓を釣りあがっている時に、前方に何かが!?遠くて、良く見えない。少しずつ近づく。徐々にその距離が近くなるにつれて、えっ?まさか?そこに現れた衝撃的な光景に悲しくなりました。
お疲れんこん、きころパパです。今日もご覧いただき、ありがとうございます!今回は簡単にできるクーラーボックスの氷を長持ちさせる保冷力アップ方法として、内ブタと上ブタの自作方法をご紹介します。材料はすべて100円ショップで買えて、かかる費用は3
皆さんどうも、YU-KINです! ダイジェストでご覧いただきます 今週は釣りと仕事で、ろくにブログが更新できなかったので、今週のダイジェストでお届けしたいと思います。 5月11日(火)~14日(金)の4日間分です。 本命は釣れたのか? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 釣り場 釣行コンディション 使用タックル 実釣開始 5月11日(火)22:00~23:00 5月12日(水)22:00~23:30 5月13日(木)22:00~23:30 5月14日(金)22:00~23:00 釣れた要因を考察 握りはフッキングの成功失敗に直結! 下記のランキングに参加中!! // 釣り場 ・富山県西部…
前回アジングは超爆風だけど、アタリだけは無限に有りました。ただサバ率が高過ぎてアジは思う様に釣れませんでした。その模様はコチラ↓↓超爆風の中 島アジング!あのリグなら普通に釣りが出来る!!(2021-1)今回はサバを避ける様なポイントへ入ってみました。明るい内から新PEでMキャロを投げてみる。リンクリンクPEツルツルサラサラなので、ガイドの抵抗が少なくて巻き心地が良いです。流石にまだ釣れない。退屈なので投げてる...
与那国島釣り遠征の出来事です。 高さ10M越えの釣り場着いた時に地元の方がヒレーカー(ハギ)...
皆さんどうも、YU-KINです! このポイントにウグイが大量導入? 今回も21時半にメバルポイントに到着。 先行者の方が1人居られたのでお話を聞くと渋いとのこと…。 という訳で、今回も渋い状況下でのメバル釣りとなります。 本命は釣れたのか? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 逆に活性が良かったのは… ウグイの猛攻に耐え 釣れた要因を考察 問題発生! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション ・大潮 日出 04:49…
N-VANの車両右側に調理道具類の収納、車両左側に釣り関係&本棚の収納が出来るように収納棚を作ってみた。小さな拘りを随所に取り入れ、満足のいくDIY♪
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!