仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
■📶スマートタグが救ってくれた!落とした自転車の鍵が見つかるまで
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑥早朝からやってる❗️富山県氷見港魚市場食堂と氷見の町(富山県氷見市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング⑤高岡駅前『らぁめん次元』 - 魅力的な富山ブラックラーメンをご紹介(富山県高岡市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング④藤子F不二雄先生の故郷『高岡市』と『高岡大仏』の魅力(富山県高岡市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング③海越しの立山連峰と義経岩|雨晴海岸を訪ねて『道の駅雨晴』(富山県高岡市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング②新鮮なネタが魅力!『すしハウスめ組』で満足ランチ(富山県砺波市)
■🏍️1泊2日 富山ツーリング①ひるがの分水嶺・七間飛吊橋・御母衣湖・白川郷・五箇山合掌の里(富山県南砺市等)
■🍜【郡上ラーメン】ツーリングの締めは「にわか家」で全部のせラーメン!(岐阜県郡上市)
■🚃JR東海2日間乗り放題で3,900円!の超格安フリーパスの購入条件を1,360円で解禁! JR東海☆夏の乗り放題きっぷ完全ガイド2025
■🍛『せせらぎ街道』ツーリングのランチにぴったり!『チロル』で絶品欧風カレーランチ(岐阜県高山市)
■🏍️ツーリングの聖地「道の駅ななもり清見」で味わう飛騨の魅力(岐阜県飛騨市)
■☕高山西インターからすぐ・地元喫茶「エンゼル」でモーニング(岐阜県高山市)
■⛺『せせらぎキャンプ場』は魅力満載ツーリングのメッカにあるキャンプ場!(岐阜県高山市)
■🌟 本場フランス仕込みの白カビソーセージ!キュルノンチュエ (Curnontué)(岐阜県高山市)
■🍜ツーリング途中に立ち寄りたい!「せせらぎ街道沿い」アップタウンの『高山そば』(岐阜県高山市)
1: 茨城県潮来市内の農業用水路で10月、テレビ東京系のバラエティー番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦 …
秋爆の季節です。釣れる時期に釣れる魚を釣るのが釣りの基本。チヌは基本的に1年中釣れますが、釣れやすい時期があります。その1つが秋爆。関連記事でも、今から紀州釣りを始めて大丈夫なのか?そもそも紀州釣りに慣れた頃は冬になるんじゃない?こんな不安
はじめに9月21-23日の三連休は台風接近の影響で雨予報だったので、急遽、20日(金)に有休を取って、淡路島へ団子を投げに行ってきました。平日なので釣り人いなくて、チヌを独り占めできるんじゃないかと期待して行きましたが、そうそう甘くはない。
2019年9月19日。 江戸川にハゼを狙いに出た。 最近、シーバスをメインにしていたので少々地味な感じは否めないが、たまにはいいだろ?
はじめにQRコード支払いできるお店がどんどん増える中、釣具屋さんも早く対応して欲しいなぁって思っていたら、すでに対応している釣具屋さんが出てきています。釣具屋さんのQRコード支払いに対応状況をまとめたのでQRコードで支払ってポイントを貯める
佐田岬半島のショアジギングで9月といえば、青物シーズンインにはまだ少し早いイメージなのだが、今年はすでに友人がちょくちょく釣っている。ちょうど今週末は3連休で3日とも出撃できるということもあり、青物シーズンが開幕されているのか確かめてみることにした。 初日、シーズン初期ならここらへんがいいだろうと見当を付けて降りてみたポイントで、何も無し。 2日目、友人情報で『このへんもいいよ!』というポイン...
釣り間隔が2週間も空くと、 釣りがしたくて蕁麻疹が出ますよね! 来月からはサケ釣りが本格化! 景気付けにでっけぇサバをめっちゃ釣ったるで。まじで。 ってな気持ちで本日は小樽へGO‼︎ 【場所】 いつか乗りたいな 新日本海フェリー「らべんだあ」の横 【理由】 釣具屋のおばさんが北浜岸壁がいいって言うから、特性「あまのじゃく」発動 【お天気】 100点と言って過言じゃなかろう。 【釣り人】 あんまいねぇ 北浜めっちゃいた。多分そっちが正解。 【時間】 11時頃。もうちょい早く起きるつもりではあったのよ。 【サビキ】 ケイムラ レインボー4号 大物釣りたいとか言う割に小さいのをを選択する小物なワタシ…
昨年は大敗した憎っくき敵。 「サケ」 あれから一年。 ついに再戦のチャンスが到来。 この1年あの悔しさを忘れた日は無い。 辛いことキツイこともあったけど、 鮭を倒す為だと己に言い聞かせて 早1年。 やれるのか俺。 一日中竿を振れるように筋トレすると決めたはずなのに何もしてないけど やれるのか俺。 実はつりしん見るまで鮭のことなんて忘れてたけど やれるのか俺。 いざ、尋常に勝負!! 9月3日初陣。 まずは場所をどうするか。 日本海?太平洋? 迷った末に日本海を選択する。 何故日本海を選んだのかは今となっては覚えていない。 ただ、引き寄せられた。 そんな気がしたんだ。 当日の天気は晴れ。 いつもよ…
むかしむかしあるところに 釣り好きの小坊主がおったとな。 ある日、 小坊主はいつものように魚を釣りに海に行きました。 その日の海はそれはそれは綺麗でした。 今日はサケが釣れたらいいな。 小坊主はいつもよりも多く竿を振り続けました。 しかし、 いっこうにサケは釣れませんでした。 目の前を通って行くのに釣れてくれません。 川に登って行くサケは何匹も何匹も見えるのに釣れてくれません。 いつも通りウグイは釣れるのにサケは釣れてくれないのです。 小坊主は何がわるいのか考えることにしました。 なんとなく選んだルアーがわるいのか。 でも前回は青系でもダメでした。 なんとなく選んだエサのカツオがわるいのか。 …
サケが釣れんもんで ブルブル感じたいもんで テンション上げたいもんで のんびりサビキでもしよっと。 そんなわけで本日は 「小樽 北浜岸壁!3時間耐久、今夜は釣れたものしか食べれません」 を開催。 結果は… サヨリ! 初めて釣った! そして ちっさ。少なっ! ※大きい方のサバは22センチ 開始直後にまあまあのサバが釣れたので 今日もいけるかなと思ったんですが。 ずぇんずぇん続きませんでした。 見えるのはサヨリの群れと チビガヤの群れだけ。 回遊魚はタイミングが難しいですね。 でも久しぶりにブルブル感じられたので満足です。 問題はチビ魚をどう料理するか。 とりあえずサバは塩振って焼いて 身をほぐし…
買い出しから小屋に戻り、昼食を適当にでっち上げたら後はまったりと。 とは言え、やらなくちゃいけないことが・・・・雑草抜き。放置状態なのですごいです。 ツユクサの仲間らしきものが蔓延っています。ざっ
はじめに少し前のツイートがたくさんリツイートされたので、もう少し深掘りしてみました。リツイートされたのはプラスチック問題についてのこのツイート。環境省の「プラスチックを取り巻く国内外の状況」で私が好きな淡路市地域の漂着ゴミの調査結果が載って
忍野のポイントに入ったのは2時半ころ。さすがに空いていてどこでも入り放題。 ここは大型のきれいなタイプ、放流したての美しくないタイプなどなど色々です。もちろんきれいなタイプを狙いますが。 ちなみに
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!