仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
影犬を知ってるかい
身延山 クマ目撃出没情報 [2025.4.21]
愛知 熊出没目撃情報 [2025.4.18]
大月市・中央自動車道 クマ出没目撃情報
羊蹄山 クマ目撃出没情報 [2025.4.16]
鳥取・大山町 クマ出没目撃情報 [2025.4.16]
天栄村 クマ目撃出没情報 [2025.4.14]
冬枯れしたサンセベリア 良しとするレベル ■サンセベリアの館■
広島 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.4.10]
妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
岩国市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
登米市 クマ出没目撃情報 [2025.4.10]
陸亀コロ、覚醒す!
神奈川県 熊出没目撃情報 [2025.4.7]
美瑛町・青い池 クマ目撃出没情報
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.31『夜の採集 23』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.30『夜の採集 22』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.29『夜の採集 21』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.28『夜の採集 20』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.27『夜の採集19 大型 ノコギリクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.25『夜の採集18 カブトムシ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.26『昼の採集 7』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.24『昼の採集 6』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.23『夜の採集17』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.22『昼の採集 5 60UP ミヤマクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.20『夜の採集15 連続 ヒラタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.19『夜の採集14』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.18『夜の採集13 本土ヒラタクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.17『夜の採集12 ミヤマクワガタ』
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.16『夜の採集11』
皆さんどうも、YU-KINです! ロマン溢れるポイントでの釣り たまにはこんな釣りも良いですね。 今回は、沖磯へ行ってきました。 ここは、フカセ釣りでクロダイを狙う絶好のポイント。 という事で、フカセ釣りでクロダイを狙ってきました。 というのは嘘で、自分はいつも通りのメバリングタックルでロックフィッシュ(メバルやカサゴ等)を狙います。 その釣果は如何に? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 ここは良いね… テキサスリグへの反応は? 釣れた要因を考察 根魚狙い! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県…
皆さんどうも、YU-KINです! 色々な生き物が海で共存しています 久しぶりのブログです。 毎日釣りには行っています。 今回は、久しぶり(10日振り位)のポイントでメバルを狙ってみます。 22時にメバルポイントに到着。 アングラーは誰も居ません。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 次のキャストポイント… 港内に向けてのキャストでは? 釣れた要因を考察 梅雨メバルに向けて! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション …
西尾市にある穴場的な釣りポイントの紹介です。ここは「知柄漁港」の近くにあるポイントで、ハゼやシロギス、カレイといった魚が狙える場所です。また、カサゴなどの根魚も居るので狙ってみるのも面白いです。港の上空写真場所・施設など釣りポイント写真にあ
知多半島にある車を横付け出来る釣り場を紹介します。釣りを20年ほどやっている自分でも「どこに行こうか・・・」「 […]| 知多半島にある車を横付け出来る釣り場を紹介します。釣りを20年ほどやっている自分でも「どこに行こうか・・・」「あの場所、駐車できたっけ?」と考えてしまう時があります。そんな時に困らないように、初心者や家族連れでも楽しめる […]
沖縄の海姫(シープリンセス)での泳がせ釣りによる、アーラミーバイ釣り動画です。 一泊二日でま...
皆さんどうも、YU-KINです! ダイジェストでご覧いただきます 今週は釣りと仕事で、ろくにブログが更新できなかったので、今週のダイジェストでお届けしたいと思います。 5月11日(火)~14日(金)の4日間分です。 本命は釣れたのか? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 釣り場 釣行コンディション 使用タックル 実釣開始 5月11日(火)22:00~23:00 5月12日(水)22:00~23:30 5月13日(木)22:00~23:30 5月14日(金)22:00~23:00 釣れた要因を考察 握りはフッキングの成功失敗に直結! 下記のランキングに参加中!! // 釣り場 ・富山県西部…
メバリングとアジングのMキャロに使っているPEは2年前に巻いたG-soul X4 アップグレード0.3号でした。流石に劣化してきたのか前回の釣行時に、Mキャロ遠投してラインが出まくっている時に高切れして、Mキャロ遠投でスプール下地が見える様になってしまいました。使用頻度高く2年も使ったので、流石の寿命も仕方ない。G-soul X4 アップグレード0.3号巻いて使った時に、トラブルレスと強度に感動して、次回も同じPEにしよう...
与那国島釣り遠征の出来事です。 高さ10M越えの釣り場着いた時に地元の方がヒレーカー(ハギ)...
皆さんどうも、YU-KINです! このポイントにウグイが大量導入? 今回も21時半にメバルポイントに到着。 先行者の方が1人居られたのでお話を聞くと渋いとのこと…。 という訳で、今回も渋い状況下でのメバル釣りとなります。 本命は釣れたのか? それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 逆に活性が良かったのは… ウグイの猛攻に耐え 釣れた要因を考察 問題発生! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション ・大潮 日出 04:49…
皆さんどうも、YU-KINです! 何が起こるか分からないから釣りは楽しい 今回は21時半にメバルポイントに到着。 先行者の方にお話を聞くと非常に渋いとのこと…。 その後、ガルプ品薄問題等で話が盛り上がりました。 そして何と、YU-KINブログを見て頂いているという事を聞いて、恥ずかしながらニヤケてしまいました。 と同時に、真面目に面白く、少しでも皆さんの為になるような内容を書かなくてはと改めて感じた次第でございます。 今後も、気軽に声をかけてやって下さい。 という訳で、渋い状況下でもメバルを釣ることはできるのか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション…
皆さんどうも、YU-KINです! 今日もメバルは来てくれた? 今回は2時間の短時間勝負へ行ってきました。 渋くなってきているポイントが増えてきた中、はたしてメバルを釣ることはできたのか。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 アタリを読む 問題は… 釣れた要因を考察 虫よけの準備を! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント ※この釣り場の過去記事はコチラを参照下さい。 本日の釣行コンディション ・小潮 日出 04:56 日入 18:42 満潮 17:12 干潮 00:55 ・開始時刻 2…
皆さんどうも、YU-KINです! 簡単には釣られませんよ~! 早めの時間帯にメバルが釣れるポイントを見つけたので今回も行ってきました。 結果は見てのお楽しみ。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 今回も早い段階で 最後まで 釣れた要因を考察 スマホ等の落下防止に! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント 本日の釣行コンディション ・中潮 日出 04:57 日入 18:41 満潮 07:52 16:38 干潮 10:24 ・開始時刻 21:00(潮位+5cm) ※下真っ只中のタイミング …
皆さんどうも、YU-KINです! 今日もメバルは居るかな? 皆さん、GW楽しんでいますか? 今回は、富山県西部のメバルポイントへ行ってきました。 5月に入り、活性が上がってきているポイントなので、釣果が期待できます。 果たしてメバルは釣れたのか。 その結果をご覧ください。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 活性高し 活性は続くも… 釣れた要因を考察 心配せずに釣果写真を撮ろう! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県西部のポイント 本日の釣行コンディション ・中潮 日出 04:59 日入 18:4…
GWに突入しました、コロナ渦でお出かけは自粛ムードですがこの時期ブリジギング大会が恒例となっていて 今年は能登半島先端の珠洲市狼煙漁港より珠洲沖での近海ジギング大会となりました金沢から2時間半ほどの距離があるため今日は超早起きの遠征となり呂律が回らない状態でこれ書いてます (/・ω・)/ 本日の釣り メンバーはいつもの釣り部:おがっちさん、ゴリ船長、雄一さん、コタロ とアタクシまつを(ゴルフさん)、ちょっとカッコつけて自撮りしてみましたw 波高は2mが予報されていまいたが思ったより高くない感じで辛いほどでなかったのですが、そこそこの荒れ模様でした、個人的には歓迎環境👍 いざ出港 基本的に出船場…
皆さんどうも、YU-KINです! 何が釣れるかわからない 今回は、ホームのひとつである新湊へメバルを狙いに行ってきました。 ホタルイカの恩恵は無く、自力で狙うことになります。 色々な仕掛けを組み替えながら今回は何が釣れたのか。 その結果をご覧ください。 それでは実釣スタートです! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 メバルは居なくなったのか ボトムで… 釣れた要因を考察 釣果も自分もスベらない?! 下記のランキングに参加中!! // 本日の釣り場 ・富山県射水市新湊のポイント www.yu-kin.com 本日の釣行コンディション ・大潮 日出 …
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!