仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
熊とアンティークリール
高コスパなタイラバ向きベイトリール10選!スペックの見方と代用性の解説も
25カルディアにベアリング追加カスタム!ドラグ、ハンドルノブに追加して6BB→10BBに。
週末旅:Lilleのもう一つの甘いもの
週末旅:ようやく入れたLilleのサロン・ド・テ
入荷情報【250316】 リールソックス rootwatsocks×TRY-ANGLE
25カルディア FC LT2000S(ダイワ)購入。エアドライブデザイン+モノコックボディ搭載の軽量ハイコスパ機!
離島巡り旅 釣り糸交換!!
リールをオーバーホールしてみた。
2025年式カルディア発売決定!先代モデルからの進化性能チェックと詳細解説
三陸のナメタガレイ_②装備
投げ釣り概論
海サクラマスのロッドに合わせたいスピニングリールおすすめ10選のご紹介!
【ダイワ】24ルビアスLTのインプレ!迷ったらこれを買え!!【コスパ最強】
大人しくリールメンテナンスしておくに限る
2025年春~長良川支流でアマゴ探し~
鬼怒川
2025年4月19日 長野県木曽川漁協エリアでルアーのマス釣り
リベンジ!ヤリイカ・サクラマスを追って|4月18日釣果情報
北海道でモンスターサクラマスが釣れる場所はどこ?
2025年春・管理釣り場メンズルアーフィッシングファッション
遡 行
【平日2連休の海サクラマス遠征(奇跡の逆転)】後編
爆風と雨の中、孤独の磯チャレンジ!サクラマスとの激闘釣行記
エリアチャレンジ〜ハーブの里フィッシングエリア
2025年4月中旬 岐阜県御母衣ダムでルアーのマス釣り
mazume×AIMS ウォータープルーフザックを磯で使ってみた感想。
【平日2連休の海サクラマス遠征で61cmの良型ゲット】前編
快 晴
2025年北海道サクラマス釣行の釣果を報告|4月11日
おはこんばにちはー♫ 昨日の記事の続きですね。 「釣れんジャー丸」に乗り込み「東京湾 風の塔」にてカサゴ、イシモチ、シーバスと釣りまくる一行♫しかしながらわたくし「釣れんレッド」は未だノーフィッシュのまま、次のポイント『仮面ライダーが闘いそうな要塞』のポイントへ移動しまーす💨 あ、ほぼ解説しましたが、念の為、前回の記事のリンクも貼っておきますねー⇩⇩⇩ はい!、これ、見てください⇩(↑ ジャパネットたかた社長風に) まさに仮面ライダーが闘いそうな要塞のポイントでしょーー中には入らずルールとマナーは守ってやりますよーん(^^)いかにもシーバスがウヨウヨいそうでしょ♫ 要塞の柱の奥には逆ハンドのサ…
おはこんばにちはー♫ 2021年4月11日、我々、釣れんジャーは世界平和と世のHAPPYを守るため東京湾へと出航いたしました♬ 「根魚五目」ということでの出発だったので「釣れんブルー / 爆釣戦隊釣れんジャー」他数名は胴付きイソメでの根魚狙いという準備で、わたくし「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」は根魚云々を無視させていただき、ルアーでのシーバス狙いをメインに、出航です♬ 道中、「トビエイ」がBIGにかかるという事件があったのでこれに関しましてはオモロかったので特別にこの『東京湾♬0411シリーズ』①、②にて先立ってブログアップしました。 参考までにリンクを貼っておきます。 👇👇👇 時…
おはこんばにちはー♫ 昨日の記事、動画の続きです。東京湾に浮かぶ「釣れんジャー号」船上でBIG HIT さあ、その正体は? 因みに昨日の記事のリンク⇩⇩貼っておきます。参考までにどうぞ。 そう。シーバスでもない引きなんですよねールアーはメタルバイブレーションです。ジグサビキも付けています。では早速、続きの動画の後半をどーぞ⇩ ちゃんちゃん!!m(_ _)mお騒がせしつつ、レッドの頭には巨大な根魚が浮かんでいましたが……トビエイでしたーーm(_ _)m まあ、「残念」とか「なんだあ…」って言っちゃエイくんに失礼かな?(笑) でも船上を騒がせ、ワイワイやってるひとときは実に楽しかったですねー♫ こ…
おはこんばにちわ♬ 4月11日 快晴☀☀ 波少なし、、、潮、、、知らん(笑)東京湾に浮かぶ釣れんジャー丸。シーバス狙いのルアー、底モノ狙いの胴付き、、、様々なスタイルで今日もフィッシングを通して世界を平和にする活動に一生懸命な我々、釣れんジャー!!! わたくし「釣れんレッド」は『ジグサビキ』にメタルバイブレーションをセットしてキャスト!! 潮の流れが速くなってきてなかなか着水せずにラインは出まくる。ん? でもさっきまでのラインの出方より明らかにおかしいぞ??と一旦とめてアワセを入れる。 グーーーーーン!! 根がかりかなーーーーー?と次の瞬間、グオーーーーーンと向こうへ走られる。デカい!! 落ち…
おはこんばにちわ♬ 新型コロナウイルスでの緊急事態宣言により都営の公園は封鎖されていました。 東京都内の海釣りのメッカ、「若洲海浜公園」も例外ではなく駐車場や釣り場が閉鎖されていましたね。 ここは電車の駅やバス停からもかなり離れているので駐車場が封鎖されるとかなり行くのが困難です。 2月12日(緊急事態宣言中)にわたくし「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」が訪れた時はまさに封鎖された時で全く入れず泣く泣くUターンしてしまいました。 これはその時に撮った写真です👇👇👇 ☝ 海釣り堤防どころか駐車場も封鎖されていますね。 あれから2か月後、3月21日に東京都の緊急事態宣言は解除されましたが、…
おはこんばにちは♫♫ ☀☀☀なんて天気良いのでしょうか☀1年のうちでもサイコーのコンディションですねー♫さあ、いつものKEY COFFEE☕からわたくし「釣れんレッド」がお届けしてます世界最強!平和をミラクル笑顔をお届けする哲学的、宇宙的、学説的ブログ村へ今日もようこそ♥陽気に誘われサッサと書き終えて河口湖にでも行っちゃいましょう(笑)………すまんっ で、昨日の記事のやや続きです。若洲海浜公園(東京都 江東区)でコロナ禍の今日、釣りができるのか?の調査に行った珍しくまあまあマトモな記事でしたwww(笑)こちらに念の為、リンクを貼っておきますがそこまで続いてはないので時短の方々は遠慮なくすっとば…
祝!朝一にマダイが釣れました! ヒットタイム:AM5:10頃。 しかし足場が高い場所はタモがないと不便ですね! 次からは用意しておこう……。  ...
沖縄の海姫(シープリンセス)での泳がせ釣りによる、アーラミーバイ釣り動画です。 一泊二日でま...
// おはこんばにちわ♬ 一応、同じ日の釣行ということで続きです。 シリーズ第4話、今回で完結です♬ 東京湾ボートシーバスで爆釣モードに入ったんでブラックバス用のルアーを試してみたという前回までのお話ですね。 念のためリンクを貼っておきますので👇👇 過去3回分、ご参考にどうぞ。 ke5mpo.info ke5mpo.info ke5mpo.info ブラックバス用ルアー爆釣しましたね♫ ブラックバス用ルアーとシーバス用ルアーはどう違うのか?~ キレ、動きに関してブラックバスルアーの方が繊細に出来ている感じです。 ソルトルアーは潮水に耐えれる耐久性が必要な分、ほんの少しですが作りが荒いかな。 フ…
// おはこんばにちわ♬ そろそろ「はてなブログ」卒業しようかと考えている「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」です! 続きです!! 今日は、コイツでシーバスを狙ってみます!!! 泣く子も黙るブラックバス会の重鎮、「ジッターバク」です! 前回記事でブラックバス用のメタルバイブレーション、スピナーベイトで大爆釣を果たした釣れんレッド、今回はもう少しハードルを上げます! 前2回分、こちらにリンク貼っておきますので参考にしてください👇👇👇 ke5mpo.info ke5mpo.info はい。結論から言いますとジッターバグ、何投もしたものの何の反応すらありませんでした。 あれだけスピナーベイトで…
おはこんばにちは♫ いつものオフィスに勝手に使ってるKEY COFFEE☕に向かう途中の電車の「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」です(^^) 昨日の記事の続きですねー♫「釣れんジャー丸」でポイントに到着、さあ釣り始めです。因みに前記事のリンクを貼っておきますのでまだ読まれてない方はサクッとどーぞ⇩⇩ ke5mpo.infoおっと、ミノーで始めた「釣れんグリーン」はファーストキャストで2BITEあった模様♬ 残念ながらフックオンしませんでしたがこのポイントのハイポテンシャルを感じさせてくれます。 やはり東京湾奥の工業地帯のシーバス濃度は半端ないです! わたくし、レッドはまずは普通にシーバ…
おはこんばにちわ♬ 昨夜4月26日夜、千葉港出航の『釣れんジャー丸』でのすさまじいドラマ模様を3回に分けてお話しますね。 ① ブラックバスのルアーでシーバスはどのくらい釣れるのか? ② ブラックバスのルアーとシーバスルアーの特徴の違い ③ 爆釣タイムを更に楽しむ方法 をお伝えできればと思いますが、、、いつも話が脱線するので、ま、頑張ります。 ラストにドラマチックにまあまあの事故起こりますが、、、 さ、じゃ、出発前のエピソードから参りましょう!!✊ 『釣れん船長 / 爆釣戦隊釣れんジャー』からシーバス爆釣のポイント発見の報告あり!! 1時間で7本釣れたと!! 表層に浮いていたので反応の良かったル…
// おはこんばにちわ♬ 昨日5月8日㈯ 『釣れんジャー丸』は東京湾にカサゴを中心に根魚確保に出動でしたがわたくし「釣れんレッド / 爆釣戦隊釣れんジャー」は辞退させていただきました(^▽^) 土曜なので船に乗りたい方いっぱいいらっしゃったしレッドは人が多い週末じゃなくてもいつでも行けるしね。 週末しか行けない方のためにいっぱいな時は譲ってあげるやさしさの塊なんです💛(笑) なんで平日にものんびりと釣りに行けるか?? それはこの広告をクリックして申し込んで少し練習すれば大丈夫(笑) 👇👇👇 ( あとは自己責任でどうぞ (笑) ) それで秘密のアジトで世界平和のためにダラダラと過ごしてたんですが…
// おはこんばにちわ♬ 昨日の『山田名人』のくだり、、、好評な方と『くだらない』という方と両極端な評価をいただきありがとうございますm(__)m(笑) やっぱ極端な方が「釣れんジャー」っぽいですね(⌒∇⌒) というわけで今回、5月6日の『BerryPark in FISH ON! 王禅寺』編では実はレッドは初心者さんに教えてあげてたのでそのくだりからこれを読んだ初心者さんも管理釣り場(特に王禅寺編)で確実に1FISH捕るための講座です。 まじめにです(笑) 前回の評判を2分した『山田名人』のように名人技で1FISH捕りたい方は前記事を参考にしてくださいね。👇リンク貼っておきます👇 ke5mp…
// おはこんばにちわ♬ 都心から近く関東で人気の管理釣り場『 BerryPark in FISH ON! 王禅寺』にいらっしゃる山田名人にトラウトについての極意を伝授していただいた貴重な映像です♬ 釣れんジャーも世界平和を守るため、世界のみんなの笑顔を守るためゴールデンウイークも関係なく出動します(、、、、釣り行くだけやん、、、、(笑) ) ゴールデンウイークも中日の平日なのでさほど混んではいませんがやはり人気エリア、さすがにほぼ池の全域にアングラーはいます。 肝心の山田名人はいました!! やはり忙しそうにエリアのあちらこちらをバタバタしていらっしゃいます。 「ここにくればだいたい山田名人に…
イタッチさんが最近「魚子ラバ」を連呼する!これは確かに釣れそうである。この時期なら島のボトムを探れば、もしかしたら真鯛が釣れるかもしれない。前回釣行時のアジが釣れない時間帯に、イタッチさんが魚子ラバを投げるとメバルが釣れてました。アジが居ればアジも普通に釣れそうです。やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓にほんブログ村面白そうなので私も買ってみました。売れ過ぎてネットでは売り切れの様...
与那国島釣り遠征の出来事です。 高さ10M越えの釣り場着いた時に地元の方がヒレーカー(ハギ)...
日付・潮汐・潮位 2018年2月25日。 長崎各地に小魚の群れが接岸していた時期ですね。 私の地元にもたくさんのエタリ(カタクチイワシ)が湧いており 連日、スズキのラ...
内容は 当時更新していたBLOG記事をもとに再編集したものがメインになります。 日付・潮汐・潮位 2012年5月8日。 伊王島でハガツオが釣れだした頃で...
内容は 当時更新していたBLOG記事をもとに再編集したものがメインになります。 日付・潮汐・潮位 2006年5月3日。 ゴールデンウィーク真っ只中でした...
GWに突入しました、コロナ渦でお出かけは自粛ムードですがこの時期ブリジギング大会が恒例となっていて 今年は能登半島先端の珠洲市狼煙漁港より珠洲沖での近海ジギング大会となりました金沢から2時間半ほどの距離があるため今日は超早起きの遠征となり呂律が回らない状態でこれ書いてます (/・ω・)/ 本日の釣り メンバーはいつもの釣り部:おがっちさん、ゴリ船長、雄一さん、コタロ とアタクシまつを(ゴルフさん)、ちょっとカッコつけて自撮りしてみましたw 波高は2mが予報されていまいたが思ったより高くない感じで辛いほどでなかったのですが、そこそこの荒れ模様でした、個人的には歓迎環境👍 いざ出港 基本的に出船場…
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!