仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
釣果UPと予算節約を両立!コスパ最強シーバスロッドおすすめ13選&選び方徹底解説
2025年4月 鹿嶋ジギング
早朝ショアジギでサゴシ
【青物】今年はサワラの当たり年!!-新潟東港-ボートサワラ
道の駅上関海峡で青物釣り
気比の松原海水浴場 ショアジギング 釣行記録(2024.11.10.)
田原サーフ(恋路ヶ浜) 釣果記録(2025.1.11.)
ネギングはどんな釣り?釣り方やタックル解説とライトジギングスピニングロッド16選!
遅く行って大物
【男の料理】簡単に作れるのにこんなに旨い! イナダのごま油ネギ合え
ついに冬到来。いよいよ釣り納め!? in 鉾田市【2024.12.07】
釣れてるなら有休取って青物リベンジ! in 鉾田市【2024.12.04】
鹿島灘でヒラメと青物が釣れてるってよ! in 鉾田市【2024.12.01】
サワラ祭りの情報キャッチ!
【青物】諦めて帰ろうと思ったところで…ナブラ!!-新潟県上越-ライトショアジギング
12月13日 日曜日 いつもなら朝マズメのエギングのために、 夜明け前から気合を入れてポイントへ向かいますが、 今回はアジをサブからメインのターゲット…
沖縄嘉手納町の遊漁船海輝丸さんにて、根魚釣り調査に行って来ました。 海輝丸さん、船長の人柄も...
【最新】夜釣りにおすすめの人気ヘッドライト&ネックライト7選!失敗しない選び方とは!? - 釣りの人。
12月28日 久しぶりの萩 早いもので気が付けばもう年末です。 今年の釣り納めをするために、 爆釣丸のいずんと釣りに行く計画を立てていました。 今年の…
こんにちは!plumです。 今回は『シマノ 17セフィアci4+ S803Mのロッドインプレ』を、実際にエギングで3年間使用した私がお話していきたいと思います。 ライバルともいえるダイワのエメラルダスシリーズとの比較もしながらロッドの評価をしていくので、迷っている方はそちらも参考にしてみてください。
1月10日 夕まずめの宇部港、撃沈 年始は風が強かったり寒かったりして、 中々重い腰が上がらず、 大雪が止んだ頃に初釣りに行ってきました。 積もった雪…
2021年、1発目の志布志沖堤防の記事になりますが、沖堤防への釣行は2回目になります。 1回目の釣行は、1月3日に行きました。が、残念ながら釣果は無く記事にしませんで
2021年釣り初め 今回も昨年末に引き続きアジの調査およびメバルの調査をしてきました。魚探による楽しい調査も実施。
こんにちは!plumです。 皆さんはエギングをするときエギを何本持ち歩いていますか? 身軽さ重視で数本程度の方もいれば、数十本持ち歩いて細かくローテーションして行く方もいると思います。 今回は『エギング釣行に必要なエギの本数は何本なのか?』というテーマでお話していきます! 特にエギング初心者の方は参考になると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。
最近はまっている「握り寿司」。オフショアジギングで釣ってきたマハタを寿司にしました。青物を捕獲できなかったのは残念でしたが、マハタうまー(゚д゚)です。マハタを釣った記事はこちら。マハタの握り カラスミのせ寿司屋の親戚が来た時にもらったカラ
完全坊主から、青物坊主(ハタは釣れました)、カンパチ1サンパク1、サンパク1と完全に乗り切れてない状態です。明日も青物に行ってきます。そんな中、佐渡のブリは好調みたいですね。がっくし。
2021年になり、1日2日はしっかり休んで栄養を摂って英気を養ったので、早速今年の初釣りに出撃してみることにした。北西の風が吹き、海は結構荒れており、なおかつ干潮MAXからの上げ潮なので、ここなら絶対釣れる! という佐田岬半島のポイントへと行ってみる。 場所取りも成功し、キャストポイントに立って海の状況を見ると、予想以上に時化ている感じだ。まあ青物狙いならちょうどいいくらいかな……なんて考えていた...
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!