ヤリイカが釣りたい
エメラルダス ストイスト RT CGS【抽選販売】
ヤマシタ×POINT福袋|2025マイスター厳選セット
■『アオリイカエギング』電車釣行『快速みえ』で鳥羽・南伊勢でアオリイカ調査②実釣編(三重県南伊勢町)
【春イカエギング】これで連勝!春アオリだけではなくシロイカ・ヤリイカにも
ティップランで春イカは簡単に釣れる⁉︎ ゴムボでアオリイカと真鯛、ブリを狙ってみたら脳汁ヤバかったw
■『アオリイカエギング』電車釣行『快速みえ』で鳥羽・南伊勢でアオリイカ調査①準備編(三重県南伊勢町)
■超お得なきっぷ!『快速みえ得ダネ4回数券』伊勢での夜釣りに大活躍!(三重県鳥羽市)
【エギング】満月大潮に餌木猿の「若葉」を使ってみたら!?
エメラルダス711MLM
【エギング】秋なのに釣果は激渋!なんで釣れないの?その原因とは?
週末は荒れそう
エギCOMメンバー限定!エギ王 SEARCH 投稿モニターに当選!
【エギング】アオリイカ釣りbyポイント選び失敗の巻
秋イカはこれで
今月はまだ釣り関係のもの買ってねーなー・・・と思ったらまだ4月2日今月に入り2日しか経っていないんスねぇ( ̄▽ ̄;)3月22日が最後の買い物だったので随分と買ってなかった感じがします(;^_^Aってなわけで買い物をしたくてウズウズ(;^ω^)こんなもの仕入れてきました!と言っても例のポイントで買ったので使ったお金はゼロ円!出費はありません。前回は使うのをためらいましたが今回は勇気を振り絞り・・・そんなオーバーなものじゃありませんね(^▽^;)ポイントのみで買っちゃいました。チューブ入りのコマセイワシ三昧です。これ、前も買っているんですがこの手のコマセは、今後行くであろう係留船釣りでも使いますしトリックでも使うので、ポイントですからね。2個有っても困らないので思わず購入しました。トリックエース3.5号トリッ...久々の購入!@釣りの小物(⑉¯ꇴ¯⑉)
そろそろ春シーズン開幕かな! アジの気配は皆無だけれどもメバルは直ぐそこまで来ている 大阪湾 メバリング 3月24日 春が来た!と思ったら夏日まで気温が上がるという 異常気象の名に恥じぬ狂った天候( ゚д゚) そしてまた月末に最低気温が6度
長い長いボウズトンネル。出口が全く見えません(´Д`困)暖かくなって釣れる臭いがぷんぷんしたと思ったら冬に逆戻りをしたようなこの寒さ。なかなか難しいものです。そこで昨年の釣果を調べると去年は・・・ワームで釣れ始めたのはゲッ!(゜Д゜;)5月24日ですって!!!トリックでの釣果はあるもののワームは5月24日とは・・・・それ以降はコンスタントに釣果が出ているんですけどね。ってことはまだまだトンネルからの脱出は先なのかなぁ。トンネルからの脱出@釣果(・´ω・`)
先日で今年16回釣りとなりましたが実は15回はついで釣りでして( ̄▽ ̄;)ついで釣りって何よ?ってことですが静岡に担当ユーザーがありまして朝早くに行き、近くの漁港で釣りをし始業時間前にはパタッと止めその後、客先へ訪問をしています。それが15回になりました。仕事で行く地についでに釣りをすることをワタシはそう呼んでいます。そうッスか・・・16回中15回がそのついで釣りですか・・・改めて回数見てビックリしました(゚Д゚)唯一仕事に絡めていないのが3月に行った浦賀港なんですよね。夕マズメのアジ狙いだったんですけどワームには一切アジは絡んで来ず周りはサビキで豆アジが釣れていて。ワームがここまで渋いのなら次回はサビキ系やっちゃう?なんて考えていますが後片付けの面倒を考えるとついで釣りではムリ。休んで行ったり、休みの日...ついで釣りばかり@2025年釣り場調査(・∀・`*)
会社の緑地になんとつくしが生えてる!!以前に子供と加茂川の河川敷をつくしを探してみたのですが一本も見つからず方々探してみたものの全然見つかりませんでしたそしてやっと見つけたのは氷室の田んぼのあぜ道しか
そこそこ良いサイズになってきた 大阪湾 メバリング 4月2日 春が来たと思ったら寒波が到来するという( ゚д゚) 今年の気象は一体どうなっているんだ 4月に朝の気温が3度で最高気温が10度だよ...クレイジー! しかし釣りには行くんだがね!
今月はまだ釣り関係のもの買ってねーなー・・・と思ったらまだ4月2日今月に入り2日しか経っていないんスねぇ( ̄▽ ̄;)3月22日が最後の買い物だったので随分と買ってなかった感じがします(;^_^Aってなわけで買い物をしたくてウズウズ(;^ω^)こんなもの仕入れてきました!と言っても例のポイントで買ったので使ったお金はゼロ円!出費はありません。前回は使うのをためらいましたが今回は勇気を振り絞り・・・そんなオーバーなものじゃありませんね(^▽^;)ポイントのみで買っちゃいました。チューブ入りのコマセイワシ三昧です。これ、前も買っているんですがこの手のコマセは、今後行くであろう係留船釣りでも使いますしトリックでも使うので、ポイントですからね。2個有っても困らないので思わず購入しました。トリックエース3.5号トリッ...久々の購入!@釣りの小物(⑉¯ꇴ¯⑉)
会社の緑地になんとつくしが生えてる!!以前に子供と加茂川の河川敷をつくしを探してみたのですが一本も見つからず方々探してみたものの全然見つかりませんでしたそしてやっと見つけたのは氷室の田んぼのあぜ道しか
先日で今年16回釣りとなりましたが実は15回はついで釣りでして( ̄▽ ̄;)ついで釣りって何よ?ってことですが静岡に担当ユーザーがありまして朝早くに行き、近くの漁港で釣りをし始業時間前にはパタッと止めその後、客先へ訪問をしています。それが15回になりました。仕事で行く地についでに釣りをすることをワタシはそう呼んでいます。そうッスか・・・16回中15回がそのついで釣りですか・・・改めて回数見てビックリしました(゚Д゚)唯一仕事に絡めていないのが3月に行った浦賀港なんですよね。夕マズメのアジ狙いだったんですけどワームには一切アジは絡んで来ず周りはサビキで豆アジが釣れていて。ワームがここまで渋いのなら次回はサビキ系やっちゃう?なんて考えていますが後片付けの面倒を考えるとついで釣りではムリ。休んで行ったり、休みの日...ついで釣りばかり@2025年釣り場調査(・∀・`*)
長い長いボウズトンネル。出口が全く見えません(´Д`困)暖かくなって釣れる臭いがぷんぷんしたと思ったら冬に逆戻りをしたようなこの寒さ。なかなか難しいものです。そこで昨年の釣果を調べると去年は・・・ワームで釣れ始めたのはゲッ!(゜Д゜;)5月24日ですって!!!トリックでの釣果はあるもののワームは5月24日とは・・・・それ以降はコンスタントに釣果が出ているんですけどね。ってことはまだまだトンネルからの脱出は先なのかなぁ。トンネルからの脱出@釣果(・´ω・`)
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)