新潟県の遊漁船でタイラバ旋風が巻き起る❗釣り方は〇〇が必勝法
なんちゃってタイラバデビューの準備!
【真鯛を釣るため】おすすめのタイラバ 10メーカー 20選
爆釣!?真鯛ジギング釣果情報|タイラバ.ジグ.新潟粟島山形大瀬
甘鯛.真鯛タイラバLJ便釣果情報!2月25日新潟山形大瀬釣り船
真鯛船釣りの時期と釣り方!春夏秋冬タイラバでマダイを釣るコツ
9月の釣り船募集内容のご案内|午前タイラバlj便と午後ティップラン便
タイラバ釣りを楽しむならこれ!初心者向けのおすすめベイトリール10選
初めてのタイラバ釣りに最適なロッド10選をご紹介!初心者でも楽しく釣りができます。
黄金の猛獣
帰ってきたマゴチ
カラーの違い
もうフグが発生してる・泣
23年クジラ海岸初戦
【🔰必見】目から鱗のタイラバ反省会!
海釣りや飼い猫についてのブログです。釣りは北陸でカヤックフィッシングがメインですが陸っぱりもちょいちょい。猫は震災で保護した2匹のサビ猫、フク&ニコをご紹介。
5/11 6:00~9:30 富山県中部今年は何だか週末になると風が吹いたり風邪を引いたり。全然釣りに行けていません。今日も風が強い、、、でもキス釣りなら行けるでしょ。季節的にはまだ少し早いけどどうかな?・・・コツン。いました。でも、まだ動きが鈍いのかな、アタリが小さく追い食いしてこない。駆け引きなしの一発勝負で掛けるしかない。・・・コツン、コツコツ!よ~し、2025年ファーストキス(笑)その後、粘ったけど結...
南が微妙なので八景島湾奥へ!シロギス は最盛期ではない感じですが程よく釣れました!しかし泳がせは要領が分からず不発先ずはアンカリングをマスターしないと…トラン…
皆さんこんばんは、M.カトーです。今週末積丹で浮こうと予定していましたが見事玉砕、作業場にて「これ使わないな~」のレジン(価格は高め)、透明度はピカイチだが精度が今一(正直ダメダメ)在庫を続けても何れゴミに成るので、暫し暇つぶし以前3Dスキャナーの練習に作った「シーサー」のデータで、モデル作成。こんな感じでこのタイプの3Dプリンターを使う方はこの手のモデルのプリントが本命かとフィギィアがメインでしょうね~と、作業はほとんど機械がおこなうので私はちょ~暇(^^;なので最近ハマっているゲームでひたすら時間潰し。良くある課金型のゲームですが、無課金(タダで)でも結構遊べる様で今の所、無課金での致命的な弊害は無いが、ものすごく時間が掛かる(課金するほどに驚くほどキャラの成長は早い)私は時間潰しなので時間が掛かる事...週末はゲーム三昧
釣り人の皆さん、真鯛を釣ったとき、頭(兜)ってどうしてますか? 捌いたあとのアラとして捨ててしまう…なんてもったいない! 実はこの「兜」、脂と旨味の塊。ちゃんと下処理して焼くだけで、日本酒にも白飯にも合う極上の一品になるんです。 今回はそんな“真鯛の兜焼き”を実際に作ってみたので、レシピとともに魅力をお伝えします! 真鯛の兜焼き|材料 • 真鯛の兜(頭部分・半割りにしたもの)…1尾分 • 塩 …適量 • 酒 …少々 • レモン or すだち(お好みで) • ※臭みが気になる人はショウガやネギの青い部分も使うとGOOD 下処理が旨さのカギ! 1. まずはウロコや血をしっかり洗い流します。 2. …
めずらしく和製オールドロッドのブログ投稿です。今回は過去記事で紹介した '黒潮リール' と同列で語ら...
昨日は富津エリアから出艇して、東京湾に浮かぶ第一海堡・第二海堡を目指して漕いできました。朝は海が荒れていて、出艇はしばらく様子見。波が少し落ち着いてきたタイミングでスタートしましたが、南風の影響で風裏とそうでないエリアでは波の出方が全然違い、なかなか不思議なコンディションでした。 それでも少しずつ漕ぎ進めていくと、第一海堡が見えてきました。東京湾にある人工の要塞で、明治時代に首都防衛のために造られた島です。現在は立ち入り禁止になっていますが、久しぶりに近くで見ると、やっぱり存在感があります。 さらに進むと、第二海堡も見えてきました。こちらも同じく人工島で、以前はツアーで上陸できたこともあったよ…
真鯛とジャガイモのトマト煮込みのレシピをご紹介します。素材の旨みを活かした、キャンプやおうちごはんにもぴったりな一品です。 【真鯛とジャガイモのトマト煮込み】 ■材料(2〜3人分) • 真鯛の切り身またはサク(骨・皮付きでも可)…2切れ • ジャガイモ…2個(中サイズ) • トマト缶(カット)…1缶 トマトジュース • 玉ねぎ…1/2個(スライス) • ニンニク…1かけ(みじん切り) • オリーブオイル…大さじ1 • 白ワイン…50ml(なければ水でも可) 白だし • 塩…小さじ1/2(味を見ながら調整) • ブラックペッパー…少々 • コンソメ(顆粒)…小さじ1 • ドライバジルやタイム(あ…
皆さんこんばんは、M.カトーです。以前少し出ていた自作ブラーですが、一通り出来上がり、40,30,25,20gを18個程作りました。重さはやや軽めですが、さしたる影響はないでしょう、市販品の40gは更に軽かったですし(^^;制作工程はいつもながらの手順、ホロ貼りが無いので早く作れます。折角オリジナルを作ったので、専用のケースも作ってみます、作ったのはセパレーターだけですけど。これだけ手の込んだ間仕切りを作れるのも3Dプリンターの恩恵で、手作りではとても無理ですね。これでブラーも自家生産できますが、余り消費量は多くないので材料分回収するのは数年掛かる?耐熱シリコンが高価なので4種類分で他も併せて3,000円位(全て在庫品ですが)・・・20個程度ロストしたらプラスに成るかな?それでは~ブラー自作
昨日は富津エリアから出艇して、東京湾に浮かぶ第一海堡・第二海堡を目指して漕いできました。朝は海が荒れていて、出艇はしばらく様子見。波が少し落ち着いてきたタイミングでスタートしましたが、南風の影響で風裏とそうでないエリアでは波の出方が全然違い、なかなか不思議なコンディションでした。 それでも少しずつ漕ぎ進めていくと、第一海堡が見えてきました。東京湾にある人工の要塞で、明治時代に首都防衛のために造られた島です。現在は立ち入り禁止になっていますが、久しぶりに近くで見ると、やっぱり存在感があります。 さらに進むと、第二海堡も見えてきました。こちらも同じく人工島で、以前はツアーで上陸できたこともあったよ…
皆さんこんばんは、M.カトーです。今週末積丹で浮こうと予定していましたが見事玉砕、作業場にて「これ使わないな~」のレジン(価格は高め)、透明度はピカイチだが精度が今一(正直ダメダメ)在庫を続けても何れゴミに成るので、暫し暇つぶし以前3Dスキャナーの練習に作った「シーサー」のデータで、モデル作成。こんな感じでこのタイプの3Dプリンターを使う方はこの手のモデルのプリントが本命かとフィギィアがメインでしょうね~と、作業はほとんど機械がおこなうので私はちょ~暇(^^;なので最近ハマっているゲームでひたすら時間潰し。良くある課金型のゲームですが、無課金(タダで)でも結構遊べる様で今の所、無課金での致命的な弊害は無いが、ものすごく時間が掛かる(課金するほどに驚くほどキャラの成長は早い)私は時間潰しなので時間が掛かる事...週末はゲーム三昧
南が微妙なので八景島湾奥へ!シロギス は最盛期ではない感じですが程よく釣れました!しかし泳がせは要領が分からず不発先ずはアンカリングをマスターしないと…トラン…
先週末は海は大荒れ、全然釣りに行けるコンディションではありませんでした。ならばこちらは産卵床の続編。今年新しくできることが!なんと産卵床の動画撮影!しかも定点…
海釣りや飼い猫についてのブログです。釣りは北陸でカヤックフィッシングがメインですが陸っぱりもちょいちょい。猫は震災で保護した2匹のサビ猫、フク&ニコをご紹介。
釣り人です 主にルアーフィッシング カヤック ウェーディング等やっております。 YouTubeはじめました😀 https://m.youtube.com/channel/UC1A-iEPEopRT-90QnqGpxig
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)