木曽森林鉄道の廃線跡 クマ出没目撃情報 [2025.2.27]
王滝村 熊目撃出没情報 [2025.2.6]
いなせなジャケットと木曽節
中部「道の駅」スタンプラリーへ その4 (道の駅三岳~道の駅木曽福島)
木祖村 クマ出没目撃情報 [2024.10.28]
大桑村・JR中央西線 クマ目撃出没情報 [2024.9.30]
上松町 クマ出没目撃情報 [2024.7.11]
木曽奈良井宿の枝郷平沢地区を訪れる
【木曽川水系】谿岩魚
【木曽川水系】高活性の美しすぎる流れ
【将棊頭山】残雪ノゼブラ【聖職の碑】
今回3回目の グランフォンドイベント
開田高原で蕎麦を食う。【18きっぷ2024春】
大桑村 クマ目撃出没情報
長野・上松町 クマ出没目撃情報
昨日は混雑してたかな?それでも対岸は高反応!
夕方のライズにヨダレが出る・・・上達の証拠?
養沢のポイントカード2枚貯まりました!!
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
養沢(今年7回目)に行ってきました
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!
迷って疲れて億劫になること/今日の写真
秋葉山を徘徊して撮って来ました
久々に万代橋を撮って来ました
ワイコンで中華レンズの周辺部が改善しました?(2)
徘徊して栃尾を撮って来ました
公道で運転するギリギリのレベル/今日の写真
徘徊して加治川を撮って来ました
せっかちの代償(#いま気になってること)/今日の写真・シクラメン
エヴァンゲリオンのような何かを撮って来ました?(笑)(2)
【ITP】親知らず抜歯時の血小板数/今日の写真
#疲労回復にはこれがいい 長湯と早寝早起き
SNSから遠ざかっているのは…/今日の写真・ミツマタ
徘徊して佐渡島と粟島を撮って来ました
エヴァンゲリオンのような何かを撮って来ました?(笑)
再発・手首の関節に水が溜まる…/今日の写真・沈丁花
Green World 【Tajimi Outdoor Blog】
趣味のフライフィッシング、バンブーロッドやランディングネットの製作、その他クラフト等を楽しんでます。 フォローよろしくお願いします。 またブログの相互リンク大歓迎です。 コメント欄かお問い合わせページより気軽に申請お願いします。
ハンドメイドルアー2025年!第3陣!(No.119〜128)
ハンドメイドルアー2025年。第3陣!完成しました。今回はエリア用です。No.119〜128一つだけペンシルであとはジグミノーです。今まで作ったのは重めでしっかりとロールしながフォールする物ですが、今回はアクション控えめのスローシンキングに調整してます。フォールスピードの違いで魚の反応が変わるから試してみます。あとは形状、腹部分を丸くしてあえてボトムで揺らぐようにしてみました。...
仕上げ塗装完了2~3日は養生させてしっかりと乾燥させます。ネットはどういう色にしようか悩みましたが、深紅に染めて装着予定この色は乾いてる時は少し明るめの赤ですが、濡れると綺麗な深紅色になります。釣りでランディングの際は必ず水に濡れるのでその時どういう色になるかを考慮してこの色に。今月中にはネットを装着して完成させたいですね。何度か触れたことのある話ではありますが、ビルダーのちょっとした戯言を聞いてください。↑↑シーラーでフレームの穴が塞がってしまう事が多いので↑↑仕上げ塗装前に穴を綺麗にします。↓↓導管の凹凸も綺麗に埋まり↓↓平面が取れた状態ですこの2枚の画像はシーラーを使っての下塗り塗装・・所謂ベースコート大きめの穴は別として私の塗装は導管などの凹凸はシーラーで埋めます。特にグリップ部分はランディングネ...仕上げ塗装完了
ココナ嬢が一足先に 自由になってしまわれたので 以前貼ったかもしれない動画を。 【MMD】アーマーマグナム(俺得版) 管理人は管理人で 流行に遥か遅れてコロナ感染し 数日高熱と強力な倦怠感に苦しめ…
ハンドメイドルアー2025年!第3陣!(No.119〜128)
ハンドメイドルアー2025年。第3陣!完成しました。今回はエリア用です。No.119〜128一つだけペンシルであとはジグミノーです。今まで作ったのは重めでしっかりとロールしながフォールする物ですが、今回はアクション控えめのスローシンキングに調整してます。フォールスピードの違いで魚の反応が変わるから試してみます。あとは形状、腹部分を丸くしてあえてボトムで揺らぐようにしてみました。...
なんか急に暖かくなってきた恒例の叔母の通院で香川に帰ると実家の近くの河津桜が満開で大勢の見物客この光景を見ると春だなって思う 高松市岡本の 桑原製麺所 初…
仕上げ塗装完了2~3日は養生させてしっかりと乾燥させます。ネットはどういう色にしようか悩みましたが、深紅に染めて装着予定この色は乾いてる時は少し明るめの赤ですが、濡れると綺麗な深紅色になります。釣りでランディングの際は必ず水に濡れるのでその時どういう色になるかを考慮してこの色に。今月中にはネットを装着して完成させたいですね。何度か触れたことのある話ではありますが、ビルダーのちょっとした戯言を聞いてください。↑↑シーラーでフレームの穴が塞がってしまう事が多いので↑↑仕上げ塗装前に穴を綺麗にします。↓↓導管の凹凸も綺麗に埋まり↓↓平面が取れた状態ですこの2枚の画像はシーラーを使っての下塗り塗装・・所謂ベースコート大きめの穴は別として私の塗装は導管などの凹凸はシーラーで埋めます。特にグリップ部分はランディングネ...仕上げ塗装完了
ココナ嬢が一足先に 自由になってしまわれたので 以前貼ったかもしれない動画を。 【MMD】アーマーマグナム(俺得版) 管理人は管理人で 流行に遥か遅れてコロナ感染し 数日高熱と強力な倦怠感に苦しめ…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)