【フライフィッシング】フツーサイズは、どこにいる?
【フライフィッシング】期待が大きいと、山女魚が飛ぶ!?
【フライフィッシング】流芯脇の日かな?
トーナメンタが嫌いなわけではありません:
【フライフィッシング】増水のせい?2投目で出た!
小山に赴任が決まりました、そして釣り場は:
【フライフィッシング】えっ!?また岩魚?
【フライフィッシング】チビでない山女魚?を釣った!
【フライフィッシング】流芯脇でチビが反応する。
【フライフィッシング】スミイチの予感。
【フライフィッシング】第1投目から釣れちゃった。
【フライフィッシング】トラブルの原因は、焦り・・・。
【フライフィッシング】水底が岩盤なら、砂地の部分が狙い目。
【フライフィッシング】教科書通り・・・もいいんだけど。
【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26
今日行った買い物
身体の調子が悪いのであまりブログが書けないです
このど暑いのに釣りに行った主人。大丈夫か?
今日は最高気温が35度になりました。この暑い時に釣りにいくそうな主人です
昨日の法事のこと
主人の実家の大分にて法事があるのでお出かけです
今日は32度超えでした。とうとうグリーンレタスが枯れました。
キス釣りの結果とライのこと
キス釣りに行った主人、寝てばかりのライ
最も早く梅雨明けになりました。まだ6月なのにね。
早朝にキャットタワーの上で寝ているライ
菜園の収穫とライの寝る場所
大雨が降ってきました。びしょ濡れです。&キス釣り
菜園の草取りと主人のキス釣りの釣果
早朝に草取りをしようとしたけれど、暑すぎて部屋に入ってきました
尺カサゴにこだわって釣ってきたカサゴ大好き人間が、頭の中の引き出しにあるカサゴ釣りの全てを公開。 マグナムカサゴは狙って獲れる!!
魚種だけで言えば既に釣り堀天国と言われるタイ王国をも遥かに凌駕する中国国内のルアーフィッシングが出来る管理釣り場と、ルアーで釣った魚種を中心に紹介していきます。
九州に戻ってきました。ブログ名称を拙者の投げ釣り九州・中国エリアに改めて、2月より再開いたします。地元に戻って、釣り場が近くなりましたので、より一層投げ釣りを楽しみたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
新規開拓、前半は「黒石」 「岳見橋」を渡って右岸を下流に向うと土手に駐車できる、巨大なコンクリートブロックの前 下流に良い瀬がいくつかある パラパラは掛かり…
2025年7月6日 6日の北海道は174観測地点のうち84地点で30度越え、35度を超える猛暑になったところもあったようです。 こんな暑い日の日中に釣りをするのは変態ですね、(⌒-⌒; ) この日は、最近ヒラメに取り憑かれた、「癒しの投げ釣り日記」のまさおさんに誘われて、噴火湾に釣りに行ってきました。 狙いはそろそろ終盤の夏ヒラメです。 急遽決まった釣りだったので、あるものを適当に詰め込んで出発し、深夜にまさおさんと合流です。 休日ですから、駐車スペースにはたくさんの車が・・・ ちょっと早いけど釣座確保のため早めに釣り場に入りました。 急いで出発してきたこともあり、タックルボックスの中を点検、…
おはようございます、フーテンの満です( `ー´)ノ。7月6日(日) 遅ればせながら地元・気田川(天竜川水系)へ釣行しました。今シーズン何回釣行するかは分かりませんが、とりあえず年券を購入(7,000円)。今どき年券7,000円とは・・・、天然遡上があるという事は本当にありがたい自然の恩恵です。いつもの「中道おとり店」で情報を収集すると・・・➀本流・気田ダム下は、まだ天然遡上が育っておらず”まだ小さいからダメ”②メイ...
新規開拓、自分達にとっては最上流の「老谷キャンプ場」上に行ってみました。 50kgの放流があるようです。 車から降りた途端、蚊🦟の猛攻撃をくらい、急いで準備…
高津川サンライン鮎ファンカップの次の日、せっかくなので錦川に鮎釣り!しちゃおーっ(≧▽≦)岩国のビジネスホテルに泊まり、錦川で唯一の囮鮎屋さん、三谷さ…
にほんブログ村7/5(土) 馬瀬川上流に釣行しました朝5時半ごろY江さんが自宅に迎えに来てくれて釣り道具を積み込み出発郡上周りで向かい途中、森下さんでオトリと日釣り券を購入近くの無愛想なコンビニでお昼ご飯を買って馬瀬上を目指す馬瀬川上流の日釣り券 3000円也馬瀬川上
山梨県東部丹波山村を流れる丹波川に行ってきました。遠い過去に2.3回竿出したのを覚えているのですが、記憶が曖昧で秋川のK氏に案内を頼みました。7月5日の解禁では大爆釣、束釣りした方も居られたとか。解禁から3日後なので大方釣りきられた感が強かったです。上流の淵尻からスタート。幸先良く野鮎が追ってくれましたが、2発目は30cmのウグイでガッカリ。その後は忘れた頃にポツリ状態。追い気の有る鮎は殆ど釣りきられた様子で、釣れる鮎も小型主体でした。本日の釣果:10cm~16cm20匹実釣り時間6時間………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山で...鮎、解禁から3日後厳しい
昨日、松本経由で富山入りは昼頃。 今季の宿は…3階建ての3階。勿論、エレベーターは無い!35℃くらいの暑い日に、引っ越し荷物を3階まで担ぎ上げる…何度、昇降し…
一足早い夏休み今年は、岩手県に行くことにした。住んでいる市が、岩手県岩泉町と友好都市なので、岩泉町のホテルに泊まると5000円の助成金がでるので、2泊すること…
7月7日、月曜日、中潮、晴れ。今日は七夕と言う事で、願い事を短冊に託した人も多かったのでは。とは言っても連日のこの猛暑、ロマンチックに夜空を見上げる余裕などありません。今年の夏もエアコンなしで網戸と扇風機、連絡が取れなくなったら熱中症で死んだと思って
7月6日(日) 北山ダム釣行 今日は、釣り友と天神付近にボートを付けるもじりは、ありません。竿 13尺 ハリス0.6 ハリ7号浮子B6ムクエサ マッシュ+・・・ から始めた。8:00頃~タナは、竿2本2投目から動く。弱いサワリとアタリが続く正体を釣り上げようと合わす
今週はささやん、コンちゃんと3人で太田屋さんからの横浜バチコンへ食いが渋くて最初の1匹を釣るのも大苦戦とりあえずボウズは回避しましたが・・・最近は数は微妙らし…
北部九州で釣りを楽しむ2児のパパアングラーが運営しています。エギング、ヒラスズキ、青物 役立つアイテム情報や釣果などを載せているので是非ご覧下さい
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)