仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
1件〜50件
本日の釣果・・・股も零匹↑ちなみに使いまわしではありませぬ。本日も終始・・・沈黙ただ、前回と違うの...
本日の釣果・・・零匹終始・・・沈黙早朝より・・・群れが確認できたのは・・・14時半頃と15時頃の弐回...
本日の釣果・・・13匹諸事情により最終の画像ではないが・・・イッテキタ。今日は、休みが取れたので・...
本日の釣果・・・21匹18匹+3匹迷った末にイッテキタ。土曜日仕事だったため・・・ギリギリまで迷ったが...
今週も休むことなくイッテキタ。本日の釣果・・・73匹更新の遅い釣果情報によると・・・川並も昇り調子...
イッテキタ。とりあえず・・・本日の釣果 36匹公式?釣果情報見てみると(更新遅いが)先週より予想通...
イッテきました。相変わらず・・・最新の釣果情報の更新されてない。てかっ、前日事務所電話してみた・...
明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたし鱒♪とりあえず・・・本日の釣果は...
イッテキタ。とりあえず・・・本日の釣果は、36匹先日の大雪で、ちょっと心配ではあったが・・・心配な...
イッテキタ。とりあえず・・・本日の釣果は、142匹今日は、天気予報では、朝から、曇り/雨降水確率は40%...
イッテキタ。とりあえず・・・本日の釣果は、155匹平日・・・しかも天気は高確率で雨こりゃ、人、少ない...
イッテキタ。本日も開門同時に突入!いい場所と思われる場所は外して、私的指定場所に着座。良く釣れる...
イッテキタ!本日も、開門同時に突入!さて、何処イコかな・・・内向けの人多い中、外向けに・・・本日...
ついに・・・本日、2021年11月20日(土)余呉湖両桟橋解禁!といっても・・・11月1日より川並桟橋は、プ...
シマノ 21 レイクマスター CT-ETシマノもワカサギ電動リール21年モデル! 外部電源仕様モデル!ただ、既...
早いもので、もう10月も終わり・・・クリスティアワカサギのニューモデルも10月発売ということで・・・9...
名古屋出張から戻り、少々疲れたので今週末の土曜日は出掛けずに過ごしたが、日曜日の天気予報は見逃せない予報。天気は雪 くもり。気温はそれほど寒くもない(最高気温は1℃くらい)。風はなんと1m。 これはもう、行くしかない。妻が前の晩におにぎりを準備、仕掛けやエサは前回ので大丈夫。 今回も朝イチで桂沢湖へ向かった。予報どおりくもり。雪もちらついているが風はない。いいぞ。 今日は日曜日とあって、朝イチから駐車場には車が。 今回も子供の勘に任せて穴を決めて、釣り開始。 おっと、おじゃましてます。 4時ギツネ(昨年勝手に命名)がおはようのあいさつに訪れてくれた。 「まだ釣れてネェのか」 今回は頑張りますよ…
1月31日、岩手県一戸町の大志田ダム(菜魚湖/ななこ)へ氷上ワカサギ釣りに行って来ました。 毎年2月上旬頃、約2週間程解禁する期間の短い釣り場です。今年は1月23日解禁しました。 毎年、一回だけ、いつものホームグランド岩洞湖ではなく出張します(笑 朝5時半、現地到着、入口で遊漁券購入(600円)を待つ車の列が続きます。 6時少し前、販売開始で入場。 土、日、祝日は湖上に入るのも漁協の方の合図で一斉にダッシュですが、今年の平日は、券購入後は、自由に湖上におりられます。 6時半スタート 6時15分頃湖上におり、三箇所程穴あけ探索し、早々に決定!3メートルほどの水深ですが、いい反応です。昔の川筋辺り…
1月24日(木)本州で1番寒いと言われる盛岡市薮川の岩洞湖の氷上ワカサギ釣りが解禁しました。 昨年は1月16日でしたので、昨年よりは8日遅い解禁となりました。ワカサギ釣りフリークの待ちに待った解禁です。昨年もでしたが、今年も幸運にも私は仕事は休みでしたので、早速出撃。 ワカサギの聖地、岩洞湖へ出発 朝、4時、自宅を出発。 前日は雪が降っており、道中心配でしたが、路面は凍結しているものの、走りやすい状況です。 途中、酒屋さんで釣り券を購入(600円)岩洞湖近くの酒屋さんやそば屋さん、岩洞湖レストハウスなどで購入出来ます。 買わずに現地で徴収されると倍額となりますので、購入してから向かいましょう。…
今期初のワカサギは266匹、いろいろ料理するのに充分な量です。いろいろ料理して、堪能します。 ワカサギ唐揚げカレー風味 先ずは定番唐揚げから、ただ今回は一味加えて、カレー風味。 ①ワカサギを流水で洗い、水気を軽く切ります。 ②S&B料理カレー粉を振りかけます。ナイロン袋に薄力粉を入れ、その中へ投入。 ③袋フリフリしてまんべんなく粉をつけ、180度の油で揚げます。 ④最後に塩コショウ一振りして完成。 ワカサギ南蛮漬け ①ワカサギを流水で洗い、水気を軽く切ります。 ②玉ねぎを薄切り、パプリカ、人参を千切りします。 ③鍋に酢、砂糖、醤油を1対1対1の割合で入れ軽く火にかけ、沸く寸前辺りでやさいにかけ…
ワークマンの温かパンツ「コーデュラユーロ」を買ってみたので、使用感やレビューをまとめました。 バイク向けだけど、釣りに大活躍しそうな予感。
「これは何のために使うアイテムなの?」 そう釣具屋で悩んだことがある八幡です。 釣りが趣味の方、結構ありますよね? ジャンルの違う釣りは使う道具が全く違う。 使い方が想像つかない道具もしばしばあります。 釣具屋のワカサギコーナーではワカサギアンテナも悩みましたし、今回焦点をあてる可変アダプターも悩んだアイテムの一つです。 いや、リールと穂先の間につけるんだ、と言うところまではわかりましたヨ。 ただ効果が想像できませんでした。 手巻きリールに可変アダプターはなかったですもん。 今回はそんな ・可変アダプターってなに? ・釣り場で穂先を下向きにしてる人みたんだけど、なんで? ・可変アダプターは知っ…
やってみなければわからないって事、沢山ありますよね 当たって砕けて痛い目みて、 「ああ、事前準備って必要だぁ〜」っておもうんです。 そんな思いの繰り返しには定評のある八幡です。 僕の初ワカサギ釣りは7匹でした。 しかも前の日に急遽職場の仲間で行こうという話になり、予備知識も事前準備もなく、突撃した結果の7匹。 当然といえば当然ですね。 あの時は誘いの「さ」の字も知らなかったんですから。 以前、僕と同じ失敗をしないよう釣り方のコツを書きました。 www.happousyumi.com 今回はそれに付け加えという形で書いていきたいと思います。 なので 今回初ワカサギ釣りだーという方 2,3回やった…
海野漁港 釣行記録(2025.4.12.)~ビックサイズのカマスをフィッシュ!!~
沖洲・徳島港でファミリーフィッシング。電気ウキのメバル仕掛け公開。
アジ調査
【釣り】カルティバFT-81(UVライト)を買ってみた
二見浦突堤 釣行記録(2025.3.8.)
【完全ガイド】うなぎ釣りの仕掛け作り方とコツ|初心者でも簡単&釣果アップの秘訣
サーフ甘くね〜
スズキ(シーバス)_汽水域のえさ釣り
日曜夜
思いついたことを試すには勝手知ったる三浦のシャローエリアで。上手くいくかしら?!
ささやんサーフへ
よく知る横須賀の地磯で遠投メバリング調査。久々のホームでサクサク釣れて、楽しい!
大胆予測2025|メバルはこの日に釣れます
新場所開拓を諦めて、結局三浦のスロープに活路を見出しました。スロープライトゲーム!
釣りをもっと快適に!人気のおすすめヘッドライト5選(夜釣り必須アイテム)
「どの糸をつければ良いの?」 リールを買った初心者さんが、ほぼほぼ思う疑問ですね。 当然そこを通ってきた八幡です。 リールだけあっても、仕掛けだけあっても、釣りは出来ません。 両者をつなぐラインが必要です。 このラインが何気に重要なのは釣り師の皆さんには周知の事実。 そこには色々な考えがあるでしょうから、ここではあくまで八幡の経験から語らせていただきますね。 あ、具体的にどのメーカーさんのこのラインがいいよ、って話ではないので最初にことわっておきますね。 初心者が選ぶのに適したライン ラインの種類と特性 1,ナイロンライン 2,フロロカーボン 3,PEライン ライン比較表 号数について 長さに…
電動リール購入時に散々迷った八幡です。 買うとこまでは決まってたんですけどね。 いざ買うとなったらどれがいいか迷いますよね。 そんな迷っている初心者の方へ。 八幡の私的な意見満載ですが、参考にしていただければ嬉しいです。 ベテランの方は生暖か~い目で見守って下さるとありがたいです。 ちなみに八幡は手先が不器用なので、リール自作は一度失敗しています。 なので「自作?簡単でしょ!」という方は、まじ凄い!と思っています。 自作品については残念ながら語ることが出来ないため、割愛させてください。 電動リールの比較 電動リール選びのポイント 1、価格 2、スプールの形状 おススメ電動リール 1「高い」「縦…
こんにちは、雪が積もる積もらないに一喜一憂の八幡です。 前回は「ワカサギ外し」を自作したので、次は「ワカサギアンテナ」です。 プロックスさんの正規品 プロックス 攻棚ワカサギアンテナ (マグネット式)価格:1280円(税込、送料別) (2018/12/16時点) ワカサギアンテナの主用途はエサつけ時のテンションがけです。 仕掛けをアンテナに引っ掛け、テンションを常にかけ続けることにより仕掛けが絡むリスクを激減させます。 そして自由になった両手で素早いエサ交換をすることができます。 その仕掛けを引っ掛けるためのアンテナを自作します。 ですが、ぶっちゃけこれは買ったほうが使い勝手がいいし、カッコい…
こんにちはワカサギ狂いの八幡です 以前制作したワカサギ外しが古くなってきたため、もう一度自作しました 便利、簡単、低コスト の三本建てなので、持っていない方は是非チャレンジしてみてください 一応、通販オススメはこちら ナカジマ ワカサギ外し ワカサギぷっちんMETAL価格:1270円(税込、送料別) (2018/12/16時点) もう一段安いものもありますが、安い方は購入した釣り仲間の評判が悪かったです プラスチック製なので針が引っかかり、仕掛けが壊れるとのこと メタルなら引っ掛からないので大丈夫です この商品は付け替え可能なのがウリですね 材料 自作に必要なものは百均とホームセンターで手に入…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
仲間と船で釣りにでています。 YouTube動画配信しています
ドバミミズはウナギ釣りの最適餌です。
さてさてこれから暖かくなってきます! まずは、4月から5月ウイークまでのマゾイ達
可愛い魚から大物までの釣行記をみんなで楽しみましょう。
ゴムボートでルアー釣りをします。 でも、本当は、ショアからのソルトルアーがメインです。(でした。)
オリジナルのアイデアや見よう見まねで作ってみた、フィッシングアクセサリーを投稿しましょう。
スルスル釣りでチヌを釣ってます。
釣った魚を料理した、旬の料理ブログをお願いします。
餌釣りではなく、ルアーで釣りをする人の投稿をお願いします♪
磯から狙うルアーフィッシング 青物やヒラスズキ、お待ちしてます!