スミスから低活性時に使うジグ「CB.ムラマサ3S」の新色が新たに追加!
いよいよトンジギシーズンイン(;゚∀゚)=3ハァハァ~阿曽浦@パシフィックオーシャン
犯人はお前か?( ゚д゚ )クワッ!!~紀伊長島@SUPARKLE(スパークル)
東紀州トンジギバトルラストスパート!のはずでした(笑)~五ヶ所@晴磨丸(のはずでした(._.)
今週のささやん
トンジギのビンチョウマグロを誕プレに💕
オハギャー!ならずの逆行高!
狙えトンボマグロ(ビンチョウマグロ)!行ってきましたトンジギ釣行
とことんトンジギ地獄(*´Д`)ハァハァ~島勝浦@一二三丸
奇跡のXmasトンジギ納竿釣行~紀伊長島@スパークル(SPARKLE)
2023年「竿初の儀」はトンジギで自己記録達成だい!?~紀伊長島@SPARKLE(スパークル)
激アツ!東紀州トンジギバトル!鼻にピアス編(笑)~錦@HELLOW'S(ハローズ)
愛のランチパックパワーでトンボマグロゲット!~錦@HELLOW'S(ハローズフィッシング)
サクラサク!?午前10時の攻防【トンジギ】~阿曽浦@パシフィックオーシャン
仁義なきビギナーの戦いPARTⅡ?【トンジギ】~紀伊長島@SPARKLEスパークル
仙台湾釣りの記録(2025/5/1)カレイ,カサゴ,メバル,アイナメ
動画テスト 夜明けの塩釜・松島湾
松島湾ボートクルージング(奥松島パークラインの下をくぐって嵯峨渓へ)
【YFR24】ドライバーズシート周りのDIY(小物入れ,USB給電ポート)
仙台湾釣りの記録(2025/3/8)ちびソイ
仙台湾釣りの記録(2025/3/2)カサゴ,メバル,アイナメ
仙台湾釣りの記録(2025/3/1)メバル,カナガシラ
【YFR24】DIYでAIS受信機を導入
仙台湾釣りの記録(2025/2/16)カサゴ,メバル,ソイ,スケソウダラ,真鯛
【YFR24】カーテンレールを取り付け,当初予定の艤装はひとまず完了
【YFR24】デッキウォッシュをDIY②
安全祈願!東港サワラの時期ですがどうぞご安全に!第九管区海上保安本部の今月の告知。
水橋フィッシャリーナの背景は、コントラストMAXの「立山連峰」
【YFR24】安全・大漁祈願
仙台湾釣りの記録(2025/1/5) カサゴ,サバ,ヒラメ,アイナメ,マゾイ
【初心者向け】ヒラメ釣りキャスティングタックル選び方と誘い方まで〜
島の釣りあるある
ミニボートで行方不明がヤバイ!海難事故を徹底分析!事故の傾向と5つの安全対策
ゲストさんと青物狙い・・・
朝一のみ連チャンで・・・
【甘鯛アマダイの釣り方】タイラバで甘鯛を効率よく釣る方法
【超簡単 リーダーとPE結束】シートベントノット 船上で1分結束
【タイラバの重さ選び】水深の深いディープタイラバのヘッドの重さは?
【等速巻きダメだよ、タイラバでマダイが釣れない原因】等速巻きを続けてませんか?それじゃあ釣れません
【タイラバ釣果アップの巻き方】初心者必見 巻き方でマダイはもっと釣れる
🎣釣果アップに直結!ジギングに最適なハンディーGPS活用術とおすすめ機種4選
2025年4月 鹿嶋ジギング
やっと更新できた
仙台湾釣りの記録(2025/3/2)カサゴ,メバル,アイナメ
仙台湾釣りの記録(2025/3/1)メバル,カナガシラ
今週末は中途半端に荒れる予報だったので、のんびりとカップ麺でも食べて音楽を聴きながらメンテナンスです。 主機・補機エンジンあたためてから 両方交換完了! 最後に軽くキャビンのコーティングで完了。 桟橋でもやること多いので飽きませんが、やっぱり大海原に出たいです。 エンジンアワー = 1963H...
自然を満喫!キャンプと一緒に楽しめるお手軽アクティビテイ5選。
キャンプと合わせて楽しめるアクティビティはたくさんあります。 トレッキングやサイクリング、フィッシングにパドルスポーツなど、中には子供連れのファミリーでも手軽に楽しめるアクティビティもありますので、是非チャレンジしてみてはいかがですか。
アナログ爺ちゃんがブログを立上げて1年6ヶ月が経過。 1年が経過した時点でPV数が月間3,000を超え、何とか初心者ブロガーを卒業出来ましたが、早いものでそれから半年が経過しました。 少しずつ増えていったPV数は、はたしてどうなっているのか・・・。
自然を満喫!キャンプと一緒に楽しめるお手軽アクティビテイ5選。
キャンプと合わせて楽しめるアクティビティはたくさんあります。 トレッキングやサイクリング、フィッシングにパドルスポーツなど、中には子供連れのファミリーでも手軽に楽しめるアクティビティもありますので、是非チャレンジしてみてはいかがですか。
今週末は中途半端に荒れる予報だったので、のんびりとカップ麺でも食べて音楽を聴きながらメンテナンスです。 主機・補機エンジンあたためてから 両方交換完了! 最後に軽くキャビンのコーティングで完了。 桟橋でもやること多いので飽きませんが、やっぱり大海原に出たいです。 エンジンアワー = 1963H...
還暦過ぎのたね爺が、下手の横好きのスロージギングやフライフィッシング、趣味のキャンプやトレッキング、そして孫の事などを、爺の視点で発信しています。 X(旧ツイッター)も始めましたので、よろしくお願いします。
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)