高齢者のお風呂事故
愛媛の水が美味しすぎた話 – 愛媛県
佐々連尾山~土佐峰のアケボノツツジ
マイル帰省で愛媛・小田深山渓谷を歩く
【地元民推薦!】愛媛・松山のスーパーで買えるお土産ガイド☆
日本最古の温泉?!道後温泉♨と松山城の桜🌸を巡る1泊2日おすすめモデルコース
ミャンマー大地震で死者144人・負傷者732人に
各地の山林火災の話
岡山と愛媛で山林火災との報道
愛媛県「大洲城」と「臥龍山荘」古き良き城下町の旅遊び
次男坊が記念旅行からの道中、帰ってきた!
高知、愛媛、広島の旅−16、梅津寺駅あたり。
【松山・ホテル】愛媛松山の大街道周辺おすすめホテル
【愛媛】松山で「三津浜焼き」を食べるなら「ひまわり」がおすすめ
【愛媛】松山在住者が利用する「みかん」購入におすすめの場所と柑橘あれやこれや
夏コーデのアクセントにシルバー小物たち。
【Amazon】誕生日プレゼント選び
久しぶりの無印購入品がヒット!即追加で購入してきました♪
【感動】コードの呪縛から解放!私がワイヤレスイヤホンに乗り換えてQOLが爆上がりした話
【千葉旅行】晴れパークたてやま
【ママ友ランチ】お昼から○○
【カルディ】初めての味、さわやかです
【無印良品】スニーカーとの相性バッチリ
SNSや楽天ROOMでバズった便利グッズ!レビューで「買ってよかった!」と話題の商品31選【2025年版】
【楽天】お掃除のモチベーションが爆上がりです
【coca】ストレスフリーな着心地
【coca】個性的な万能アイテム
【coca】一番いいです
【掴み食べ】一歳からの食事グッズ
【カルディ】毎朝起きるとすぐに・・
リベンジ
2025年春エギング入門|初心者でも釣れるアオリイカの釣り方とおすすめタックル5選
ヤリイカが釣りたい
ぶっこみサビキ
エサ巻きエギを買ってみました。
アオリイカ釣りに行って来た
アオリイカ狙いに道南釣行してきた。
函館に観光に行ってきた。ついでにアオリイカも
アオリイカ釣りに行ってきた
■『アオリイカエギング』電車釣行『快速みえ』で鳥羽・南伊勢でアオリイカ調査②実釣編(三重県南伊勢町)
【春イカエギング】これで連勝!春アオリだけではなくシロイカ・ヤリイカにも
ティップランで春イカは簡単に釣れる⁉︎ ゴムボでアオリイカと真鯛、ブリを狙ってみたら脳汁ヤバかったw
■『アオリイカエギング』電車釣行『快速みえ』で鳥羽・南伊勢でアオリイカ調査①準備編(三重県南伊勢町)
面白いもの発見!とりあえず買ってみました、カツイチの「イカつ〜る」No.2
三邦丸アオリイカ 3匹の呪縛抜けられず
アジングの頻度が最近増えてはおりますが、イカを頑張っていたのでワームを買う事が殆どなくなってました。 先日釣具屋さんに寄り道してワームを見てみると、知らないワームが色々ありました。 高浮力は魅力的ですけど多分そこまで浮かないはず 魚卵ですかっ でも買わずに我慢 さあ、仕事だっ車降りまーす★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ランキングに参加しています。 ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁色んなブログが見れますよ! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
先週から今週にかけては 釣りに行ける時間になると天気が悪く 釣りに行けていません。 先々週から先週にかけては シーバスのバチ抜けとエリアトラウトに行っていました。 シーバスについては今年初のバチ抜け狙いです。 まずは、シーバスのバチ抜け釣行について書きたいと思います。 2025年初のバチ抜けシーバス 結論から言うとセイゴ1匹のみ 3バイト、2バラシ、1キャッチでした。 去年のバチ抜け後半と一緒で とにかく時合が短い・・・ たぶん15分くらい。 バチ自体も少なく、ハクも多少入り どっちがメインかよくわからい状態でした。 19時半頃から20時手前までシーバスの反応があり あとは、ボラばかりになりま…
【タックルインプレ】シマノ 24ヴァンフォード 2500HG
皆さん、こんにちは!こんばんわ! いつもこちらのブログを読んで頂き有難うございます。NABRA Chase Fishin
昨日キスが結構釣れていたので、今日はキスを狙ったんですが、濁りがきつくて小さいのが7匹だけでした。「そが」の300円のジャリメは量が少ないんですが、アジングの前にちょっと遊ぶにはちょうどいいかな。アジはそこそこ釣れました。今日良かったワームはセリアのピン
激渋アジングでも釣れる!食わない状況を打破する5つの攻略テクニック
産卵を意識したアジは“爆食い”から“激渋”へ? 1年を通してアジの食いがシビアになるタイミングは何度 ...
最近太ったせいか、少し食べたら腰が痛くなるもう少し体重減らして動きやすくしとかないとないや、暑くなったら自然に体重落ちるか日中暑くなってきて、しかもジメジメす…
こんばんは!日曜日は佐田岬でメバリング♪天気予報では風は吹かない予報でしたが、北西・風速7〜10mと春にしては吹いてましたね。今回は満ち潮でタイミングが悪いの…
前回の釣行でやっとアジを釣る事が出来ましたがまだまだ釣り足りません…。となれば出撃するしかない!!って事で夕マズメ後の調査に行ってきました♪
最近太ったせいか、少し食べたら腰が痛くなるもう少し体重減らして動きやすくしとかないとないや、暑くなったら自然に体重落ちるか日中暑くなってきて、しかもジメジメす…
ジムこと村田基氏によると ラインの寿命なんですけど フロロカーボン・・・1日 ナイロンライン・・・3日 PEライン・・・・・・5回だそうです(゚д゚lll) 1日・3日というのは 何時間やっての1日・3日かは分かりませんが( ̄▽ ̄;) 一般アングラーでこんなサイクルで ライン交換する人って居ませんよね。 お金がいくらあっても足りませんもん(;^_^A ワタシが今使っているエステルラインは ラインが短くなってきたなぁ・・・ なんて時に交換をしていますけど 実際はどのタイミングでしたらイイでしょうねぇ。 PEラインはケバケバが出てきたら!って人 コーティングが落ちてきたら! 様々なんですよね。 ケ…
18日の日曜日は4月13日以来となるアジングに行って来ました。 場所は舞鶴港で18時過ぎに到着しましたがまだ明るいので先に夕食を取りました。 ちなみに下は18時40分頃ですがだいぶと日没が遅くなってきましたね。 そして今回のタックルは ロッドがエラディケータERFS-51PRO-SSでリールはゼノン2000SHです。 そして仕掛けは Issei海太郎のレベリングヘッド0.75gとTICTのブリリアント1.5inの組み合わせです。 それで始めてみてもまだ明るいので反応はなく暗くなるまで様子を見ます。 そして19時20分ごろにようやく反応が有りましたがフグだったみたいで仕掛けを切られてしまいます。…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)