まさかの外道
久しぶりの陸っぱりアジング
【アジの骨抜きが簡単に!】釣り人&料理初心者におすすめのステンレス骨抜き(パール金属レビュー)
今週はなめろうに
キスと小アジの唐揚げ
美味しそうなキスが釣れました
東京湾バチコンへ
【実釣レポ】能登バチコンアジングで爆釣!尺アジ祭りが止まらない!
【初心者向け】アジング始めよう!基本の仕掛けからワーム選び、釣り方まで徹底解説
初遠征!新潟上越!(釣行編_尺鯵)
初遠征!新潟上越へ!(出発)
【実釣レポ】切れ藻地獄からの逆転劇!ボトムステイ&明暗サイトで13連発【アジング@能登】
ボートアジングへ
根魚&なんちゃってアジングの巻
散財させてください!一生に一度の遠征へ!(鯵)
検見川の浜の無料駐車場はここ!地図・台数・注意点まとめ|初めてでも迷わないガイド
検見川浜の突堤を見学(千葉県千葉市美浜区磯辺地先)
2024年6月5日 稲毛海岸~検見川浜~海浜幕張 その2(全4回)
検見川浜周辺の地元民だけが知る黒鯛が狙える穴場|浜田川のおすすめポイント4選
真砂第3ショッピングセンターランチ対決|お腹も心も満たされるコスパ抜群の男性1人ランチならどこがおすすめ?4店舗で食べ比べてみた
地元民だけが知る検見川浜周辺のおすすめ黒鯛釣りの穴場スポット3選|稲毛ヨットハーバー~検見川浜西突堤~花見川河口
千葉市美浜区検見川浜駅周辺クロワッサン食べ歩きマップ|VIE DE FRANCE CAFE~CAFE CRAFTSMAN BASE~LE BENKEI~マルシア~Brioche Dorée
検見川
三趾鷸(ミユビシギ)
三趾鷸(ミユビシギ)
当年(トウネン)
磯鵯(イソヒヨドリ)
『受け入れられない朝を迎えてしまった・・・』そう釣り仲間に伝え、絶望で満タンのクーラーを放置してベッドに倒れ込んだ。その日から半月が過ぎたある週末、ようやく気持ちが整いkeiさんに連絡、『・・・ですよね〜』というわけで、懲りずに釣りバカ爺いは南房へ♪南西向きの釣り座を確保して、夕方まで時間潰し・・・流石に猛暑日の日中から始める体力はない・・・っていうか、ダメでしょそんな危険な真似は!😛熱中症対策をして、18時頃から開始♪『海水温が20℃を超えて、イサキには絶好の条件でしょ?』『でも、小サバ、小アジ・・・だね』『あれ?これって前回の絶望パターン?』『い、嫌だぁぁ〜!』期待が疑いに変わり、更に焦りの向こう側に諦めの影がチラついてきた21時頃!ようやく[らしいアタリ]が出始める!そして小型ながら...絶望からの帰還
おはようございます (●'◡'●) 最近気になっていたニュースがあったのでヤフージャパンのページをスクショしてみた。 内容は車中泊についてだが、Gチャンのもつ車中泊のイメージと違い過ぎててねww Gチャンが持つイメージというのは、泊まる場所なんか気にせず、走るだけ走って 気...
7/12.新栄丸に乗船。海上、やや強風.シケ。水深100~190m。前半は、Fサビキ釣り。後半は、スルメイカ狙いのリレー船です。終日、150号の重りを使用するのは、私みたいな年寄りにはキツイ!。いつもより体のあちこちが痛いです。釣果は黒ムツ(~34cm)10匹.アジ(~34cm)5匹.スルメイカ(胴長~26cm)4杯でした。イカはあまりやった事が無く、もう少し経験と勉強が必要かな。今晩は、黒ムツの刺身・アジのタタキ&刺身で冷酒が進みます。千葉県・江見沖の黒ムツ.スルメイカ釣り。
おはようございます (●'◡'●) 気温も低く、気持ちのいい朝なのでノンビリ散歩に出てきました 今日はいつもとは逆回り。ビーチセンターへの入口を素通りして黒砂水路方面へ向かい 歩いて行く。 もうプールが営業開始したようだ。 公園入口を過ぎ、ジョギングコースを歩いて行くと、道...
こんにちは (●'◡'●) 昨日の朝 4:00 の東の空です。随分日の出が遅くなったような気がします といっても千葉市で最も日の出が早かった6/6からの2週間が 4:23 そして今日が 4:32 と9分しか違わないんだけどねww 今日は強めの北東風のおかげで、汗もかかずに仕...
7月10日やっと釣りに行けそうな休日…。7月に入ったのでそろそろ、「シイラの季節じゃね?」って事で、行ってきました「南房総」。この場所はちょっと前にオオモンハ…
こんにちは、釣り勝です。視察はありますが釣りをするのは初めての場所でハゼを狙ってみました。では、よい釣りを!
【釣り/おみやげ】内房で釣りしたなら、スイーツ土産がおすすめ
鋸山の麓、金谷港のフェリー乗り場に隣接する複合施設The Fish(ザ フィッシュ)。 その中にある「見波亭(みなみてい)」が今回のおすすめ処。内房でのカヤックフィッシング後によく立ち寄るのですが、ここで販売しているスイーツがどれも絶品。我が家の甘党女子達からもリピ買いを依頼されるほど高評価。ヒルナンデス
7/12.新栄丸に乗船。海上、やや強風.シケ。水深100~190m。前半は、Fサビキ釣り。後半は、スルメイカ狙いのリレー船です。終日、150号の重りを使用するのは、私みたいな年寄りにはキツイ!。いつもより体のあちこちが痛いです。釣果は黒ムツ(~34cm)10匹.アジ(~34cm)5匹.スルメイカ(胴長~26cm)4杯でした。イカはあまりやった事が無く、もう少し経験と勉強が必要かな。今晩は、黒ムツの刺身・アジのタタキ&刺身で冷酒が進みます。千葉県・江見沖の黒ムツ.スルメイカ釣り。
おはようございます (●'◡'●) 気温も低く、気持ちのいい朝なのでノンビリ散歩に出てきました 今日はいつもとは逆回り。ビーチセンターへの入口を素通りして黒砂水路方面へ向かい 歩いて行く。 もうプールが営業開始したようだ。 公園入口を過ぎ、ジョギングコースを歩いて行くと、道...
おはようございます (●'◡'●) 最近気になっていたニュースがあったのでヤフージャパンのページをスクショしてみた。 内容は車中泊についてだが、Gチャンのもつ車中泊のイメージと違い過ぎててねww Gチャンが持つイメージというのは、泊まる場所なんか気にせず、走るだけ走って 気...
こんにちは、釣り勝です。視察はありますが釣りをするのは初めての場所でハゼを狙ってみました。では、よい釣りを!
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)