フラシ 蓋 ノンジャンプ
へら ハリ 重さ
カウンター
冨里乃堰に行って来た。2024年6月チャンピオンシップ
力玉ハードS,M,Ⅱ,L
清遊湖に行ってきた。春です。釣れます。
さくら湖に行ってっ来た。出ないけどM1の試釣に
野田幸手園に行ってきた。レン兄、レン坊
清遊湖に行ってきた。シマノジャパンカップ予選参戦
清遊湖に行ってきた。4th Saturday Tournament Aug/2023
清遊湖に行ってきた。志津へら鮒研究会例会参加
富里乃堰に行ってきた。富堰釣好会初参加
椎の木湖に行ってきた。デッカチャン攻略なるか
清遊湖に行ってきた。デッカチャン攻略なるか
清遊湖に行って来た。雨にも負けず
曇一時晴後雨、南風、水温8℃、水色薄濁り、朝の気温1℃、昼11℃
曇~晴、南風、水温7℃、水色薄濁り、朝の気温2℃、昼は13℃
晴~曇、やや強い南風、水温7℃、水色薄濁り、朝の気温0℃、昼8℃
晴、やや強い北風~弱い南風、水温7℃、朝の気温-2℃、昼は14℃
小雨~雪、やや強い北風、水温7℃、水色薄濁り、朝の気温-1℃、昼4℃
晴、やや強い北風、水温7℃、水色薄濁り、朝の気温7℃、昼15℃
雨、やや強い南風、水温7℃、水色薄濁り、朝の気温7℃、昼10℃
晴、弱い南風、水温7℃、水色薄濁り、朝の気温-1℃、昼は14℃
曇時々晴、弱い南風、水温7℃、水色薄濁り、朝の気温0℃、昼11℃
晴、弱い南風、水位普通、、水色薄濁り、朝の気温-4℃、昼は8℃
晴~曇~晴、南~北風、水色薄濁り、朝の気温-3℃、昼は5℃
晴~曇、弱い北風、水色薄濁り、朝の気温-3℃、昼は6℃
晴、南の風、水温6℃、水色薄濁り、朝の気温ー1℃、昼は5℃
晴、強い北風、水温6℃、水色薄濁り、朝の気温-2℃、昼は9℃
曇、弱い南風、水温6℃、水色薄濁り、朝の気温ー3、昼は9℃
テスト
2024/08/11 酷暑の底釣り武者修行 群馬県 西沼釣行記
2024/08/01 真夏の人気管理釣り場 千葉県 野田幸手園釣行記
2024/07/26 バコベラとペレ宙 茨城県 筑波湖釣行記
2024/07/19 梅雨明けのトーナメントレイク攻略! 7月の埼玉県 椎の木湖釣行記
2024/07/09 灼熱の茨城県 筑波流源湖釣行記
2024/07/01 魚影の濃さはトップクラス! 茨城県 三和新池釣行記
2024/06/26 正統派ホタメーターで梅雨時期攻略! 6月の埼玉県 椎の木湖釣行記
2024/06/13 人気管理釣り場とライトホタ 埼玉県 加須吉沼釣行記
2024/06/05 長尺浅ダナ両ダンゴとウキのテスト 群馬県 海老瀬フィッシングセンター(おばやんち)釣行記
2024/06/04 盛期の浅ダナセットで実釣テスト!力玉ハードS、ハードMのインプレッション!!
2024/05/27 へらエサパワーブックの最新ブレンドとチョーチン両ダンゴ 埼玉県 加須吉沼釣行記
2024/05/23 浅ダナ両ダンゴで今期ベストリザルト!! 埼玉県 5月の椎の木湖釣行記
2024/05/19 ハイレベル浅ダナ両ダンゴ! 群馬県 板倉の砂利穴釣行記
2024/05/16 底釣りレベルアップのキモとコツ! 群馬県 海老瀬フィッシングセンター(おばやんち)釣行記
【連絡】ブログの引っ越しの件
【釣果】2021/8/11 午前[151]本年累計[---]通算[----]
【釣果】2021/1/3 午前[16]本年累計[16]通算[4340] 厚木HCのお年玉大会に参加しました
【自作ヘラ浮子】浮力の件
【お願い】ほのぼのメール送信時のご注意
【釣果】2020/12/21 午前[21]本年累計[1788]通算[4324]
【釣果】2020/12/9 午前[35]本年累計[1767]通算[4303] 厚木HCに行ってきました。
【釣果】2020/11/26 午前[2]本年累計[1732]通算[4268]
【釣果】2020/11/24 午前[14]本年累計[----]通算[----]
【道具】玉置弓万力、Getです。
【釣果】2020/11/19 午前[9]本年累計[----]通算[----]
【自作ヘラ浮子】【3Dプリンタ】浮力向上試作
【釣果】2020/11/17 午前[12]本年累計[----]通算[----]
【釣果】2020/11/16 午前[56]本年累計[----]通算[----] 厚木HCに行ってきたよ
【釣果】2020/11/10 午前[2]本年累計[1639]通算[4175]
20.1.26 第4日曜日の筑波流源湖
20.1.11 土曜日の筑波流源湖
20.1.3日4日5日 全部筑波流源湖
19.12.31 筑波流源湖 20.1.1 椎の木湖
人に教わるということ。
初心者が大会とかでちゃっちゃとある程度までの結果を出す方法
19.12.29 短文で筑波流源湖
19.12.22 納竿大会と第4日曜日の筑波流源湖 ―イロイロ書いていたら笑うほど長文になっちゃったver.―
19.12.15 こんだけ行ってるのに自分だけ釣れなかったのなんでやねん意味分からんわってな感じの筑波流源湖
誰も得をしないハナシを書きたくなるという毎度のハナシ
【釣りに】2019年を早めに総括【行けない週末】
冬もしっかり水分補給をしよう!
19.12.01 師走の筑波流源湖
19.11.30 ふなっちカップの筑波流源湖
19.11.24 第4日曜日の筑波流源湖
2021年度 3月 RSC例会報告(佐屋川温泉前)
2022年度 2月 CBF例会報告(ひだ池)
2021年度 2月 RSC例会報告(三川フィッシュパーク)
2022年 1月30日(三川フィッシュパーク)
2022年度 1月 CBF例会報告(朝日池)
2021年度 1月 RSC例会報告(朝日池)
2022年1月8日 お正月大会(朝日池)
2022年 1月2日 へら専科悠トーナメント予選(佐屋川温泉前)
2022年度 12月 CBF例会報告(佐屋川温泉前)
とりあえず?買ってみた。
2021年度 12月クリエイトクラブ例会報告(佐屋川西ノ森)
2021年度 12月 RSC例会報告(五町八幡大池)
2021年度 11月 CBF例会報告(つつじ池)
2021年11月23日 朝日池
2021年度 11月 クリエイトクラブ例会報告(ひだ池)
ダイワ編み込みホルダー用 前後ユニットを最新バージョンに更新してみた!!
自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(シマノSHIMANO CS-301L仕様)実数化バージョンを製作してみた!
自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(鮎匠 AS50N 回転巻R仕様)のプチ改良~仕掛け巻きケース開閉(開作業)を改善する。GWのDIY工作Part3
<試作> タックルインジャパン(Tackle In Japan) フラットサークル仕掛巻15仕様の仕掛巻きラインカウンター実数化バージョンを製作してみた!with「ダイワ 鮎匠 AS50N 回転巻 スプールケース」 2024 GWのDIY工作Part2
自作アユプロノットマスター用仕掛巻きラインカウンター(鮎匠 AS50N 回転巻R仕様)を実数化してみた! カウンターギア比変更編 2024 GWのDIY工作Part1
PSF-550VDR-自作CNC(LinuxCNC)を改造してみた。制御盤&その他編
PSF-550VDR-自作CNC(LinuxCNC)を改造してみた。Z軸編
PSF-550VDR-自作CNC(LinuxCNC)を改造してみた。X軸編
PSF-550VDR-自作CNC(LinuxCNC)を改造してみた。Y軸編
自作アユプロノットマスター用支柱前後調整機構を実装してみた!! Part2
自作アユプロノットマスター用支柱前後調整機構を実装してみた!! Part1
ダイワ・がまかつ後方2連ユニットを縦型ハンドルバージョンにしてみた。
ヤフオク購入!!ジャンク品のNSK製 ボールねじをDIYでオーバーホールしてみた!Part2
ヤフオク購入!!ジャンク品のNSK製 ボールねじをDIYでオーバーホールしてみた!Part1
自作アユプロノットマスター用支柱前後調整機構 Ver.1 Part3
K湖 20230730(水)―雲影秀水 十一尺
K湖 20230621(水)―芸舟 夢ノ花 十三尺
K湖 20230606(火)―瑞雲 軟式 十四尺二寸
K湖 20230524(水)―竿春本造り 十四尺一寸
K湖 20230509(火)―山彦 特作むらさめ本調 十三尺二寸
K湖 20230424(月)―鉄心斎 誉作 十二尺
K湖 20230413(木)―竿春 極作竹冠 十三尺
K湖 20230327(月)―芳匠 硬式正律子 十五尺
K池 20230228(火)―夢坊 特作高野竹 十五尺二寸
K池 20230120(金)―二代目孤舟 飛びぬけ 純正鶺鴒 十六尺二寸
K湖 20221216(金)―櫓聲 破傘 青春 十五尺二寸
K湖 20221205(月)―芳匠 硬式正律子 十五尺
K湖 20221125(金)―山彦 特作むらさめ本調 十三尺二寸
K湖 20221116(水)―竿春本造り 十四尺一寸
K湖 20221108(火)―二代目孤舟 純正鶺鴒 十三尺
13日前
令和7年 3月例会 ひだ池(旧桟橋外向き)
令和7年 2月例会 朝日池(2号桟橋南向き)
令和7年 1月例会 三川フィッシュパーク(A桟橋西向き)
令和7年 初釣り 朝日池(1号桟橋南向き)
令和6年 12月納竿会&総会 佐屋川西の森釣り場(JR向き)
令和6年 11月例会 つつじ池(1号桟橋南向き)
令和6年 10月例会 佐屋川温泉前(ガラバ向き)
令和6年 9月例会 ひだ池(新桟橋外向き)
令和6年 8月例会 朝日池(2号桟橋北向き)
令和6年 7月例会 つつじ池(2号桟橋南向き)
令和6年 6月例会 朝日池(2号桟橋北向き)
令和6年 5月例会 三川フィッシュパーク(A桟橋西向き)
令和6年 4月例会 佐屋川下流(ゴルフ場下流)
令和6年 3月例会 朝日池(1号桟橋)
令和6年 2月例会 ひだ池(新桟橋外向き)
チーム・トミG 8月例会 in 真嶋園
Webへらぶなの世界主催印旛新川懇親会開催
チーム・トミG 四月例会 in 清遊湖
チーム・トミG 一月初例会 将監
2021年度印旛新川へら鮒放流&新川慕情12月例会開催
チーム・トミG 10月例会 冨里乃堰で開催
Webへらぶなの世界主催 印旛新川懇親会開催
チーム・トミG 9月例会 in さくら湖
新川慕情 9月例会開催 in 印旛新川
チーム・トミG 8月例会開催 in 清遊湖
新川慕情8月例会開催
チーム・トミG 2021年 7月例会 in 将 監
チーム・トミG 6月例会 in 幸手園
新川慕情 六月例会を開催
チーム・トミG 五月例会 in 管理釣り場 将 監
明けましておめでとうございます。
コロナ禍対策で半年以上釣りに行かず、家にこもってDIY。
ちょこっとビン沼砂塚橋 11月15日
千葉の仇を埼玉で ビン沼砂塚橋 11月8日
ある目的があって高滝湖に行ってきました、もちろん凸
爺さん三名湖のへらに遊ばれる。11月2日
今後必要がないかも知れない道具を作ってしまいました。
初めての津久井湖10月2日
2年ぶりに「西湖」行ってきました。
4.28 午後からビン沼 さすが連休超満員
4月20日 爺さん円良田湖で撃沈
2019・4・6 円良田湖 意を決して2年ぶりに釣りに行きました。
長い間、更新をさぼっていました言い訳です。
6月9日 半年ぶりの釣りはビン沼半日釣り
釣りに行かずに、こんな事をしてました。
好きな動画 2022
釣武者 超ねうきT-Ⅱ SL 紀州釣り #45 SEPTEMBER 2021
ダンゴ ぶっ込み釣り #1 SEPTEMBER 2021
安い・軽い・感度良いのは「BMウキ ST」紀州釣り #44 AUGUST 2012
見えチヌの口元に落としてみた! ヘチ釣り #68 JULY 2021
昔からあるエサ「生ミック」紀州釣り #42 JULY 2021
使い勝手の良いエサ「食い渋りイエロー」紀州釣り #43 JULY 2021
エサは「食い渋りイエロー」ヘチ釣り #67JULY 2021
エサは「生ミック」ヘチ釣り #65 JULY 2021
梅雨明けてアタリがシブい!暑い! ヘチ釣り #66 JULY 2021
開いた貝で釣りしてみたよ! ヘチ釣り #64 JULY 2021
去年のミジ貝を使ってみた! ヘチ釣り #63 JULY 2021
好きな動画 2021
夏だね! 紀州釣り #41 2020
46.5cm ヘチ釣り #62 2020
【新刊】『Bicycle Club 2025年5月号』
MTBイベント紹介→ Khao Luk Chang MTB Experience 2025
「トレック ロードバイク クロスバイク パーツ アパレル おすすめと選び方」
「乗ってみよう!スポーツサイクル体験会」@綾川町ふれあい運動公園
【石垣島】石垣島クラブメッドでのアクティビティを食事と共に楽しむ方法 3日目
マウンテンバイクに、スタンド装着『MINOURA QUS-20』
Weekend cycleshop 開店(笑)
三連休
【汚庭の森 伐採】幻の秘境MTBトラック 消滅
木が恐いほぼトレラン(笑):Googleマップの妙
リアディレイラー(RD)調整 苦手
息子の自転車いじり
キロログランドに再びその16〜滞在最終日は午後もマウンテンバイクと温泉と名残惜しくて
三連休アウトドア三昧
動画・トレイルアドベンチャー・よこはま:グリーントレイル、ブルートレイル、レッドトレイル