11日前
【今日から真面目に】まんまる湾フグ研究所YouTube第二弾!!【竿作りに戻ります】
16日前
【あまりに大変】YouTubeに湾フグ動画をアップしたのだ!【13時間くらい掛かった】
【トラフグもゲット】オカズばっちりポカポカ陽気の湾フグ実釣【デカタコもゲット】
【マジでバチバチ】渋いけど渋くない…?な湾フグ実釣【ギリギリでチャリパイセンと同着】
【乗らない流しも】僕のマルイカ取り込み練習法【これで楽しい】
【待ってたゼェ!!】2025マルイカ開幕戦in喜平治丸さん【この瞬間をよォ!】
【寒くないから】キッチリ着込んでガッツリ誘うぞ!な湾フグ実釣【集中できる!】
【100均】ドカットに自作ロッドホルダーを付けよう【200円で出来るよ!】
【釣り納め】寒い!渋い!たのしい!一郎丸の湾フグ実釣【またチャリパイセンにやられた】
【ついにこの日が】チャリパイセンと新明丸でフグ釣り【パイセン爆裂】
【フグ鍋】モバイリー湾フグの穂先を作ろう【ふぐルイベ】
【面白過ぎて】WPLのクローラーラジコンが最高に面白かった話【2台目買った】
【胃もたれ】ノーマル仕掛けでじっくりコトコト湾フグ実釣【ロッド折れ】
【マジでEZ】ポッキリ折れたグリップエンドを修理しよう【イージースレッド】
【開始数分で】4人で行く雨の湾フグ実釣【今日はアレな日と悟る】
食べたいから釣りたい
静岡県中部のアングラーによる自分の釣行の忘備録。ソルト・フレッシュ、餌・ルアー、ショア・オフショア問わず食べたいものを釣りに行きます。 釣具インプレ、自分が良くエリアの紹介も。
3日前
【準備】焼津沖 タチ⇒サワラリレー
24日前
【釣行】【まとめ・反省】焼津沖 サワラキャスティング
29日前
【準備】焼津沖 サワラキャスティング
【水温】2025年 2月
【DIY】ライフジャケット ボンベ交換
【DIY】クーラー用アルミ板 作ってもらった
【料理】【まとめ・反省】網代沖 イワシ泳がせ五目
【釣行】網代沖 イワシ泳がせ五目
【準備】網代沖 イワシ泳がせ五目
【水温】2025年 1月
【雑記】シマノ両軸リール 修理・オーバーホール
【DIY】船べりマット自作
【準備】【釣行】【反省】焼津沖 ティップラン・タイラバ
【釣行】【反省】浜名湖沖 ブリトップ
【準備】浜名湖沖 ブリトップ
6日前
3月26日の釣果です。中深海ジギングオニカサゴ狙いに行って来ました。
8日前
3月24日の釣果です。ヒラスズキキャスティングに行って来ました、
9日前
3月23日の釣果です。中深海オニカサゴ狙いに行って来ました。
11日前
3月21日の釣果です。カワハギゲームに行って来ました
12日前
3月20日の釣果です。中深海オニカサゴ狙いに行って来ました。
15日前
3月17日の釣果です。ヒラスズキ キャスティングに行って来ました、
17日前
第三回日和佐カワハギ氏家杯が盛大に行われました。寒い中ご参加くださいました方々ありがとう。
19日前
3月13日の釣果です。カワハギゲームに行って来ました。
22日前
3月10日の釣果です。カワハギゲームに行って来ました。
23日前
2月9日の釣果です。カワハギゲームに行って来ました。
24日前
3月8日の釣果です。カワハギゲームに行って来ました。
25日前
3月7日の釣果です。カワハギゲームに行って来ました。
3月2日の釣果です。カワハギゲームに行ってきました。
3月1日の釣果です。カワハギゲームに行ってきました。
2月27日の釣果です。カワハギゲームに行ってきました。
初心に戻るために知りたい。シロギス釣りの肝って何なの
【動画】釣りは経験の積み重ねでしか上達haしないのね~
気難しいアジに苦戦も46匹。シロギスは釣り方掴めず9匹だけ
ムツの卵はムツコと呼ばれ煮付けてたいそう美味らしい
釣りデート断られ和彦丸のLTアジ&シロギスリレーに転進
アコウやベニアコウも!! 電車で届く深場船いわき丸発見
伊豆ではヤッパタと名を変えてスミヤキは幻の高級魚扱い
ベイブリアジ釣れてるな~アカクラゲ前に釣りデートかな
カイワリング3.0実験の準備にオキアミ&ワーム準備完了
曇&雨で日曜はクロムツXデーと意気込むが…出船なしに
冷凍シラウオってワームより釣れそうな気がするんだけど
アカムツ狙いに深海ブルー発光水中ライトってありかな?
水深95mカイワリ狙いだとリアルオキアミは何色が正解?
へぇ~湾奥のアジにも持ち帰り制限設定の流れあるみたい
横浜山下・広島屋で4月から夜メバル。お試しで行こかな
テンヤの重さが鍵でした。
太刀魚が大きくなった
烏賊最終戦
http://turizukishin.blog98.fc2.com/blog-entry-573.html
太刀魚釣れてます
http://turizukishin.blog98.fc2.com/blog-entry-571.html
春の釣、鯛と太刀魚
冬の太刀魚は旨い
大爆発・・・・危ない
http://turizukishin.blog98.fc2.com/blog-entry-567.html
http://turizukishin.blog98.fc2.com/blog-entry-566.html
今季好調をキープ(#^.^#)
今年1番の釣果ビック平目
暑い日が続きすぎたせいかベイトがいません。
ベイトが居ない。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
2025年4月2日 曇り
1日前
2025年4月1日 保管艇3隻でています
2日前
2025年3月31日 冷たい北風
3日前
2025年3月30日 風強く雨
4日前
2025年3月29日 冬の海
5日前
2025年3月28日 寒の戻り
6日前
2025年3月27日 南寄りの強風
7日前
2025年3月26日 黄砂かすみ
8日前
2025年3月25日 保管艇4隻でています
9日前
2025年3月24日 曇り夕方から雨予報
10日前
2025年3月23日 保管艇13隻でています
11日前
2025年3月22日 南西の風が吹いています。
12日前
2025年3月21日 南寄りの強風
13日前
2025年3月20日 冷たい空気
15日前
2025年3月18日 大きなウネリ
引っ越しまぁ~す(^_-)-☆
『マタコ:椿丸』お久しぶりです^^;
『フグ;ひらの丸』 ドッキドキ?!^^;
『アカムツ;安貞丸』 ドンピシャな日(*^^)v
『キス~アナゴ;中山丸』いつぶりだぁ~?^^;
『アジ;蒲谷丸』 今日もまたまたエスコート^^
『キンメダイ;秀丸』今回もエスコート^^
『オニカサゴ;第二沖合丸』まさかの出船^^;
『ヤリイカ;尭丸』 懲りないねぇ~σ(゚∀゚ )オレ
『タチ~アジ;いなの丸』 ナベ仕立て^^
『豚サバ~ヤリイカ;和八丸』極太が好き(^_-)-☆
『タチウオ;中山丸』ヤリイカどこいったぁ~σ(-`ー;)・・・
『アジ;長崎屋』またまた^^;~
『ヤリイカ;尭丸』やっと出船できたものの^^;
『タチウオ;蒲谷丸』 新年会仕入れ釣行~^^
年末年始は暖かい九州へ vol.9/9
年末年始は暖かい九州へ vol.8/9
年末年始は暖かい九州へ vol.7/9
年末年始は暖かい九州へ vol.6/9
年末年始は暖かい九州へ vol.5/9
年末年始は暖かい九州へ vol.4/9
年末年始は暖かい九州へ vol.3/9
年末年始は暖かい九州へ vol.2/9
年末年始は暖かい九州へ vol.1/9
釣り初めの儀 at剣崎
8年連続で北海道 Vol.9/9 今年も三陸道で
8年連続で北海道 Vol.8/9 北海道最終日
8年連続で北海道 Vol.7/9 帯広から日高へ
8年連続で北海道 Vol.6/9 富良野でジンギスカン
8年連続で北海道 Vol.5/9 毎年恒例美瑛のランチ
8日前
妻を誘ってメバルを釣りに情島方面に釣行してみました。結果は激渋でした。・・・(´;ω;`)ウゥゥ
19日前
妻を誘ってメバル釣行の6回目に行ってきました。結果は、相変わらず渋かったです。
23日前
来週は、天気が悪そうなのでメバル釣行5回目に行ってきました。結果は、まだ渋かったです。
27日前
天候も悪く中々釣行できません。1月と2月の釣行の結果をまとめてみました。
メバル釣行4回目に行ってきました。やはり小メバルがたくさん釣れました。
メバルの釣行3回目に行ってきました。結果は、小メバルばかり釣れました。まだ少し早いのかな?
メバルのテスト釣行2回目に行ってきました。小メバルばかり釣れました。
タイラバでマダイを狙って釣行しましたが、なにも釣れませんでした。・・・(´;ω;`)ウゥゥ
今年の初釣行は、妻とメバルのテスト釣行に行きました。結果はいまいちでした。・・・(´;ω;`)ウゥゥ
今年最初の釣行の予定でしたが、釣り仲間が風邪のため延期しました。1人で行く予定で弁当は作ってもらいましたが、朝、雨が降っていたので兆釣行を止めました。12月の釣行結果をまとめてみました。
新年あけましておめでとうございます。本年も周防大島加奈丸Ⅱ奮釣記をよろしくお願いします。
SUEさんとMASUTANさんの3人でタチウオを釣りに行きました。結果は散々でした。・・・(´;ω;`)ウゥゥ
SUEさんたちと4人で泳がせ釣りで青物狙いで釣行しました。結果は激渋でした。・・・(´;ω;`)ウゥゥ
FURUYAさんと2人でタチウオ釣行に行きました。風と波に翻弄されて大島一周しました。
11月の釣行の結果をまとめてみました。
釣果速報ブログの移行
4月18日おはようございます。マダイ釣り好調です募集中
4月16日おはようございます。明日のマハタ釣り中止にしました。
4月8日おはようございます。今日の海です。
4月7日オニカサゴ釣りの釣果。4から4、ハタ、カンコ、キダイ、アヤメなど大漁。
4月6日おはようございます。明日、オニカサゴ釣りです。
4月5日おはようございます。今日の海です。
4月3日おはようございます。7日オニカサゴ釣りです、募集中です。
4月2日オニカサゴの釣果。オニカサゴ、カンコ、キダイ、アヤメなど大漁。
3月31日おはようございます。2日オニカサゴ釣りです、募集中です。
3月28日おはようございます。27日ハタ釣りの釣果。船中2匹、オニカサゴカンコなど。
http://choeimaru.blog20.fc2.com/blog-entry-4269.html
3月26日おはようございます。明日イワシ釣りです。
http://choeimaru.blog20.fc2.com/blog-entry-4267.html
3月24日おはようございます。今日の海です。
Shimano ARGOS Mooching アルゴスムーチング真鯛 30-360
Daiwa 19 SEABORG シーボーグ 200J ※使用時間57時間 使用距離16.4km
Daiwa VIPER TAIL バイパーテイル VSP AS-165
Daiwa DXR 1.5-52SMT X45 / 06575445
第一精工 ラーク竿受専用 IKA LARK 100
Snow Peak FRV 18 ロッドキーパー
Alpha tackle PREMUM SENSOR テンカラ Special 35
Daiwa CW POWER MESH 潮流 80 360
SnowPeak ロッドキーパー FRV21
Shimano CI4 Bjs B18 IKA7 BUTT
Daiwa Dynamic ダイナミック ST200
Daiwa VIPER TAIL バイパーテイル VSP AS-165
Daiwa TORNAMENT トーナメント 剣崎 80号 270
Gamakatsu がま鮎 競技 SpecialⅡ 引抜早瀬 90
Dykoh 磯竿 二号 五・四米 ダイコー 磯竿 iso 2号 5.4m 石鯛 大丸興業
2022/08/27 小坪港 椿丸 貝割五目
2022/08/21 金沢八景 一ノ瀬丸 真蛸
【2022/06/04】新潟柏崎港 千代丸 真鱈五目
【2022/03/19】三崎港 佐円丸 鯣烏賊・槍烏賊
【2022/03/12】波崎港 仁徳丸 沖目張 アラ
【2022/03/06】松輪恵那港 あまさけや丸(池万丸) 真鯛→甘鯛リレー
【2022/02/29】三崎港 佐円丸 鯣烏賊
【2022/01/29】勝浦港 初栄丸 鯖&槍烏賊
【2022/01/22】剣崎間口港 育丸 石鯛
【2022/01/08】剣崎間口港 利一丸 石鯛
【2022/01/08】葉山鐙摺港 愛正丸 LT深場
【2021/12/25】葉山鐙摺港 愛正丸 LT深場
【2021/11/20】稲取港 安貞丸 鬼笠子 or アラ
【2021/11/13】三崎港 佐円丸 皮剥
【2021/10/24】内房岩井 元栄丸 皮剥
取り急ぎ、入荷情報! シマノ エキサイティングゲーム
次は、湾ふぐについて、考えてみる。
マダコ&アナゴの試し釣り
緊急事態宣言解除に伴い、5月27日(水)より、通常営業とさせていただきます。
釣具を整理していると、オモリは、居場所が定まらない。 オモリはオモリポーチへ。
あなごについて、じっくり考えてみる。それが他の釣りにも繋がっていく。
ミッドゲームCI4+は、不思議な竿。それが魅力。
最近のパックロッドは、調子がいい。
謎の鉛スッテ50号
第三代浅草は、グラス無垢特有の粘りにこだわったモデル。
たまご針のカラフルカラー
Newオシアジガー4000で、手に持つ。
Newビーストマスター3000MDの機能チューニング
こんな時は、粛々と商品説明・ご紹介。在宅の方、お時間のお供にご覧ください。Newビーストマスター3000MD
こんな時は、粛々と商品説明・ご紹介。在宅の方、お時間のお供にご覧ください。人気のプレミアムシリーズ。
釣行143-21/1/31-船釣り-中深場五目
釣行142-21/1/17-船釣り-ヤリイカ泳がせ
釣行140-21/1/10-船釣り-マハタ
釣行140-21/1/3-船釣り-ヤリイカ
釣行139-20/12/26-船釣り-ヤリイカ
釣行138-20/12/20-船釣り-マハタ
釣行137-20/12/12-船釣り-中深場五目
新たな船竿~9本目~ & リール & その他
釣行136-20/11/28-船釣り-カマス
釣行135-20/11/22-船釣り-ヤリイカ
釣行134-20/11/15-船釣り-カマス
釣行133-20/11/8-船釣り-アオリイカ
釣行132-20/11/1-船釣り-エギスミイカ
釣行131-20/10/21-船釣り-アオリイカ
釣行130-20/9/27-船釣り-カンパチ
27日前
レバーブレーキのスピニングタイラバでも攻略不能の状況を胴付きのエサ釣りで攻略 福島県 富岡漁港沖 長栄丸
良型の豚サバと本命のオニカサゴをゲットした豚サバ~オニカサゴのリレー釣行 外房 勝浦 川津港 基吉丸
レバーブレーキのスピニングタイラバとバーティカルのスピニングタイラバで激渋の状況かで何とか本命のクロソイとマゾイをゲット 福島県 富岡漁港沖 長栄丸
ゴマサバの猛攻の中で良型の豚サバをゲットできたサバ~ヤリイカのリレー釣行 外房 勝浦 川津港 基吉丸
激渋の状況を遊動式ひとつテンヤとベイトタックルで攻略 福島県 長栄丸
タイラバ(アマラバ)で一発逆転を果たした激渋のオニカサゴ釣行 渡辺丸 南房総 鴨川沖
釣り始めでベニアコウとアブラボウズ、キンキをゲットし、ベニラボウズを達成 南房総 白浜漁港沖 亜美丸
釣り納め、状況が悪い中でなんとか本命のブリをゲットできた落とし込み釣り 大分県 蒲江沖
本命のクロムツ不発ながらも遊動式ひとつテンヤでアカハタや真鯛等五目釣りを堪能 渡辺丸 南房総 鴨川沖
激渋の中フィネスカーリーネクタイで食べごろの真鯛をキャッチできた秋の東京湾タイラバ釣行
カーリータイプのネクタイが特に有効だった秋の東京湾タイラバ釣行
外房勝浦沖のスルメイカ釣行 ツノは青系統のみ縛りのブランコ仕掛け 川津 基吉丸
レバーブレーキのスピニングタイラバとバーティカルのスピニングタイラバで真鯛やカサゴ等をゲット 福島県 富岡漁港沖 長栄丸
南房総 鴨川沖 2枚潮で底潮が全く動かない激渋のクロムツ~オニカサゴのリレー釣行 渡辺丸
ムロアジ落とし込み釣りで良型のカンパチを5匹キャッチ 南房白浜漁港沖 亜美丸
マグロイクラはありませんが、すべて乙姫丸船長や、親方の弟子2号、3代目船長達が釣ってきた魚...
今日は、今年初の️湯島大根のステーキを召し上がっていただきました大根を分けていただいた農家...
私は5人の子供がいましてー孫も2人いましてーもう、ボートも子供達だけで運転し、自由に動き回...
第1回目コロナワクチンを打ちに来ていたたいた、先生方へのお弁当知る人ぞ知る乙姫屋のニコちゃ...
3代目船長が、捕まえてきた天然の車海老ですよー️やっぱり、車海老は格段に違います乙姫屋乙姫...
3代目船長の賄い飯自分でとってきているので、何も言えません'■湯島の海女ちゃん食堂乙...
私の孫ちゃんこれより早い人️'■湯島の海女ちゃん食堂乙姫屋■お越しいただく際はご予...
私の孫ちゃんこれより早い人️'■湯島の海女ちゃん食堂乙姫屋■お越しいただく際はご予...
むらさき雲丹の時期も終わり7月半ば頃から赤雲丹に変わります今年は雲丹も少なく、天候等によっ...
今年も終わりに近づいて来た、ワタリガニ漁後もう少しカニがありますお中元がわり大切な人への贈...
潜って取ってきた、アワビちゃんは、こんな感じです️その時にいるかわかりませんが、食べたい...
潜って取ってきた、赤雲丹です今年は、コロナもあり、量が少ないため、7月10過ぎ頃から食べれ...
こちらも、ある日のお刺身盛り雲丹は紫雲丹ですね'■湯島の海女ちゃん食堂乙姫屋■お越し...
海女ちゃん食堂乙姫屋の、隠れメニュー海鮮お好み焼き️'■湯島の海女ちゃん食堂乙姫屋■...
でました乙姫屋のこれは何でしょうシリーズざぁーどうぞ'■湯島の海女ちゃん食堂乙姫屋■...
雪国の春の釣り
【釣り】久しぶりにトゥルーチューナーを使うようになった話
有休使って釣りに行ったはずだけど、ハチから逃げてただけ
25カルディア ベアリング追加。
とろ~りチーズナン
2025年3月下旬 岐阜県御母衣ダムでルアーのマス釣り
七里御浜 喰ってくる波
七里御浜 どうなったら浜に青物は寄って来る❓️
こみベーカリーロールケーキ
【時代はテントコット】地面とおさらば!快適キャンプの相棒
「イケス周りは魚が釣れる」は本当か? 釣れる理由と狙う際の注意点を解説
今日はマリモの日「今日は雨で今季初釣行は取やめです...」
パックロッドの収納にピッタリなメイホーロングケース620。
オムライスみたいなクレープ
確定申告ツーリング(成田税務署、三里塚、飯岡漁港)
昨日は混雑してたかな?それでも対岸は高反応!
夕方のライズにヨダレが出る・・・上達の証拠?
養沢のポイントカード2枚貯まりました!!
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
養沢(今年7回目)に行ってきました
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!