17日前
投げ釣り・キス釣り 2024年月日キス釣行in吹上浜
2025年2月15日キス釣行in長崎県松浦市福島里の深場
2024年12月30日カワハギ釣行in周防大島町沖家室 爆釣編!!
2024年12月6日爆釣カワハギ釣行in周防大島
2024年12月1日キス釣行in長崎県松浦市福島里の深場
2024年11月30日キス釣行in長崎県琴海尾戸町
2024年11月16日キス釣行in糸島市岐志海岸
2024年11月4・8・9日キス釣行in大岳海岸・吹上浜・馬蛤潟・福島里の深場
2024年10月12日キス釣行in長崎県雲仙市千々石海岸
2024年9月16日近くの大岳海岸にキス釣りに行ってきました。
2024年9月7日 天草2日目キス釣行動画in天草永浦島干潟
2024年9月6日 キス釣行動画熊本県上天草市一日目牟田~桶島~上津浦
2024年8月11日糸島市深江海水浴場&12日福岡市東区大岳海岸キス釣行
投げ釣り・キス釣り 2024年7月27日周防大島釣行2日目
【投げ釣り・キス釣り】2024年7月26日 キス釣行動画in周防大島 でかいキスしか釣れないサーフ
7日前
カレイはまだ戻ってないのか?走水
15日前
久しぶりに横須賀の深浦へ
2月はまだカレイには早かった… at 観音崎
エサ取り活発なのは、本当に温暖化のせい?
正体不明のエサ取りに悩まされただけに終わった今季最後の釣行at観音崎
相変わらずエサ取りだらけの観音崎…
相変わらずフグの猛襲に終始した観音崎
カレイはどこへ?フグだらけの観音崎
カレイ最盛期のはずが、、、悪天候に悩まされた観音崎
乗っ込みカレイ始動、横須賀へ
一気に秋の気配、乗っ込みカレイに向け始動開始、観音崎
ようやく猛暑は去ったようですが
夕涼みがてら観音崎へ
夏枯れ、、、にしても暑過ぎです。。。
ようやく狙いのカワハギに出会えた観音崎
3日前
【2025年の海サクラマスの本格シーズンが始まったが・・・まさかのチビサクラ】
9日前
【ついにXデーに当たり良型マガレイが入れ食いで釣れた】後編
11日前
【ついにXデーに当たり良型マガレイが入れ食いで釣れた】前編
18日前
【良型マガレイを求めて投げ釣り】後編
21日前
【良型マガレイを求めて投げ釣り】
25日前
【平日の投げ釣り聖地で大爆釣&事件】後編
28日前
【平日の投げ釣り聖地で大爆釣&事件】
【クロガレイの聖地で投げ釣り】最終日編
【クロガレイの聖地で投げ釣り】初日編
【激磯投げ釣りコラボ釣行】
【日本海の漁港ポイントの投げ釣りはまだ早かった】
【マガレイ開幕!積丹で投げ釣り】
【糠平湖でわかさぎ釣り】~タウシュベツ川橋梁とアイスバブルを添えて~
【釣りバカの健康の秘訣はコレ】
【海サクラマス釣りXデー】延長戦
17日前
4.20須磨海づり公園bt DAY
スピニングユーザーのためのベイトリールの裏ワザ〜おすすめタックルも紹介
btクリスマス2024開催のお知らせ
須磨で久々の23.5cm〜この場所自体は釣り禁止にはなりません。
YouTube「btの釣りと料理ノート」開設のお知らせ
久々の平磯でガシラ26cm筆頭にマイリミットメイク!
キス爆釣40匹!狙いを変えてラストに24cm
実戦!キスキャロで数釣り6つの方法
【新キス釣り講座】大物は底から浮いている?
大ギスメソッド「明石スペシャル」
【写真あり】見えている証拠?「魚に見えないピンクフロロ」
【新キス釣り講座】なぜテトラに囲まれた場所は釣れるのか? アマモ場での釣り方と配慮
猛暑の明石で大物キス狙い26.5cm
須磨シーワールド前のキス釣り〜真夏の冒険
24、24、21cmみんなで良型!明石のキス釣り
2025家庭菜園始動〜4/1
5日前
2025/3/25(ヤリイカ)サクラも…
9日前
2025/3/23(サクラマス)&三脚修理
23日前
2025/3/8(イワシ)
29日前
2025/3/1(ヤリイカ・カレイ)
2025/2/22(ヤリイカ)
仕込んだニシンはどうなった?
2025/2/2(初釣り)
2024-29 (納竿ババ狙い) 12/30
2024-28(アナゴ⑩) 〜11/3〜
2024-27(ヒラメ・青物) 〜10/13
2024-26(シャケ) 〜9/30〜
家庭菜園(きゅうり200本?) 〜9/23〜
2024-25(秋ヒラメ②) 〜9/21〜
家庭菜園(そろそろ閉園?) 9/14
2日前
孫と本格的?な鳥見で22種類。ルリビタキやキジなど。
3日前
今年のオオムラサキの始動。
4日前
オナガにやっと会えました。羽集めではオナガガモとキジバト
5日前
東高根森林公園。
6日前
孫のエノキはもう芽吹いていました。
16日前
オオムラサキの幼虫が動き始め、エノキに上がってきました。
18日前
MFの林道から溜池など鴨の様子。桜の花の気配も。
20日前
白峰の御嶽山
21日前
今季最後のスキーも栂池高原スキー場へ。帰路には大町薬師の湯。
26日前
形見の花たちなど、今年も咲きました。
オオムラサキの越冬幼虫チェックしながら小屋の掃除。お雛様の折り紙。
出石でコウノトリ。有子山の雪の城跡。
実家で見た雪景色。万場スキー場
五新鉄道跡からの帰路。カンムリカイツブリ、白い峰々など
奈良の平野部でも今季初の大雪?。雪に埋もれた休耕地で鳥の群れ。
アジ釣り、ようやく行けた2回目ですが
アジ釣り、1回目出だしはまあまあ
アジ釣り、19回目昨日ようやく晴れになり行ってきましたが釣り納め?
アジ釣り、18回目今日もダメでした
アジ釣り、17回目サバも釣れません
アジ釣り、16回目に行ってきましたが釣れたのは!
キス釣り、14回目今日は無かったことに・・・
キス釣り、13回目苦労しました
キス釣り、12回目出足は悪かったけれど
キス釣り、11回目久しぶりに行ってきました
キス釣り、10回目波やや高く風強いとの予報が
キス釣り、9回目楽しんできました
キス釣り、8回目5時を回ってから釣れ始めました
キス釣り、7回目今日は上の孫と
キス釣り、6回目出足が悪く今日は駄目かと
2025年2月15日キス釣行in長崎県松浦市福島里の深場
2024年11月30日キス釣行in長崎県琴海尾戸町
2024年10月12日キス釣行in長崎県雲仙市千々石海岸
2024年5月18日長崎遠征二日目 松浦市福島里の深場で良型キス
2024年5月17日・18日長崎遠征1日目旧尾戸小学校前の岸壁
長崎歴史文化観光検定
投げ釣り2024年2月13日 長崎県松浦市福島「里の深場」越冬キス調査。
2024年2月12日 越冬キス調査動画inな長崎県平戸市川内港
2023年12月8日 落ちギス釣行in長崎市琴海尾戸町周辺ランガン
2023年10月7日キス釣行動画in長崎県松浦市ぎぎが浜~佐賀県伊万里市馬蛤潟
2023年9月16日 キス釣行in長崎県松浦市福島4か所ランガン
2023年4月20日 長崎県松浦市福島春キス釣行
2023年4月1日 長崎の春キスは絶好調です!!in長崎市琴海小戸町
2023年3月31日 長崎県からキスは釣れ出していますよぉ!in長崎県時津町龍の神神社前
2023年3月11日 冬キス調査釣行in長崎県平戸市釜田港
備忘録として久々にアップします。 まずは船蛸の釣行・・・・
7月18日 淡路島のキス釣り ~海藻消滅、ストレスフリーに?!
7月5日 淡路島のキス釣り ~海藻強し・・・なんで惨敗しました
6月6日 明石に蛸釣り行きました ~投釣りとはちゃいまっせ
6月27日 淡路島のキス釣り ~先週の勢いは??
6月21日 淡路島のキス釣り ~良型に拘ってるつもりですが...
3月21日 冬眠から目覚めました ~ 和歌山 田辺のキス釣り
1月12日 初釣り行ってきました ~ 天橋立でキスに会えるのか??
令和2年元旦
12月29日 今年もあとわずか・・・ ~ えっ、キスってこんな高いの?
12月15日 淡路島のキス調査 ~ 今年のオチはこんなもんです
12月7日 淡路島のキス調査 ~ 天の一声に誘われて・・・
12月1日 淡路島のキス調査 ~ 鶴の恩返しあるの??
11月2日 和歌山/切目のコロダイ狙い ~ 台風の影響でどないなったん?
10月26日 淡路島のキス調査 ~ 落ちはそろそろのような未だのような
西国三十三所〜これまでに巡ったところ♪
西国三十三所 六波羅蜜寺と河井寛次郎記念館
第二十六番 法華山一乗寺
西国三十三所 革堂行願寺 京都市
西国三十三所 紫雲山 六角堂 頂法寺
雨と雪の西国三十三ヵ所
【自転車西国巡礼:2024年記録】
【自転車西国巡礼:EXTRAステージ】
【自転車西国巡礼:第14ステージ33番】
【自転車西国巡礼:第13ステージ30~32番】
【自転車西国巡礼:第12ステージ29番】
【自転車西国巡礼:第11ステージ28番】
【自転車西国巡礼:第10ステージ27番】
【自転車西国巡礼:第9ステージ(菩提寺),25,26番】
【自転車西国巡礼:第8ステージ22~24番】
雪国の春の釣り
【釣り】久しぶりにトゥルーチューナーを使うようになった話
有休使って釣りに行ったはずだけど、ハチから逃げてただけ
25カルディア ベアリング追加。
とろ~りチーズナン
2025年3月下旬 岐阜県御母衣ダムでルアーのマス釣り
七里御浜 喰ってくる波
七里御浜 どうなったら浜に青物は寄って来る❓️
こみベーカリーロールケーキ
【時代はテントコット】地面とおさらば!快適キャンプの相棒
「イケス周りは魚が釣れる」は本当か? 釣れる理由と狙う際の注意点を解説
今日はマリモの日「今日は雨で今季初釣行は取やめです...」
パックロッドの収納にピッタリなメイホーロングケース620。
オムライスみたいなクレープ
確定申告ツーリング(成田税務署、三里塚、飯岡漁港)