2日前
ジャガイモの収穫|野菜作り(その1)
9日前
渓魚が疑わずに食ってくるフライ|ミッシングリンク
13日前
キュウリ栽培|野菜作り始めました(その2)
17日前
まだ寒かった幽霊の住む谷|天竜川水系テンカラ&フライフィッシング
21日前
2024キノコ狩り(5)|コウタケとサクラシメジの群生
25日前
ジャガイモ栽培|野菜作り始めました
通ってはいけない崖と重大な忘れ物|天竜川水系 テンカラ釣り
藪沢用フライロッド|ユーフレックス グラスマスター GM5113-4
2024キノコ狩り(4)|モリノフジイロタケとウラベニホテイシメジ
初めて新緑のイタチ谷へ|天竜川水系テンカラ&フライフィッシング
昔の賑わいが懐かしい管理釣り場|FISH ON! 鹿留
ワサビ増殖計画(その5)|2025年5月 ワサビ増殖成功!?
過酷な環境でも頼れるCB缶バーナー|レギュレーターストーブ TriTrail ST-350
山菜天ざるとアマゴ| 木曽川水系フライフィッシング&テンカラ
桜吹雪のお坊さん|諏訪湖流入河川のマブナ釣り
忍野(今年6回目)に行ってきました!
1日前
忍野に行ってきました!
2日前
新潟で観光もしてきました!!
3日前
養沢(今年30回目)に行ってきました
4日前
新潟・魚沼でヤマメに翻弄されまくりました・・・
5日前
100均で小物を購入です!
6日前
物々交換でハックルを追加入手!!
7日前
養沢(今年29回目)に行ってきました
8日前
忍野(今年5回目)に行ってきました
9日前
忍野に行ってきました・・・
10日前
猛暑を乗り切るためのグッズを購入です!
11日前
毎度のことになっていますが、マタマタラインを切ってしまいました・・・
12日前
養沢(今年28回目)に行ってきました
13日前
養沢釣行通算600回に到達!!
14日前
うらたんざわ(今年7回目)に行ってきました!
19日前
【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26
【釣果11匹山女魚7岩魚4】シャロムの森2025.6.12
【釣果9匹山女魚1岩魚8】シャロムの森2025.5.29
【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
【釣果21匹山女魚2岩魚19】シャロムの森2025.5.15
【釣果24匹山女魚6岩魚18】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.14
【釣果20匹山女魚18岩魚2】シャロムの森2025.4.24
【釣果11匹山女魚3岩魚8】中丿沢毛鉤釣り専用区2025.4.23
【釣果4匹山女魚3岩魚1】シャロムの森2025.4.10
【釣果8匹山女魚6岩魚2】シャロムの森2025.4.9
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
【釣果45匹ヤマメ5イワナ0マス40】うらたん2025.2.27
2日前
7月初旬 阿木川ダム・ブルーギルのフライフィッシング
10日前
7月初旬 阿木川ダム・カヤックでブルーギルのフライフィッシング
18日前
長野県御嶽自然湖でカヤック釣り体験記
6月中旬 梅雨時期の阿木川ダム・雨の日バス釣り攻略ブログ
ABU カーディナルC3を整備&実釣レビュー!
味噌川ダムでカヤック釣行!初夏の釣果レポート
松尾工業GX4000を整備&実釣レビュー
岐阜県・阿木川ダムでカヤックによるバス釣り
Mitchell前身CAPの1940年代リールのメンテナンス
仲森池でコイのフライフィッシング
2025年5月3日 岐阜県・御母衣ダムでカヤックによるルアー釣り
2025年4月26日 長野県木曽川漁協エリアでフライとルアーの釣り
2025年4月19日 長野県木曽川漁協エリアでルアーのマス釣り
2025年春・管理釣り場メンズルアーフィッシングファッション
2025年4月中旬 岐阜県御母衣ダムでルアーのマス釣り
1日前
フライのお勉強、、、、(笑)
3日前
常にネット接続を強制させられる動画編集ソフト、、、、(笑)
5日前
フライフィッシングと漁師力学2、、、、(笑)
8日前
フライフィッシングと漁師力学、、、、(笑)
10日前
マッチ・ザ・ハッチ、、、、(笑)
12日前
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた10、、、、(笑)
15日前
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた9、、、、(笑)
17日前
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた8、、、、(笑)
19日前
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた7、、、、(笑)
22日前
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた6、、、、(笑)
24日前
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた5、、、、(笑)
26日前
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた4、、、、(笑)
29日前
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた3、、、、(笑)
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた2、、、、(笑)
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた、、、、(笑)
雨後の源流帯は人だらけ
10日前
日野川支流、渇水極まれり
15日前
埋まった淵で懸命に生きるイワナ達
22日前
雨後の高活性を狙う
22日前
Trout Fisherman’s Camp2025-2(予告)
26日前
変身したからといって・・
27日前
深山でゴギさんと遊ぼう
ドピカン無風、湯原自然ます釣り場
Trout Fisherman’s Camp2026-1(レポート)
始めたい人のためのフライフィッシング講座20251609
始めたい人のためのフライフィッシング講座20251608
始めたいひとのためのフライフィッシング講座2025年7月分募集
始めたい人のためのフライフィッシング講座20250528
奥地のイワナと遊ぶ
白賀渓谷 白賀釣センターのこれから
参った・・2025、文月の惨状。。(トキイロヒラタケ)
4日前
ポツリな気配を・・拾って歩く、暑いわぁ~。。(ナガエノウラベニイグチ)
7日前
北方高山も・・干からび中~~。。(オオクロニガイグチ)
12日前
二日連続で・・日の本一(汗;)アカンです~。。(オオヤシャイグチ)
15日前
やったゼ、激レア and パーフェクトボディな一品!!(ツブエノウラベニイグチ)
18日前
激貧状況下、一発逆転のやったぁ~!!(コウラグロニガイグチ?)
20日前
一進一退、こりゃ今年もツラそうだぁ~:笑(コナカラカサタケ属な方?)
24日前
イボカサタケの日、ちょっとだけ夏タケ、キタ~~!(キヒダタケ)
27日前
既に猛暑だが、夏は・・まだ来ないねぇ~。(ヒメシロウテナタケ)
初めワッサリ、後さっぱり。。:大笑(ヒダウロコタケ)
もう少しの辛抱?こんな状況下「お初!」な珍菌との出会い!(ツボミタケ)
はは~ん、そういう事ですか!南方ご近所山の様子見。(ナナイロヌメリタケ)
1歩進んで5歩さがる・・1本/1山の焼野原!:笑(アオロウジ)
お~!少しずつですが気配、増えてきましたよ!(ベニヒダタケ)
この期に及んで、新規お山含め2本ハシゴ~(マツオウジ)
【フライフィッシング】遠目からキャスト・・・逃げられることもある。
1日前
【フライフィッシング】ポイントに入るために、岩魚が順番待ちをしている!?
2日前
【フライフィッシング】メンタル回復で釣果が伸びる。
3日前
【フライフィッシング】水面の荒れ具合で毛鉤を選択する!?
4日前
【フライフィッシング】フロータントが神様にみえる瞬間!?
5日前
【フライフィッシング】時々出現するフラット水面が勝負!
6日前
【フライフィッシング】カミナリと競争だ。
7日前
【フライフィッシング】岩魚は、気まぐれ。
8日前
【フライフィッシング】反応があるだけ、マシ・・・かな?
9日前
【フライフィッシング】今日は流芯脇からチビ岩魚も出る。
10日前
【フライフィッシング】フツーサイズは、どこにいる?
11日前
【フライフィッシング】期待が大きいと、山女魚が飛ぶ!?
12日前
【フライフィッシング】流芯脇の日かな?
13日前
【フライフィッシング】増水のせい?2投目で出た!
14日前
【フライフィッシング】えっ!?また岩魚?
【箱根早川cr】強風と水温低下に泣かされた一日_2024年度釣行記vol.20
【箱根早川cr】変わるニジマスの捕食パターン_2024年度釣行記vol.19
大型魚追加放流実施!箱根早川crをユーロニンフで探る_2024年度釣行記vol.18
冷雨の11月、箱根早川crをユーロニンフで探る_2024年度釣行記vol.17
2024年度_箱根早川冬季C&Rシーズン10月19日いよいよ開幕 釣り場&関連施設をご紹介!
箱根早川冬季C&R区間、各ポイントを下調べ_2024年度釣行記vol.16
箱根早川冬季C&R区間、各ポイントを下調べ_2024年度釣行記vol.15
フライフィッシング/鶏皮毛鉤で鮎を狙う_箱根早川_2024年シーズン終盤釣行記vol.14
フライフィッシング/鮎の餌釣り_箱根早川_2024年シーズン終盤釣行記vol.13
慰めの鰭ピン虹ファイター_山梨県桂川_2024年シーズン最終釣行記vol.12
長かった夏もいよいよ終焉_山梨県桂川_2024年釣行記vol.11
残暑厳しい中も清く冷たい流れ_山梨県桂川_2024年初釣行記vol.10
晩夏の山梨県桂川へ_2024年初釣行記vol.9
ユーロニンフィングタックルを新調_SAGE ESN/K・Bullet SONAR EX
フライフィッシング_ルースニングの基本理解から実践まで
15日前
3泊 飛騨界隈を釣り歩くの巻 第三話 3/3
15日前
3泊 飛騨界隈を釣り歩くの巻 第二話 2/3
17日前
3泊 飛騨界隈を釣り歩くの巻 第一話
25日前
【ゴギとヤマトイワナの饗宴】飛騨の渓 最終日
25日前
【ゴギとヤマトイワナの饗宴】山陰からズバッと飛騨転戦の巻
25日前
【ゴギとヤマトイワナの饗宴】4泊5日山陰釣り遠征・第二話 出雲編
26日前
【ゴギとヤマトイワナの饗宴】4泊5日山陰釣り遠征・第一話
イワナ4亜種+3 コンプリート目指す旅 【準備編】
桃源の渓ヤマトイワナ戯れ至福の時を過ごすの巻
新境地イブニング ヤッチー・ウェット見い出すの巻
天空の湖へ注ぐ源流の渓でヤマトなイワナを狙う
久しぶり尺ヤマメ 4泊5日飛騨遠征②/2
4泊5日飛騨遠征①/2
飛騨高山から遥々釣り友来てシーバス釣り案内す
昨日に続き 四日市港湾シーバス釣行
8日前
風来坊のフライフィッシング!お久しぶりのこの3人で楽しんで来たに違いない♪
12日前
里見栄正フライフィッシングスクールin 風来坊!みなさんお世話になりました♪
14日前
風来坊のフライフィッシング!みんな高齢者になったんだなぁ(笑)♪
20日前
今日は風来坊の季まぐれランチのお話です♪
24日前
風来坊のフライフィッシング!渓流のルアーフィッシングガイドでしたぁ♪
27日前
風来坊のフライフィッシング!気の合う仲間と渓流へ♪
風来坊のフライフィッシング!おかえりなさいスペシャルフィッシング号♪
里見栄正フライフィッシングスクールinおやど風来坊!終了しましたぁ♪
風来坊のフライフィッシング!続々と顔を見せてくれることがうれしい♪
風来坊のフライフィッシング!里見栄正氏スクールin風来坊リクエストのお知らせ♪
風来坊より発信!今年も来てくれてありがとうございましたぁ♪
福島県裏磐梯高原より発信!風来坊の季まぐれランチ5月3日より営業再開です♪
お待たせしました!風来坊の季まぐれランチ5月3日営業再開です♪
風来坊は只今『桧原湖ワカサギ増殖」のお仕事をしています♪
風来坊の季まぐれランチ!只今準備中、桜バーガーも登場♪
7/18:家食べは山やさん
1日前
7/17:家食べは味仙さんとあれこれ
1日前
7/16:家食べはサイコロステーキ
2日前
7/15:家食べはカレーうどん
4日前
7/14:家食べは鰹の刺身
5日前
7/13:家食べは明太子でお赤飯
6日前
7/12:家食べはメンチカツカレー
7日前
7/11:家食べは純恋炒飯にメンチカツ
8日前
7/10:外食べはふくまささん
9日前
7/9:初乗務で家食べはサイコロステーキ
10日前
7/6:家食べは稲庭うどん
10日前
7/8:お昼は万里さん、家食べは和定食
11日前
7/7:家食べは鶏照り焼き
13日前
7/5:お昼はつけ麺大王さん、家食べは鶏の照焼
14日前
7/4:家食べはピザーラさん
season2へお引越しいたします。
2023年エコサマースクール2日目(レポート)
始めたいひとのためのフライフィッシング講座2023年9月分募集
師と日野川支流でイワナ釣り20230726
2023年エコサマースクール1日目(レポート
倉敷毛ばり倶楽部活動日記。フライタイイング教室20230423(レポート)
倉敷毛ばり倶楽部タイイング講座(臨時版)実施のお知らせ
講座で入る予定の川でイワナ釣り
通り雨2回でイワナ高活性
取材帰りにちょっと釣り
始めたいひとのためのフライフィッシング講座2023年8月分募集
始めたい人のためのフライフィッシング講座20230621-02
講座中止→講師メンバーでイワナ釣り
イワナ始めました
始めたい人のためのフライフィッシング講座202306011-01
10日前
志賀高原100に参戦 2025/7/4〜7/5
19日前
Kaga Spa Trail Endurance100 by UTMBに参戦! 2025/6/20~22
関西のマッターホルン 高見山 霧氷鑑賞スノートレイル 2025/2/2
金剛山 ツツジオ谷 氷瀑鑑賞スノートレイル 2025/1/12
ダイヤモンドトレール全山縦走トレイルラン 2025/1/5
武奈ヶ岳、雪山テント泊 2025/1/3~4
HOKA チェンマイ タイランド by UTMB 2024 に参戦 その③ HMONG 20K 2024/12/8
HOKA チェンマイ タイランド by UTMB 2024 に参戦 その② HMONG 50K 2024/12/7
HOKA チェンマイ タイランド by UTMB 2024 に参戦 その① 出国から受付まで
フライフィッシング in 北田原マス釣り場2024/11/30
神戸マラソン 2024/11/17
OMM japan KAWAZU 2024 score long 2024/11/9~10
沖縄遠征 与那覇岳トレイルラン 2024/10/27
沖縄遠征 石川岳トレイルラン 2024/10/25
第8回京都一周トレイルグランドトラバース2024 2024/10/19
冷雨の11月、箱根早川crをユーロニンフで探る_2024年度釣行記vol.17
長かった夏もいよいよ終焉_山梨県桂川_2024年釣行記vol.11
残暑厳しい中も清く冷たい流れ_山梨県桂川_2024年初釣行記vol.10
晩夏の山梨県桂川へ_2024年初釣行記vol.9
ユーロニンフィングタックルを新調_SAGE ESN/K・Bullet SONAR EX
フライフィッシング_ルースニングの基本理解から実践まで
ユーロニンフか?ルースニングか?その強みと弱みを徹底検証
令和6年箱根早川C&Rエリア春季大物釣り大会(令和7年度年券争奪戦)に参加
箱根早川冬季CR最終釣行 72cmスーパーレインボー_デカ鱒リベンジ 5回目の挑戦_2024年初釣行記vol.4
小雨のなか高活性の箱根早川冬季CR_2023年大晦日釣行記vol.29
箱根早川冬季CR_冬の到来_2023年釣行記vol.26
2023年釣行記vol.24_箱根早川冬季CR_冬の気配
2023年釣行記vol.23_箱根早川冬季CR_68スーパーレインボー
2023年釣行記vol.22_箱根早川冬季CR_分散放流のデカニジはどこへ
2023年釣行記vol.21_箱根早川冬季_スーパーレインボーを狙い撃ち
親ツバメのエサやり
2017年シーズン初のアマゴ釣行
モンカゲロウ
初日の出タイムラプス 2017年
ドライフライでブラウントラウトを狙う。(3/3)
ドライフライでブラウントラウトを狙う。(2/3)
ドライフライでブラウントラウトを狙う。(1/3)
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM Art、そして魚眼レンズで鼻アップ。
川を遡上するビワマス
シーズンラストのアマゴ釣行(2/2) 最後に良型アマゴ。
シーズンラストのアマゴ釣行(1/2) ヤマヒルの渓
イワナ釣行と、御母衣ダムに沈んだ村の跡。
おしっこしているチョウ
Eテレ「なりきり! むーにゃん生きもの学園」の「川の中から大空へ カゲロウになりきり!」を観ました。
NHKのEテレで私の撮影したカゲロウ動画が使用されます。
2025.02.01~03 神川ゆ~ゆ~ランド自由広場 その2
2025.02.01~03 神川ゆ~ゆ~ランド自由広場 その1
2025.01.29 机上の空論ちゅう~~笑笑・・・
まるぶしとんや
2015.01.19 火口の製作
2024.12.29〜2025.1.1 洪庵キャンプ場️年越しキャンプ
2024.09.27〜29 新潟市エギング&かんたん車中キャンプ
2024.07.19〜21 寺泊中央海浜公園キャンプ場
2024.06.02 その2 ディキャンプでピザを焼く
2024.06.02 ディキャンプで『お釜』を試す。
2024.05.17~19 バラギ高原キャンプ場
2024.05.03~05 3世代キャンプに行ってきました~笑笑・・・
あのトラウトの聖地『中湖』で…
2024.04.12〜14 富山 『爆湧き』 ホタルイカ 採取
富山ブラック、西町大喜 二口店
東古屋湖釣行記【2025-3-26】
【箱根早川cr】強風と水温低下に泣かされた一日_2024年度釣行記vol.20
【箱根早川cr】変わるニジマスの捕食パターン_2024年度釣行記vol.19
大型魚追加放流実施!箱根早川crをユーロニンフで探る_2024年度釣行記vol.18
2024年度_箱根早川冬季C&Rシーズン10月19日いよいよ開幕 釣り場&関連施設をご紹介!
箱根早川冬季C&R区間、各ポイントを下調べ_2024年度釣行記vol.16
箱根早川冬季C&R区間、各ポイントを下調べ_2024年度釣行記vol.15
慰めの鰭ピン虹ファイター_山梨県桂川_2024年シーズン最終釣行記vol.12
長かった夏もいよいよ終焉_山梨県桂川_2024年釣行記vol.11
晩夏の山梨県桂川へ_2024年初釣行記vol.9
箱根早川冬季CR最終釣行 72cmスーパーレインボー_デカ鱒リベンジ 5回目の挑戦_2024年初釣行記vol.4
2024年度_箱根早川渓流シーズン3月1日(金)いよいよ開幕へ 釣り場&イベント&関連施設を一挙公開!
鮎沢川冬季C&Rニジマス _2024年初釣行記vol.5
厳寒の箱根早川冬季CR デカ鱒リベンジ 4回目の挑戦_2024年初釣行記vol.3
一発大物狙い_厳寒の箱根早川冬季CRでデカニジを追う_2024年初釣行記vol.2
胡蝶しのぶのミルクソースのシフォン
日和山浜の突堤でキス釣り。
小鮒・鯉っ子釣り in 南畑大排水路
【巨大魚を釣る最終エサ】完全ムロアジ フカセ!! ~in沖縄で極みヤバイ海域
泳がせ釣りの針の選び方 大きさは?種類は?状況に応じて最適な針の選び方を解説します。
良型鮎でた~!ちょっと良くなって来たかも?
みるく寒天
新ロッド、SALTYFIELD購入!(AbuGarcia)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…24
新規開拓ポイントは根魚の町でした【2025.6.22】
強風運全開の博多湾タチウオ
炭治郎の抹茶クリームロール&岡崎商店
瀬戸内レモン&とろけるプリン
北海道 忠別川釣行 20250621AM / 流れが強い上流から移動
ボラ祭り