先日(7/2)、今年27回目となる養沢に行ってきましたが、帰宅後記録を整理していたところ本格的に養沢に通うようになってから600回目の釣行だったことに気付きました〓〓。なお、養沢には50年近く前の高校生の頃、兄と数回行ったことがありますが記録をとっておらず記憶も定かではないことからこの回数から除外しています。2012年9月28日に久しぶりに養沢にお邪魔したとき(1回目)は、お昼からドライでレインボーを17匹…
以前は腰に魚籠を付けた釣り人に出くわしたこともあり全く反応しない区間があったりして少し心配でした川の流れは少し変わっていたものの、そこそこの反応がありひと安心です何匹か撮影した後は、ドライフライに出てくる姿だけの確認でしたが暑さに負け、一区間だけで終了ですそのうちまた、違う区間も確認したいと思ってます ^^渓流の宝石と言われる美しさ最上流域の冷たい澄んだ水に磨かれたのでしょうね側面に散りばめたオレ...
山形県米沢市最上川水系でフライでの釣行。釣果は9時半から1時半までの4時間でイワナ15匹くらい。先週まで行っていた自宅から1時間の河川は福島県の車が多く、行っ…
前々回(6/20)のうらたんざわでセージの8フィート6インチの4番ロッドを折ってしまって以来、代替ロッドがイマイチしっくりこない状態が続いています・・・〓。ということで、昨日、改めて保有ロッドの中から自らにシックリ来そうなロッドを探しました。8フィートのロッドは結構あるですが、8フィート6インチとなると数が限られてきます。そんな中で未開封のロッドが目に止まり振ってみたところ、良さそうな感触…
ア・ヅ・イ! 朝5時前、出発する頃にはもう27度。 鮎の川も梅雨が去ったらすぐに沸騰しはじめ、オトリを瀬の暖かい水になじませる水合わせが必要になる。これが気の短いジイちゃんには苦手な作業で、それで一雨来るまでは鮎釣りはお休み。
今日(7/4)は、前日にセレクトしたロッドを試すべくうらたんに行ってきました〓。日時・場所: 2025年7月4日(金)13:30~17:45 フライ・ルアー・テンカラエリア釣法: アウトリガー、ドライ釣果: レインボー116匹24~53cm(アウトリガー49、ドライ67)、アルビノ1匹38cm(アウトリガー)、合計117匹(アウトリガー50、ドライ67)タックル: ロッド:天龍・フェイテスベーシックマスター864〓、リール:…
今回3泊4日 6/28(土)~7/1(火)飛騨遠征 第一話では初日 まず桃源の渓を目指し3エリアで19尾と...
第31回SACC大会がスタートします。開会式の模様暑くなりそうだが・・・頑張ります😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
里見栄正フライフィッシングスクールin 風来坊!みなさんお世話になりました♪
裏磐梯高原おやど風来坊里見栄正さんのフライフィッシングスクールが7月5日〜6日に開催されましたみなさ...
釣り場でも顔を見せてくれるキセキレイですが今回は大きな池のある公園で撮ったものですオスは喉が黒く、見分けられますこちらはメスで喉は白っぽいこちらは幼鳥で黄色味が薄いですね丸顔で子供っぽい可愛らしさ時折、餌をねだって貰っていました今年は子育て中の鳥たちが、何種も見られてラッキーです ^^...
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた9、、、、(笑)
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.…
埼玉狭山市で、行われる灼熱のSACC競技大会に出発します。今回は急遽ホテル泊で車中泊準備も、ラ—メン機材もなく車内はスッキリです。2日間宜しくお願いします🙏 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
昨日7月3日に退院してきました。残念ながらまだ右足先に痺れがあります。先生からはこの痺れは残ると言われました。それよりも腰がどうなるか。。。手術から10日...
風来坊のフライフィッシング!みんな高齢者になったんだなぁ(笑)♪
風来坊のフライフィッシング話題ですお誘いを頂きましたぁカモノハシさんSekiさん3人揃えば川へレッツ...
バタバタとしていた6月を振り返る野山に生気が溢れ緑が濃くなり、ストーブが要らなくなり、次々に友人が訪れる九州のMさん、北海道遠征の途中に寄り道茨城のDさん...
Copilotにフライキャスティングを聞いてみた8、、、、(笑)
gskipff|note https://twitter.com/gskip4 gskip ffhttps://blogs.yahoo.c…
今年3回目の五頭フィシングパーク。 本格的な夏が来る前に、梅雨晴れ間の釣行です。 連日の雨でこの日は、午前ですが空いてました。 8時の合図で釣開始です。 にほんブログ村 にほんブログ村 ロッドは11フィートスイッチロッド。 ラインはエアフロスカウト、インターミディエートテップ。...
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(6) 西洋毛鉤人。 本流脇の緩流帯? ちょっと流れが速いけど、浅そうだから出るかな?っと。 ダメか・・・っと思ったが、2投目で釣れた。 1投目でエサを確認し、2投目で喰いにきた感じ。 えっ?また岩魚? 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
昨晩の⚽️練習の影響で(練習後のお酒かな?)朝起きれず、出発が遅れた!とっくに陽は上がってます 笑平日だしのんびり行こう🎣sさんオススメの川を教えてもらったん…
今年の白鱚釣りスタイルはランガン目指すは身の回りの携行物をフィネス化!言うて、釣り師本人の軽量化のほうが先(^_^;)という話が…餌、仕掛け、クーラー、ロ...
激貧状況下、一発逆転のやったぁ~!!(コウラグロニガイグチ?)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
吉野家で「牛たん麦とろ御膳」食べてきました&上越高田店はグレードアップしてリニューアルオープンしましたです!
物欲と食欲に溺れる、あれも欲しいこれも欲しい…
前回の製作で概ね寸法が修正できましたので、透明なシートとアルミシートに印刷をしました。左がわ6枚は直径20mm、右側6枚は直径21mmで印刷しています。22ミ…
飛騨遠征 今回は第二話とし3日目前半の釣行を綴って参ります 昨晩は奥飛騨にある民宿たからすぎ女将の...
相変わらず足腰の状態はよくありません。 今回の渓はゆっくり上がっていけば何とか釣りにはなりそうですが、 帰りの登山道歩きが心配なので入渓地点まで自転車を押していきました。 安全第一で、今シーズンのフライでの初物を目指して釣りはじめます。 fishing.blogmura.com
山形県米沢市最上川水系でフライでの釣行。釣果は10時半から12時半の2時間でイワナ3匹。昨日時間がなくて釣らずにスルーした区間が釣りたくて、集落から少し歩いて…
今週は水から金まで勉強会で職場を不在としました。 楽しく有意義な時間を過ごせましたが、雑務が溜まってしまいました。 土曜日は出勤だったので、取り返そうとしましたが、思ったより時間がかかり、しかも、午後は家族をニトリとロピアに連れていく約束をしており、たくさんの雑務が残ったままになってしまいました。 来週は来週で、色々と面倒なことがあるので、休日出勤することにしました。 しかし、ただ、出勤するだけ…
SYNSONICSエレキギター用のボディ作成前回の続きです。前回は、元々のボディを元にテンプレートを作成しました。無垢板(単板)のボディを作成するに当たっての…
ボディのアウトライン整形が完了したのでネックジョイントポケットを加工します。加工後の写真です。加工に当たり先ずはざぐり加工用のテンプレートを作成します。CAI…
episode2678…50周年記念と20年目のレインウェア。
帰宅すると、mont-bellさんから郵便物が届いていた。いつもの季刊誌と、今回はバンダナ?が入っていた。なんでも、mont-bell は今年で創業50周年になるそうだ。いいね〜 ^^
テナガエビ釣りの最盛期という事でお気に入りポイントへ行ってきました さっそく♪反応が良すぎ?エサ投入で必ず当たりがありますもちろんダボハゼも釣れますwしかし暑…
【釣果13匹山女魚9岩魚4】 シャロムの森2025.6.26(5) 西洋毛鉤人。 流芯脇から山女魚が出てくれたけど、大きなポイントだからまだ潜んでいるはず。 かなり深いけど岸壁付近なら出るかな?っと。 水底からジャンプ・・・こいつも水底に潜んでいたかな? えっ!?岩魚? 詳細は、【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26 最新の上野村釣行は、【釣果18匹山女魚4岩魚14】中丿沢毛ばり釣り専用区2025.5.28
パラボリックアクションフライロッドriver peak x GENIUS ROD MAKER タイアップシリー
やったゼ、激レア and パーフェクトボディな一品!!(ツブエノウラベニイグチ)
==ご注意:ワタシは単に「気持ちのヨイ山中でタケを眺めるコトが好きな、タケ採り(撮り)ジイ」です。いわゆる「きのこ人」ではありません。記載の種名/その他諸々は「あくまで外見的特徴だけによる類推」となりますんで、アテにしないでください~。※:科/属の分類も、1
コ—ヒ—生豆の到着です。エチオピア産イルガチェフェブラジル産ショコラコロンビア産スプレモイエメン産マタリNo.9これで暫くは大丈夫😁💕 ココをクリックしてね! にほんブログ村...
新潟ふらい旅第2弾 アフター|妻と歩く、清津峡アートトンネルと湯沢の午後(2025年6月28日)
【清津峡アートトンネルのライトケープ、中央にいるのは妻】旅のメインイベントを終えたあとは、妻とのんびり清津峡渓谷のアートトンネルへ。澄んだ景色と涼しい風に包まれながら、お土産を眺めてジンジャーエールでひと息つきました。その後は、気になっていた「みつまた」の道の駅へ向かう途中、地元の大きなスーパーに立ち寄って、新潟名物(?)のちょっと不思議なパンにも出会うことに。最後は越後湯沢駅でぽんしゅ館に寄り道...
ロッド完成後にカメラ撮影を始めたら、電動標準ズームレンズを、カメラが認識しません。 カメラから取り出してもズームが戻りません。 電気的不良です。 ロッド撮影は望遠レンズ。 脚立に乗って撮影です。 にほんブログ村 にほんブログ村 メルカリで標準ズームレンズ購入です。 少し古いで...
にほんブログ村先週は雨勝ちで家でノンビリ過ごしてましたが今週は梅雨の晴れ間 6/28(土)~7/1(火)...
渓流釣りに行くとよく寂れた集落を通ることがある。かなり街から離れた山の中に孤立したような集落が存在するのは何らかの理由があったのだろうと考えられるが、現在...
台風のような風の中で宴会はできるのか
アキュラシーが求められる場所へ打ち込む!
山形県米沢市最上川水系(6)
小物釣り in 別所沼公園
北海道 阿寒・音更川の釣り 2泊3日 / 総額55,000円かかった(グルメ代除く)
今年も夏のぐるぐるどん
【釣魚料理】アジ茶漬け|子どもが好きなアジの食べ方
「飛距離」よりも「正確性」だよ・・・ぶっ飛ばせば釣れるわけじゃあないからね?
フライ見参&塩キャラメルプリン
日本最北端の温泉郷で腱鞘炎は治るのか
2025年 6月30日 牡鹿半島 釣行。
あ”あ”あ”ーーーーーーーーーーー!!!!
アオリイカ狙いの泳がせ釣りで想定外のビッグファイト
とろ生チーズケーキ塩キャラメル
虫コナーズを頭に付けると蚊は防げるのか…
「釣りブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)