佐田岬半島で地磯メバリング!
2月くらいからぼちぼちとメバリング調査を行っていたのだが、まあ釣れはするけどいまひとつ、という状況が続いていた。しかし3月に入って急に暖かくなってきたせいか、メバルの調子も上向いてきたらしい。これは佐田岬半島の実績ポイントで試してみなければなるまい。朝マズメが干潮周りなので、干潮に強いポイントに降りてみることにした。 俺は地磯メバリングでは真っ暗な時間帯から釣り始めるのだが、今年はどういうわけか...
【フライフィッシング】えっ!?また岩魚?
【フライフィッシング】チビでない山女魚?を釣った!
【フライフィッシング】流芯脇でチビが反応する。
【フライフィッシング】スミイチの予感。
オスの尺越えイワナ
A川&忍野釣行
【フライフィッシング】第1投目から釣れちゃった。
【フライフィッシング】トラブルの原因は、焦り・・・。
山形県長井市最上川水系(5)
【フライフィッシング】水底が岩盤なら、砂地の部分が狙い目。
【フライフィッシング】教科書通り・・・もいいんだけど。
【釣果13匹山女魚9岩魚4】シャロムの森2025.6.26
【フライフィッシング】シカがくれた釣果?
【フライフィッシング】山女魚は陽キャ?岩魚は陰キャ?
【フライフィッシング】釣れると、メンタルは速攻で回復する。
2021年04月 (1件〜50件)