古道から現道へそして旧道が残っていた
1日前
古道探索 軽車道表記の道まで
2日前
遭遇 峠の六差路から下りへ
3日前
スマホGPS見ながら右往左往 ようやく古道に戻る
4日前
古道を探して スマホGPSがなければ遭難?
5日前
入口 ボックスカルバートから古道
6日前
古道探索ツーリング 出発~エントリーポイント
9日前
再生栽培のニンジンとキャベツ
11日前
カブのエンジンオイル交換
12日前
マザーボードを買いました
13日前
春ですね 芽生えの季節
13日前
千軒鉱山跡 採掘していた穴はどこに?
13日前
鉱山跡と廃車体 封鎖の理由
14日前
千軒鉱山の遺物いろいろ
15日前
千軒鉱山を探して
1日前
【週報】サラバ教習所…🐟とメバリング釣行とか
9日前
【週報】blogのアクセスが前日の24倍になった話
12日前
そろそろキス釣りの準備をしましょう|3月20日
13日前
竹の葉っぱでお茶を作ってみた【敷地内の竹の活用方法を考える①】|3月19日
17日前
【週報】「イカナゴ漁バイト」と体調不良とか
20日前
ガシラ浮釣りとサビキ自作|3月12日
24日前
【週報】トランペットと喫茶バニーと春の訪れ|3月8日
26日前
九州へ卒業旅行|3月3日-3月5日
29日前
【週報】出会いと別れの季節|3月3日
29日前
濃霧の中の短時間メバリング|3月1日
高校を卒業しました|2月28日
高校卒業前夜のライトゲームin西浦|2月27日
冬の常夜灯下でメバルと遊ぶ【淡路島西浦】|2月26日
西浦の漁港内でメバル20センチ越えキャッチ|2月25日
パソコンが壊れた|2月24日
23日前
南知多ビーチランド 体験型水族館でいろんな”ふれあい”を楽しめた
水族館をお得に・快適に見学するためにやるべきことは
アジがよく釣れる時期は毎年同じなのか 釣果データを集計して分かったこと2
釣りで使う水汲みバケツの用途と失敗しない選び方
世界淡水魚水族館アクア・トトぎふ 夏休みに1日中遊べる場所だった
アソビュー!使えば待ち時間なく入場できる チケット購入方法
サビキ釣りで魚を持ち帰る クーラーボックスはどんな物が良い?
釣りのルールとマナー
ぶっこみサビキ用のフロート付きカゴを自作する 100均でお手軽簡単
リニューアル前のしながわ水族館に行ってみよう
サビキ釣りを始めるのにかかる費用はどのくらい
ちょい投げ釣りのやり方 準備する物から釣り方まで解説
近場で楽しくザリガニ釣り 専用の道具をそろえなくても簡単に始められます
冬のサビキ釣りは釣れないの?釣れる時期はいつ?釣果データを集計して分かったこと
サビキ釣りで釣果アップを狙う 魚を寄せて食わせる集魚剤・アジパワーの使い方
さーてさて!
甘ーい・甘ーい!
寒い日!
初釣りだー!
ピンポイントを求めて!
2025年あけましておめでとうございます!
小雨がずっと続いています。このまま続いて寒さも続くみたいです。
もう疲れてしまって、今日はまたお休みいたします
昨日の主人のキス釣りについて・・・・ばかやろ~~~私の竿とリールを海にぽちゃんした主人
大腸がんの定期検診の日とキス釣りの釣果について
昨日の主人のキスの釣果
今日はお休みします。パソコンが調子悪いです。
当たらなかった天気予報とキス釣りのこととWSのこと
久しぶりに一人で買い物に行ってきました。かなり重たかったです
キス釣りのちょい投げで使うフリーリグ、ハリスは15cm
雪国の春の釣り
【釣り】久しぶりにトゥルーチューナーを使うようになった話
有休使って釣りに行ったはずだけど、ハチから逃げてただけ
25カルディア ベアリング追加。
とろ~りチーズナン
2025年3月下旬 岐阜県御母衣ダムでルアーのマス釣り
七里御浜 喰ってくる波
七里御浜 どうなったら浜に青物は寄って来る❓️
こみベーカリーロールケーキ
【時代はテントコット】地面とおさらば!快適キャンプの相棒
「イケス周りは魚が釣れる」は本当か? 釣れる理由と狙う際の注意点を解説
今日はマリモの日「今日は雨で今季初釣行は取やめです...」
パックロッドの収納にピッタリなメイホーロングケース620。
オムライスみたいなクレープ
確定申告ツーリング(成田税務署、三里塚、飯岡漁港)
昨日は混雑してたかな?それでも対岸は高反応!
夕方のライズにヨダレが出る・・・上達の証拠?
養沢のポイントカード2枚貯まりました!!
【釣果28匹ヤマメ3イワナ0マス25】養沢毛鉤専用釣場2025.3.27
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
養沢(今年7回目)に行ってきました
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!
昨日は混雑してたかな?それでも対岸は高反応!
夕方のライズにヨダレが出る・・・上達の証拠?
動画だと、毛鉤が見えない・・・(泣)。
【釣果7匹ヤマメ6イワナ1】シャロムの森2025.3.26
舟形ループでスラックを入れる。
ループの先端を水面に突っ込ませて、スラックを作る。
【釣果1匹ヤマメ1イワナ0】シャロムの森2025.3.13
【釣果0匹ヤマメ0イワナ0】シャロムの森2025.3.12
枯葉が漂う水面付近では、ニジマスが浮いている。
解禁直前・・・しつこくミッジの釣りをした方がいる感じ。
流下物が多い状況では、大きな毛鉤!
強風とナチュラルドリフトの組み合わせは、最強!
強風マシマシ。サカナの活性もマシマシ。
泣き尺イワナ🐟🎣(黒坂石川支流)
テンカラさんが狙えないポイントを狙う!